【サッカー】<エイバルMF乾貴士>日本では「欧州組」とひと言で片づけられてしまうが、ドイツとスペインでは「もう全然、違う」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1462076203/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1462076203/
1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 13:16:43.07 ID:CAP_USER9.net
乾貴士インタビュー part.2
今シーズン、リーガ・エスパニョーラ1部のエイバルでプレーする乾貴士。ドイツ、ブンデスリーガのフランクフルトから移籍した乾にとって、スペインは以前から憧れの地だった。
「絶対にスペインでやりたい」という思いが芽生えたきっかけは、「(テレビで)バルサとかレアルの試合を見ていて、サッカーって面白いなって思った」こと。ひとりのサッカーファンとしての純粋な気持ちからだった。
そのころ、セレッソ大阪でチームメイトだった香川真司がドルトムントに移籍。その翌年、乾にもブンデスリーガに行くチャンスが訪れた。ボーフム移籍の話があった時、一も二もなく飛びついた。その視線の先は、スペインリーグを捉えていた。
そして、日本を出てから4年が経過して、ようやく憧れのスペインにやってきたのだ。ただ、最初の1カ月間、乾はリーガのピッチを踏むことができずにいた。その理由のひとつは、3年間ドイツでやって身につけたサッカーが、ここではあまり役に立たないという現実に直面したからだった。
「サッカー自体が全然、違いました。監督も、少し戸惑っている僕を使いづらい部分があったんでしょう」と乾は振り返る。日本では、「欧州組」とひと言で片づけられてしまうが、ドイツとスペインでは「もう全然、違う」と乾は語気を強め、適応するのには「苦労しました」と正直に漏らす。
「守備の仕方も全然違います。スペインはチーム全体でやっている。ドイツは1対1で負けるなという感じですが、こっちはもっと組織的にやっている。そのへんは対応に苦労しました」
一方で、スペインだからこそ生かせる乾の持ち味もあった。そのひとつが、ボールを持った時にひとり、あるいは複数の相手をかわして、攻撃のリズムを作ることだ。しかし、ドイツではそういった特長を生かせず「封印していた」と言う。
「ボールを持った時も、ドイツではあまり仕掛けるなと言われることが多いです。仕掛けることを好まないというか、パスを出すことを優先する。でも、こっちでは仕掛けてもいいし、何をしてもいい。
自分の好きなこともやっていいし、そのなかでチームでの役割もやるという印象です。言い換えると、いろんなことをやらないといけないということでもありますね」と、自らに課された課題を意識しながらプレーしている。
乾自身、「自分に合っている」と思っているリーガ・エスパニョーラだが、だからといってすぐに出場できるわけではなかった。その理由は、スペインリーグ全体のレベルの高さにあった。
過去、リーガ1部でプレーした日本人FWは、城彰二(99-00シーズン/2得点)、西澤明訓(00-01シーズン/0得点)、大久保嘉人(04-05シーズン/3得点、05-06シーズン/2得点)らがいるが、ゴールを量産できずにスペインを去っている。
2年前の2014年には、ハーフナー・マイク(現在オランダリーグのデンハーグ所属)がコルドバでプレーしていたが、5試合出場無得点に終わり、2年契約の途中、わずか半年でスペインを後にした。
2 以降につづく
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160501-00010002-sportiva-socc&p=1
今シーズン、リーガ・エスパニョーラ1部のエイバルでプレーする乾貴士。ドイツ、ブンデスリーガのフランクフルトから移籍した乾にとって、スペインは以前から憧れの地だった。
「絶対にスペインでやりたい」という思いが芽生えたきっかけは、「(テレビで)バルサとかレアルの試合を見ていて、サッカーって面白いなって思った」こと。ひとりのサッカーファンとしての純粋な気持ちからだった。
そのころ、セレッソ大阪でチームメイトだった香川真司がドルトムントに移籍。その翌年、乾にもブンデスリーガに行くチャンスが訪れた。ボーフム移籍の話があった時、一も二もなく飛びついた。その視線の先は、スペインリーグを捉えていた。
そして、日本を出てから4年が経過して、ようやく憧れのスペインにやってきたのだ。ただ、最初の1カ月間、乾はリーガのピッチを踏むことができずにいた。その理由のひとつは、3年間ドイツでやって身につけたサッカーが、ここではあまり役に立たないという現実に直面したからだった。
「サッカー自体が全然、違いました。監督も、少し戸惑っている僕を使いづらい部分があったんでしょう」と乾は振り返る。日本では、「欧州組」とひと言で片づけられてしまうが、ドイツとスペインでは「もう全然、違う」と乾は語気を強め、適応するのには「苦労しました」と正直に漏らす。
「守備の仕方も全然違います。スペインはチーム全体でやっている。ドイツは1対1で負けるなという感じですが、こっちはもっと組織的にやっている。そのへんは対応に苦労しました」
一方で、スペインだからこそ生かせる乾の持ち味もあった。そのひとつが、ボールを持った時にひとり、あるいは複数の相手をかわして、攻撃のリズムを作ることだ。しかし、ドイツではそういった特長を生かせず「封印していた」と言う。
「ボールを持った時も、ドイツではあまり仕掛けるなと言われることが多いです。仕掛けることを好まないというか、パスを出すことを優先する。でも、こっちでは仕掛けてもいいし、何をしてもいい。
自分の好きなこともやっていいし、そのなかでチームでの役割もやるという印象です。言い換えると、いろんなことをやらないといけないということでもありますね」と、自らに課された課題を意識しながらプレーしている。
乾自身、「自分に合っている」と思っているリーガ・エスパニョーラだが、だからといってすぐに出場できるわけではなかった。その理由は、スペインリーグ全体のレベルの高さにあった。
過去、リーガ1部でプレーした日本人FWは、城彰二(99-00シーズン/2得点)、西澤明訓(00-01シーズン/0得点)、大久保嘉人(04-05シーズン/3得点、05-06シーズン/2得点)らがいるが、ゴールを量産できずにスペインを去っている。
2年前の2014年には、ハーフナー・マイク(現在オランダリーグのデンハーグ所属)がコルドバでプレーしていたが、5試合出場無得点に終わり、2年契約の途中、わずか半年でスペインを後にした。
2 以降につづく
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160501-00010002-sportiva-socc&p=1
2: Egg ★@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 13:16:52.80 ID:CAP_USER9.net
「こっちに来ると、小さいクラブでもうまい選手が多い。特に前線に。だから、日本人アタッカーがスペインでなかなか成功できないのかな」と乾は分析する。
攻撃陣のレベルの高さは、エイバルも例外ではない。たとえば、乾が初アシストをあげた時にゴールを決めたボルハ・バストンは、今季リーガのゴールランキングトップ10に入っており、6年前、17歳のときにアトレンティコ・マドリードでトップデビューを果たしている選手。その後、十字靭帯を痛めて挫折を味わうも、そこから再び這い上がってきた23歳の苦労人で、今季のエイバルの攻撃の要だ。
乾が練習場でインタビューを受けている最中、チームメイトが次々に乾に声をかけていく。そのうちのひとりに「よう、ウルグアイ人!」と乾が声をかける。「違うよ!アルゼンチンだから!(笑)」そう答えるのは、ゴンサロ・エスカランテ。乾が特に親しくしているチームメイトのひとりで、ボカジュニオルズのユース出身だ。子どもが生まれたから、誰それの誕生日だからと、ふだんからそれぞれの家に招き合い、夕食を共にすることが多いという。
すっかりチームに溶けこんだ様子の乾だが、それとクラブ内のポジション争いはまた話が別だ。「正直、チームメイトがこんなにうまいとは思わなかった」と、日々の練習を共に行なう同僚たちのレベルの高さに乾は舌を巻く。
「こんなに試合に出られなくても、腐らずやれているのは人生で初めてかもしれません」と言う乾。それは、チームメイトの実力を認めているからこそ。「毎日の練習がアピールの場」であり、「きちんとやらないと出られない」と危機感を持ち続けている。
「レアル、バルサだけじゃなく、ほかにも強いチームがたくさんある。だから、1試合1試合全部が楽しみです。ビジャレアルも強い。レアル・ソシエダもビルバオもいいサッカーをする。ほとんどのチームがいいサッカーするリーグ」と笑顔で話す乾は、日々、スペインサッカーの醍醐味を味わっている。
同時に、この競争の激しいスペインで活躍できなければ、それは日本代表への道が閉ざされることになるという強い意識も芽生えていた。
乾貴士インタビュー1
http://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/wfootball/2016/04/28/post_1008/
攻撃陣のレベルの高さは、エイバルも例外ではない。たとえば、乾が初アシストをあげた時にゴールを決めたボルハ・バストンは、今季リーガのゴールランキングトップ10に入っており、6年前、17歳のときにアトレンティコ・マドリードでトップデビューを果たしている選手。その後、十字靭帯を痛めて挫折を味わうも、そこから再び這い上がってきた23歳の苦労人で、今季のエイバルの攻撃の要だ。
乾が練習場でインタビューを受けている最中、チームメイトが次々に乾に声をかけていく。そのうちのひとりに「よう、ウルグアイ人!」と乾が声をかける。「違うよ!アルゼンチンだから!(笑)」そう答えるのは、ゴンサロ・エスカランテ。乾が特に親しくしているチームメイトのひとりで、ボカジュニオルズのユース出身だ。子どもが生まれたから、誰それの誕生日だからと、ふだんからそれぞれの家に招き合い、夕食を共にすることが多いという。
すっかりチームに溶けこんだ様子の乾だが、それとクラブ内のポジション争いはまた話が別だ。「正直、チームメイトがこんなにうまいとは思わなかった」と、日々の練習を共に行なう同僚たちのレベルの高さに乾は舌を巻く。
「こんなに試合に出られなくても、腐らずやれているのは人生で初めてかもしれません」と言う乾。それは、チームメイトの実力を認めているからこそ。「毎日の練習がアピールの場」であり、「きちんとやらないと出られない」と危機感を持ち続けている。
「レアル、バルサだけじゃなく、ほかにも強いチームがたくさんある。だから、1試合1試合全部が楽しみです。ビジャレアルも強い。レアル・ソシエダもビルバオもいいサッカーをする。ほとんどのチームがいいサッカーするリーグ」と笑顔で話す乾は、日々、スペインサッカーの醍醐味を味わっている。
同時に、この競争の激しいスペインで活躍できなければ、それは日本代表への道が閉ざされることになるという強い意識も芽生えていた。
乾貴士インタビュー1
http://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/wfootball/2016/04/28/post_1008/
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 13:21:37.38 ID:IYhCx0gy0.net
欧州でスタメン=代表呼ばれるではなくなったな
増えたもんだ
増えたもんだ
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 13:26:09.44 ID:HTVrlEKG0.net
乾もフランクフルト1年目はよかったんだけどな
まあドイツのサッカーが乾にあってなかったんだろう
まあドイツのサッカーが乾にあってなかったんだろう
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 13:26:17.20 ID:ctXWA6SR0.net
乾個人で考えたら代表に選ばれて過密日程でコンディション落とすよりは
リーグに専念出来る現状の方が良いのかもな。
なんだかんだ試合はそこそこ出れてるみたいだし。
リーグに専念出来る現状の方が良いのかもな。
なんだかんだ試合はそこそこ出れてるみたいだし。
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 13:26:49.05 ID:J35s8S6w0.net
乾って日本人選手でも相当上手いのにな
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 13:31:21.51 ID:UOmp/RPQ0.net
スペインはDFでもめちゃめちゃ上手いという俊さんのお言葉は本当だったんだな
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 13:40:28.49 ID:l0oSjj1h0.net
乾はドイツではファールあんまり取ってもらえなかったしな
スペインでちゃんと取ってもらってるか知らないけど
エイバルの試合全体を何度か見てる人いる?
スペインでちゃんと取ってもらってるか知らないけど
エイバルの試合全体を何度か見てる人いる?
241: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 14:32:55.33 ID:YKyLs00+0.net
>>53
取ってもらってるよ
あとDFはブンデスプレミアと違ってそんなに身体を当ててこないからやりやすそう
ただ、決定機阻止のためのえげつないファールはあるけど
取ってもらってるよ
あとDFはブンデスプレミアと違ってそんなに身体を当ててこないからやりやすそう
ただ、決定機阻止のためのえげつないファールはあるけど
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 13:41:15.61 ID:ScTyn+sU0.net
乾も言ってるけど守備はしっかり組織で守ってるから
乾が攻撃で結果出しても外されがちなんだよな
乾が攻撃で結果出しても外されがちなんだよな
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 13:41:52.37 ID:HTVrlEKG0.net
乾もフランクフルト一年目は良くて評価も高かったんだけどね
それ以降はとにかく不安定で持ち味のドリブルも引っかかることが多くて効果的に使えなかった
リーグによって特色は当然違うし、選手も合う合わないがあるだろう
なんにしても乾は来季が勝負だろうな まだリーガに合ってると言えるほどの結果は出してないし
それ以降はとにかく不安定で持ち味のドリブルも引っかかることが多くて効果的に使えなかった
リーグによって特色は当然違うし、選手も合う合わないがあるだろう
なんにしても乾は来季が勝負だろうな まだリーガに合ってると言えるほどの結果は出してないし
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 13:43:27.03 ID:DUhqjdC10.net
ドイツでもテクニックは通用していたけどアウトサイドで出すパスなんかは代理人に禁止されてたらしいな。
そのパス感じられるのはバイエルンの選手ぐらいで自分の価値落とすからやめろと。
そのパス感じられるのはバイエルンの選手ぐらいで自分の価値落とすからやめろと。
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 13:49:01.08 ID:zln9KQC90.net
大久保とか乾みたいな小柄な選手はドイツよりスペインのほうがあってるみたいだな
小柄なテクニシャン系はスペインにいったほうが良さそう
マイクみたいな大柄な選手は逆に厳しいのかな
小柄なテクニシャン系はスペインにいったほうが良さそう
マイクみたいな大柄な選手は逆に厳しいのかな
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 13:51:56.24 ID:HTVrlEKG0.net
>>79
合ってると言えるほどの成績は残してない
乾にしても大久保にしてもまず確固たるポジションさえ掴めてないし
乾は来季が勝負だよ
とにかくポジションを完全に勝ち取らなきゃ
合ってると言えるほどの成績は残してない
乾にしても大久保にしてもまず確固たるポジションさえ掴めてないし
乾は来季が勝負だよ
とにかくポジションを完全に勝ち取らなきゃ
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 13:52:16.16 ID:DuMFv3Tv0.net
たしかにドイツだと戦術にみんなが合わせないとダメみたいだしな
スペインだと自分で考えろって感じになるのかな?
スペインだと自分で考えろって感じになるのかな?
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 13:52:56.47 ID:5jxUtFh20.net
どうやれば通じるってのを
上手いこと後進に伝えてほしいものだ。
乾より上手くなれって言っても難しいけどな。
上手いこと後進に伝えてほしいものだ。
乾より上手くなれって言っても難しいけどな。
98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 13:53:22.66 ID:q+jMujKR0.net
ベストイレブン3回
MOM4回
十分だろ
MOM4回
十分だろ
104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 13:53:54.14 ID:2k8NMkR80.net
たしかにエイバルの選手達ですらパス回し上手いもんな
最初見た時びっくりしたわ
最初見た時びっくりしたわ
149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 14:03:55.45 ID:Uc+oOkuH0.net
乾が上手いって言うレベルって相当なんだろな
ドイツでプレーしてた時には勝負する場面が少なかったのは理由があったんだな
ドイツでプレーしてた時には勝負する場面が少なかったのは理由があったんだな
179: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 14:12:05.79 ID:gbPbrgz0O.net
スペイン人ってテクニックある奴多いよな
カソルラ、セスク、マタあたりの控え組や代表じゃない奴でもクソうまいし
カソルラ、セスク、マタあたりの控え組や代表じゃない奴でもクソうまいし
237: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 14:31:23.46 ID:HTVrlEKG0.net
乾に関して指導した監督が言うことは大体同じなんだよな
良い時の乾は素晴らしい
パフォーマンスを安定させてほしいと
良い時の乾は素晴らしい
パフォーマンスを安定させてほしいと
244: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 14:33:35.92 ID:k+ywmXcW0.net
> 「守備の仕方も全然違います。スペインはチーム全体でやっている。ドイツは1対1で負けるなという感じですが、こっちはもっと組織的にやっている。そのへんは対応に苦労しました」
こういう具体的な指摘があると記事も読みやすい
スポーツの記事は抽象論、結果論ばかりだし
こういう具体的な指摘があると記事も読みやすい
スポーツの記事は抽象論、結果論ばかりだし
293: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 14:59:55.79 ID:2C1wZYMh0.net
>>1試合1試合全部が楽しみです。ビジャレアルも強い。レアル・ソシエダもビルバオもいいサッカーをする。
>ほとんどのチームがいいサッカーするリーグ
同じバスクの2チームほめてるのは、オファーあるからかな。
だが、今のソシエダは上手い選手揃っていて
攻撃的なサッカーしてるので、乾ステップアップしてもいいかなと思う。
>ほとんどのチームがいいサッカーするリーグ
同じバスクの2チームほめてるのは、オファーあるからかな。
だが、今のソシエダは上手い選手揃っていて
攻撃的なサッカーしてるので、乾ステップアップしてもいいかなと思う。
312: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 15:19:03.28 ID:2+l8CKdS0.net
乾が思ってるドイツは弱いチームだな
バイエルンやドルトムントは組織的だし。
というかスペインも監督次第だろ
エイバル1チームしか経験してないのに極論すぎるわ
バイエルンやドルトムントは組織的だし。
というかスペインも監督次第だろ
エイバル1チームしか経験してないのに極論すぎるわ
315: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 15:22:27.60 ID:C1O9jVC10.net
ボールを持った時も、ドイツではあまり仕掛けるなと言われることが多いです。
これまじか
選手とチームによるとしか言えないんじゃ
これまじか
選手とチームによるとしか言えないんじゃ
321: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 15:29:16.68 ID:RUueBpB80.net
乾は前線の選手って言ってるけど
俊輔は
DFでも
技術が自分よりウマいとか
いってなかったっけ?
俊輔は
DFでも
技術が自分よりウマいとか
いってなかったっけ?
328: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 15:34:04.72 ID:EgmXvtVZ0.net
>>321
乾は前線の選手だからいつも対峙してよく分かっているのは相手DFのことだと思うんだけどね
攻撃スタイルだけの話をしてるのかな
乾は前線の選手だからいつも対峙してよく分かっているのは相手DFのことだと思うんだけどね
攻撃スタイルだけの話をしてるのかな
360: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 16:00:47.12 ID:q3DM4iwB0.net
乾ですらリーガでは中の上ぐらいのボールテクなんだろうな
レベル高いわ
レベル高いわ
362: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 16:01:21.11 ID:qlpcp3GF0.net
俊さんは代表掛け持ちによるコンディションの低下やキャプテンの死亡によってチーム戦術の変更があったから活躍できなかっただけでリーガに専念してたらそこそこ出来てたと思うけどな
欲を言えばイタリアからスコットランド行かないでリーガ行って欲しかった
欲を言えばイタリアからスコットランド行かないでリーガ行って欲しかった
405: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 16:32:15.84 ID:2gpX7RxX0.net
ボルハってまだ23歳なんだ!?中堅クラブは間違いなくいけるでしょ
314: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 15:21:11.18 ID:q3DM4iwB0.net
乾ならもっとやれる
頑張れ
頑張れ
海外サッカーの最新記事
- ドルトムントサポ、フンメルスにブーイング 香川真司「一番辛いのは彼。だからこ..
- マンUファンハール監督、来季も続投か?「来年再び私を見ることになるだろう」
- 【香川無双】香川真司、スーパー先制ゴールと絶妙アシストで1G1A!ドルトムン..
- 長谷部誠、独紙でチーム最高点「2」を採点!豪快ミドルで3年ぶりゴール(関連ま..
- アーセナル、ウェルベック決勝ボレーでノリッジに1-0辛勝!暫定3位浮上
- ファンハール監督「レスターのパーティは延期だ」マンUホームでの優勝決定阻止を..
- NHK、岡崎所属レスターを特集「史上最大のジャイアントキリング〜岡崎レスター..
- サガン鳥栖、豊田2ゴールで仙台に2-0完勝!開幕以来の白星 J1S1第9節(..
- 長友佑都先発のインテル、ラツィオに敗れCL出場の可能性消滅(関連まとめ)
- ドルトムント、フンメルスやギュンドアン移籍に備え若手有望株ズーレとダフード獲..
- トーレス、自身の代表招集より同僚を推薦「僕じゃなくてサウールを呼んだほうが良..
- ベニテス・ニューカッスル、降格圏脱出!タウンゼント絶妙FK弾とGKダーロウの..
注目サイトの最新記事
枠の関係で日本人が移籍しやすいのはドイツだからなあ
乾や香川辺りがリーガ移籍したりして日本人の価値上げてくれればいいんだが
自分たちのサッカーができるはず
あくまでそれぞれのリーグの守備意識の全体的な傾向の話だろうにこの人はどういう噛み付き方をしてるんだろう。自分のチームのことしかわからないほど乾を馬鹿だとでも思ってるのかな?
全盛期の中村俊輔より中田英の方がスペイン向きだったと思う
俊輔はフィジカルが強ければプレミアの方が向いている気がする
ローマからパルマじゃなくスペインに行って欲しかった
パルマじゃ守備をやらないアドリアーノとムトゥの介護役だったし
CLEL見てても3強対中堅下位の試合見ててもリーガの守備構築、技術のレベルは高いわ
ただ組織的だからこそ一度線が切れると脆いんだよね、対バルサレアルの試合見てても先制点まではよく戦えてるんだが一度集中切れるとボッロカスにやられるチームが多い
攻撃に自由が与えられてるってのは意外だわ、どのチームも綺麗にカウンターするもんだからもっと約束事があるのかと思ってた
乾も勘違いしてるけど、ブンデスやリーガもチームや監督によって全然違うと思うよ。