創価学会アンチの見分け方 その1

最近ブログ村の創価学会カテには、自称学会員という立場で
創価学会を批判している方のブログが複数以上あります。

かつて、こういった「アンチ系」ブログが学会カテの上位になると
非アンチ系学会員さんブロガーが、複数人で組んで相互に評価ボタン
を押し、順位を意図的に操作してまで対抗したものです。
もともとブログ村ではそのような人為的順位操作は禁止されていますし
「ランキング」が変わったところで、その類の情報が気になる方にはなんら
抑止力たり得ないことに気がついたのか、最近では「三猿運動」よろしく
「完全無視」を決め込んだうえで、ブログ内のコミニケーションを通じ私利私欲
を満たすことに専念されているようです。

さりとて、学会アンチさんのブログの存在に少々心配な方もおられるでしょう。
明るい話題にばかり目を向けてしまえば、暗がりが見えないものです。
拙の場合、自称内部の学会アンチさんの記事は、非常に興味深く拝見させて
いただいています。
もしかすると、自分の身近にいる未活動、非活動の学会員さんが彼等の
ブログを見ているかもしれませんし、活動をしない理由を「アンチブログ」の
情報に頼っているかもしれません。

ただ、自称現役学会員さんの「学会アンチ」さんを見分ける上で、注意をして
ほしいことがあります。
まず、
「どんな事実が書かれているか」ではなく「なにを意図しているのか」を読みとる事。
そして意図(論理)が、「信仰をする上において」なにが正しいのかを明快にしたい
のかという「隠された根本前提」を探り出すこと。
最期に、気付いた根本前提が「どの教団の理屈」に一番近いか(一番特をするか)を
考えてみることでしょう。

例えば、慧妙にも売文し、柳原滋雄氏のコラムにも度々出てくる
エクス(元)学会員組の一人に 小多仁伯 (本名 古谷 博)というのジャーナリスト
がおります。
「自分の回顧録」を出版のついでに宣伝と愚痴のサイトをつくっていたので拝見すると
そこに、彼らが一番ターゲットにしたいお客様を列記していました。

少々プロファイリングしてみましょう。

※出版した「池田大作の品格」本を一人でも多くの方に読んでもらうことを
 目的に開設しましたので (サイト引用ママ)



とあるように、とにかくあこがれの印税生活&タマとなる賛同者をつのりたいようです。
とにかくその読んでいただきたい方とやらが、非常に興味深いです。
あえてリンク先は示しませんのでご了解ください。

1.学会活動をしているけれど、創価学会は、どこかおかしいと感じている人。
2. 若い世代、特に、高校生や大学生の皆さんに、お薦めします。
3. 学会組織がいやで一人(又は家族)だけになったが、信仰は必要と感じて
  いる人。
4. 家族が、創価学会に盲信していて、なんとか止めさせたいと思っている人。
5. 職場やグループの中に、学会員がいて、入会への勧誘や公明党の投票依頼
 で悩んでいる人。 
6. 池田大作や創価学会、公明党に疑問を感じている全ての方々。


それぞれを分類しているので、要約してみます・・

1(懐疑的な内部の人)  2(経験のまだまだ少ない人) 3(活動嫌いの内部の人)
4(能動的な外の創価アンチ) 5(受動的な外創価アンチさん) 6(内外のすべての学会アンチ)

どういった人が彼らの歯牙にかかりやすいか 非常にマーケティングリサーチされて
いるように思います。
また、彼等退転者さんがたどった歴史をリフレインしているように感じるのは私だけでしょうか。

そう考えた時に、わざわざネットにブログを作成して「創価学会批判」を展開
している方を見て、本当に「学会員」であるかどうか悩んだりする必要性は
かならずしも高くないのではないでしょうか。
また、そういった方を軽々に「なりすまし」だなどと決めつけたところで根本的な
解決にはならないですし、「身内の争いだ」等逆効果になってしまうリスクが高い
でしょう。

かつて「学会員活動家」だった人が、もっぱら日顕宗(現・日蓮正宗)寄りの理屈を
好んで採用している事実が重要なのではないでしょうか。

では実際に、「内部アンチ」を自称される方の主張のどの部分が
「日顕宗寄りの理屈」なのでしょうか。

(続く)






スポンサーサイト
プロフィール

あべひ

Author:あべひ
「魅惑的な人々」FC2ブログへようこそ!
ご意見や感想は適当な場所でどうぞ

ブログランキングへのタグ
ボタンをクリックするとブログ村に移動しポイントが加算されます。
カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
RSSリンクの表示
アクセスカウンター
無料 無料 無料
ブログ村記事ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
アクセス解析