コンテナハウスの配置を、色々検討しています。
横からみて、漢字の「品」のカタチに置くことや、真上からみて、カタカナの「コ」のカタチに置く等、楽しく悩んでいるのです。笑
「品」のカタチに置くのは、業者さんから危険だから避けた方がいいと言われ、見送ることにしましたが、今更ながらやはり2階建てにしたいと思うようになります。
だって、今回購入した『防風林をおりるとすぐ海の土地』は、横に防風林があるので2階からでないと景色が楽しめないのです。
(1階からだとこんな感じ。全然海がみえまてん。。)
(2階からは、これよりももっと海が見えると思います♪)
でも、そのまま「品」のカタチは難しいので、考えましたよニュープラン!
2つ考えたんですが、1つ目は、「品」のカタチのままコンテナハウスを配置しますが、1階と2階の間に鉄板か何かフラットな板を挟むというもの。
これなら、コンテナハウスが落ちる心配はかなり軽減します。
2つ目は、コンテナハウスを2段重ねて置き、間を空けてもう1つコンテナハウスを置く。
そして、その空いている空間に屋根をつけるというもの。
この方が簡単に費用も少なくてすみそうです。
この2つ目のやり方の方が広く使えるので、お得かも✨
この方法ならどうなのか、コンテナハウス屋さんに聞いてみます!!