はてな匿名ダイアリー >
家の電池はなるべく単三でそろえるようにしてる。
テレビのリモコンとか仕方ないのを除いて。
で、いままで、100均のLED懐中電灯ってなぜか単三がなくて買えなかった。
単4かボタン電池ばっかり。
2chの本当かウソかわからない情報によると、単三は電圧だか電流だかが違っていて回路が必要だから100円で収まらなくなるってことだった。
でも何か月か前からダイソーに単三のLED懐中電灯が置かれていて、今日セリアに行ったら、単三と単二のやつが置いてあった。
たぶんなにか技術革新があったんだと思う。
ツイートする
Permalink | トラックバック(1) | 00:00
マイクロインダクタが入ってるタイプだね。 進化したLED懐中電灯だよ。