(SBSニュース 韓国語 2016/04/15)
 
画像ほか、こちらのサイトさんよりの一部転載です。
 
 

200934048_700

 
 




韓国語で書かれた記事の要約。
 
■熊本城は韓半島侵略の時、日本の武将加藤清正が朝鮮人捕虜を使役して自分の領地に築城した。
 
■1601年から工事を始めて1607年に完成した。
 
原文  1601년부터 공사를 시작해 1607년에 완성한 성입니다.
 
????? 熊本城の築城は1469年–1487年とされてますが?
 
 
■熊本城築城には、韓半島出身の技術者技術が活用された。
 
ここまでは、いつもの韓国の日本にある良い物は全部韓国人が関わっているという例の論調ですが、日本側名誉宮司とかいう人の証言がもし事実なら、
ちょっと、とんでもないと思うんですね。
 
加藤清正を祭神とする加藤神社の名誉宮司の湯田栄弘(ゆたしげひろ)氏が、熊本城築城にあたっては、当時の天才朝鮮人が優れた技術を提供した、と証言してると言うのですが?



(熊本県観光課「熊本県観光サイト なごみ紀行」)

(略)かつて、清正公は朝鮮の役のことがあって、韓国朝鮮の人からは大変嫌われていました。しかし、この10年くらいでずいぶん評価が変わってきました。熊本城築城にあたって当時の在日韓国(朝鮮)人の方たちが大変にすぐれた技術を提供されているのです。清正公は敵であっても人として厚く遇しています。朝鮮から金銀財宝を奪っていません。

 このところ韓国からの観光客の方たちが大変に増えてきました。キムチを作る韓国の人からも喜ばれ、感謝されています。そもそも清正公がトンガラシをかの地に持っていったから現在のキムチがあるというのです。加藤神社は朝鮮人金宦さんを祀っています。この人は朝鮮生れの人ですが、清正公に大変かわいがられた人です。清正公が亡くなると、大変悲しんで、殉死してしまいました。外国人を祀っているお宮は大変に珍しいのですが、これも清正公の遺徳を偲ぶひとつの証しだと思います。

キムチの発祥が、秀吉が持ち込んだ唐辛子のおかげだということも
述べているので、単なる人のいいお花畑さんなのでしょうか?
 
>韓国朝鮮の人からは大変嫌われていました。しかし、この10年くらいでずいぶん評価が変わってきました。熊本城築城にあたって当時の在日韓国(朝鮮)人の方たちが大変にすぐれた技術を提供されているのです
 
韓国に毛嫌いされている加藤清正の熊本城に、韓国からの観光客を呼び寄せたくてリップサービスしてないかなあ・・・・・
 
まあ全体に「いい話」ではあるのですが・・・
素朴な疑問。
 
日本に名城と言われるものは他にもあって、堅牢さと美しさを
誇ってるけど、皆日本人の手になるものでしょう?
朝鮮人の技術に頼らねばならないほど、当時の日本人たちって
レベルが低かったですか?
 
あと、韓国の築城技術が優れていたら、なんで韓国にはそれらの城や建物が
何にも今、残っていないんでしょうね?
 
一人を除き、人質にした大半が当時の白丁(ぺくちょん)たちではないのですか?それなら鹿児島にも陶工たちが呼ばれ、彼らは本国では奴隷階級であったのに、日本ではアーチストとしての尊敬と地位を得て、李氏朝鮮には終生帰りませんでした。
この間の事を捏造、あたかも帰りたい朝鮮人たちを無理やり、日本に置いておいた、と史実を捏造、小説を書いたのが司馬遼太郎です。

故郷忘じがたく

小説家としての評価は知りませんが、ここらへんはとんだ売国奴作家です。

◆司馬遼太郎という名の「国賊」

http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/c2e39dccae736940fcaff9c6277cefcf

ちなみに熊本城の築城は朝鮮出兵前なので?、朝鮮の影響をうけることなど、ないのではないですか?

 
熊本城築城 1469年–1487年頃
文禄の役(朝鮮出兵)1592年- 1593年  1598年に終結
 
 
それに、朝鮮通信使が日本で水車を見て驚嘆、朝鮮でも作ろうとしたけど
車輪一つまともに作れる技術者が皆無だったのが、朝鮮なんですよ?
リャンパンと呼ばれていた貴族の車でさえ、石炭運びの猫車のような
粗末な一輪車。
 
それが平安時代から漆塗りの牛車を持ち、築城にも優れていた日本が
城の作り方を朝鮮人から教わった?
 
湯田氏はそんなこと言ってないという話もあり、なんだかよく解らないのですが、
熊本城が朝鮮人に技術によってなった、というのはあり得ないでしょう。
 
何しろ、田沢湖も強制連行の朝鮮人たちが手掘りで掘って作らされたとか
平気で言うお国柄だから、熊本城もウリが作ってやったニダ、ぐらいは
平気で吹くと思われ。
 
◆あ〜らびっくり、田沢湖も韓国「起源」なんだって
 
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/37a803ca7123d33f1afe134d1fcaee80
 
■穴太衆
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%B4%E5%A4%AA%E8%A1%86
 
穴太衆(あのうしゅう)は、日本の近世初期にあたる織豊時代(安土桃山時代)に活躍した、石工の集団。主に寺院や城郭などの石垣施工を行った技術者集団である。石工衆(いしくしゅう)、石垣職人(いしがきしょくにん)とも称す。「穴太」の歴史的仮名遣での読み仮名は「あなふ」である。
 
日本の石垣職人は朝鮮出兵時にも活動していたと考えられ、倭城石垣が確認されている。
 
■石積み職人集団「穴太衆」の末裔が語る「熊本城」修復にかかる課題とは!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160417-00000004-sasahi-soci
 
熊本の地震は天罰だと韓国人は言うのですが、では死者233人(現時点)を
出したエクアドルの地震は何の罰でしょうか。
他国の不幸を喜ぶ韓国は、本当にゲスな国です。
 
*再三繰り返していますが、お名前欄の空白Unknownや、文章の一部を名前にしたもの、「あ」や「ん」などのいかにも、やっつけ的なHNは、読まぬまま削除しています。「通りすがり」も同じく。発言には最後まで責任を持つという意思表明を兼ねて、他とダブらないような常設のお名前を工夫の上、お入りください。


必然性のない「非公開」指定もお控えくださいませ。公開非公開段階では、
文を熟読して選り分けているわけではないので
「非公開」ないしは「非表示」については

【タイトル欄に】

【非公開】と強調して表示なさってください。

長めのコメント内に書かれると見落として
表示することがあります。常連の嫌がらせさんたちも読まず即ハネています。HNを騙っても変えても解るので無駄です、念のため。



反論は大いに歓迎しますが、但し記事の「どの箇所が」「いかなる理由で」間違いなのか、「論拠を示して」ご提示くださいね。知能が一定レベルに達してない方へのコメント返しは不毛なので、ご遠慮ください。

 

*再三繰り返していますが、お名前欄の空白Unknownや、文章の一部を名前にしたもの、「あ」や「ん」などのいかにも、やっつけ的なHNは、読まぬまま削除しています。「通りすがり」も同じく。発言には最後まで責任を持つという意思表明を兼ねて、他とダブらないような常設のお名前を工夫の上、お入りください。


必然性のない「非公開」指定もお控えくださいませ。公開非公開段階では、
文を熟読して選り分けているわけではないので
「非公開」ないしは「非表示」については

【タイトル欄に】

【非公開】と強調して表示なさってください。

長めのコメント内に書かれると見落として
表示することがあります。常連の嫌がらせさんたちも読まず即ハネています。HNを騙っても変えても解るので無駄です、念のため。



反論は大いに歓迎しますが、但し記事の「どの箇所が」「いかなる理由で」間違いなのか、「論拠を示して」ご提示くださいね。知能が一定レベルに達してない方へのコメント返しは不毛なので、ご遠慮ください。