読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

「人生、成り行き」

千葉ロッテ・ヴァンフォーレ甲府などを応援しつつ、四方山話や与太話を書いてます。2015/10/05にタイトル変更しました。

三菱自動車の「"とりあえず、最初に"下っ端の連中の賃金カットをね。」の態度がもうダメだもの(呆)。

ツッコミ

スポンサーリンク

http://www.flickr.com/photos/85730612@N05/14398307369

photo by Oleg Podolyakin

賃金カットで労組と交渉=軽生産の1300人対象―三菱自 (時事通信) - Yahoo!ニュース

上の連中、または元凶の奴らが、無給で働くとか最初に身銭を切るんだったらわかるが、それらをすっ飛ばして最初の話が「これ」ってのは、どうなんだろう。

三菱自動車が、主力工場の水島製作所(岡山県倉敷市)で軽自動車の生産を担当する従業員約1300人の賃金カットについて、労働組合側と交渉していることが1日、分かった。三菱自は燃費データ不正問題を受け、4月20日午後から軽の生産ラインを止め、約1300人の従業員を自宅待機としている。日本の自動車メーカーがこうした形で賃金カットに踏み込むのは異例だ。

  賃金のカット幅は交渉中。軽の生産再開のめどは立っておらず、生産停止は数カ月は続く見込みだ。

更に企業のイメージを落とすようなことを…。

凄いね。居酒屋で「とりあえずビール」的な軽いノリで「じゃ、とりあえず従業員の賃金カットを」だもん。「どうせお前ら仕事もねえし、給料減らされても文句言えねえべ?」的な。

思うに上層部の連中、「我が三菱自動車は非常にやばい。ただ生産ラインを止めて何も働いてない1300人の従業員に満額払うのは対外的なイメージが悪い」って思ってんじゃないだろうかね。で、「手をつけやすい」とこから先に手をつけて、と。

いやいや、こういう事態を引き起こしたのは管理がヌルかったお前ら上層部が元凶であって、下っ端の従業員には罪はないだろうが、と思うんすけどね。いやこれは東芝の件でも思ったんだけど。「いいなあ、元凶のエリートのお前らはどうせ今までの収入で取締役をクビになっても安泰なんでしょう?」みたいなね。

「身内」にすらこうなんだから下請けにはもっと…。

となると、「身内の」従業員にですらこんな辛辣な「仕打ち」を企てるわけだから、身内ですらない下請け、孫請けの会社なんかには更に辛辣な事を考えてるんだろうな…。

で、困るのはたぶんこういう企業は労働組合も御用組合で何一つ役に立ってねえ、ってパターンなのが(以下略)。

思うに、上層部の連中は「どうせ我が三菱自動車は最終的には三菱グループが助けてくれるわ」とたかをくくってるような気がしてならない。たぶん経営陣を総とっかえしてもこの体質は治らないでしょうね。ダメだこりゃ。

だめだこりゃ (新潮文庫)

だめだこりゃ (新潮文庫)