こんにちは!原宿にある会社でひとり情シスをしているヒトリジョーシスの暗黒卿こと @sys_nakamura です。このブログのタイトルには原宿で働いているから「原宿ベース」というキーワードが入っているのですが、開設以来ぜんぜん原宿にちなんだ記事を書いていなかったので、最近はシリーズものとして「千円以内で食べられる原宿ランチ」記事を書いています。
そして今回もまた記事を書くためにランチタイムに取材と称してお昼ごはんを食べに行ったので第三弾の記事を書きたいと思います。
今回のランチは「さくら水産」お会計は 500 円!
ぜんぜん原宿に特化したお店のランチ紹介ではなくて申し訳ないです。でも、原宿にも「さくら水産」ってあるんです。原宿には一部隠れ家的な穴場もありますが、基本的にはあまり典型的な居酒屋さんがないので会社の帰りに飲むところとなると渋谷のほうが圧倒的に選択肢が広がります。そんな原宿には数少ない典型的な居酒屋さんであるさくら水産は駅の近くにあります。
竹下口を出て本当に目の前なんですけどね (アメーバスタジオの横) 意外と見落とすところに位置しているかもしれませんね。店舗は地下にあります。
今回はランチの記事として紹介しますが、さくら水産は知る人ぞ知るコスパが高い人気店です。夜は夜でこれまたいいですよ♪
日替わりの 500 円ランチがある
前回紹介をした「原PECO」にも日替わりで 500 円ランチがありますが、さくら水産のランチにはワンコイン以外にも特徴があって「ご飯」「お味噌汁」「生卵」「海苔」「たくわん」が全てお代わり自由なのです。気前が良すぎる。。一杯のご飯に生卵をふたつ使うセレブ仕様の TKG を食べることもできるので、私はさくら水産ランチのことを「セレブランチ」と呼んでいます(笑)
今回食べたのは日替定食 A の「まぐろ柚子塩たたき」500 円です!料金は券売機で食券を購入して支払います。
セルフサービスなので自分で盛る
店に入ると席へと案内されて本当にすぐおかずがでてきます。 (今回でいえばまぐろ柚子塩たたき) それ以外のご飯や味噌汁やサイドメニューについては、全てセルフサービスなので自分でとりに行きます。
卵や海苔もこんなふうにすぐとれるようになっています。
味噌汁もお椀が大量に置いてあり、既に具は入っているのでお椀をとって自動で味噌汁を作る機器の上に乗せてボタンを押すだけで完成です。
セレブランチをいただきます
自分でご飯や必要なサイドメニューをとりにいったら早速いただきます。お代わり自由なので、ついついお代わりしすぎてお腹いっぱいになります。そういえば、ひとつしくじったことがあります。生卵 2 個使いのセレブ TKG を写真にとるのを忘れてしまいました。
混雑状況
原宿のさくら水産は夜も総じて混んでいることが多いですが、昼間は回転がいいので入れなかったり並ぶようなことはありません。ランチのピークタイムでも待たずに入れてサクッと食べられます。
禁煙
夜は居酒屋さんなのでタバコ吸えますがランチタイム時は吸うことはできませんので、ゆったりタバコ吸いながらランチしたいという方には向かないかもしれません。
まとめ
千円以内で食べられる原宿ランチシリーズの第三弾として今回も駅からアクセス抜群な (超近い) ワンコインでお代わり自由なコスパ最強のランチを紹介しました。卵食べ過ぎ注意です!コレステロールたまりますよ(笑)
引き続き、原宿で安くランチが食べられるお店を開拓して紹介したいと思います。
こんな記事も書いています