地球って何人で定員オーバーになるの?
「100億人乗っても、だいじょーぶ…? 」
現時点での地球の人口は70億人を超え、今世紀末には100億人に到達するだろうと推測されています。しかし、そもそも地球に収容できる人数ってどのくらいなんでしょうか?
YouTubeチャンネルLife Nogginが制作したアニメはそんな疑問を明らかにしています。地球の定員には水資源や食糧、二酸化炭素排出量の問題とそれに伴う温暖化の影響などがかかわってきます。例えば食糧を育てるために必要な土地の広さを大陸に例えるなら、家畜類がアフリカ大陸、作物が南アメリカ大陸ほどになるとか。
Life Nogginには、この動画以外にも「もしも地球が2倍の大きさだったら?」 や「ベーコンのみを食べて生きていけるのか? 」など知的好奇心を刺激してくれるアニメが揃っていますよ。
Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文]
(たもり)
- ベルト式 吊り下げデジタルスケール☆電子はかり計量器
- ㈱アイシスジェニー
- レゴ ミニフィグ 【シリーズ2】 重量挙げ選手
- レゴ (LEGO)
- 一流コーチのコトバ―「リーダーに大事なことはブレないこと」
- 松瀬 学|プレジデント社