2016-05-01

四面楚歌勘違いしてた

四面楚歌」の故事成語を、意味自体は正しかったんだけど、(周りが敵に囲まれていて絶望する状態

その由来が全然違ってた

勘違いしてたとき四面楚歌

  \♪楚の歌♪/
楚楚楚楚楚楚楚楚楚楚楚楚
楚          楚
楚  敵(もうだめだ) 楚
楚          楚
楚楚楚楚楚楚楚楚楚楚楚楚

本当の四面楚歌

  \♪楚の歌♪/
敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵
敵          敵
敵  楚(もうだめだ) 敵
敵          敵
敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵

そっちが楚の歌を歌うのかよ!

楚はそれを聞いて、諦めちゃうのかよ!

ていうか、よく敵は楚の歌を知ってたな!

なんかいろいろ突っ込んでしまった

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160501232542
  • http://anond.hatelabo.jp/20160501232542

    楚の兵士が大勢投降してるぞ、寝返ってるぞ というアピールをしたんですよ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20160501233556

      寝返ってるアピールのフリなら楚の歌じゃなくて、やっぱり敵の歌を歌うべきじゃない? 楚の歌が聞こえてきたら、「周りの味方が歌を歌って奮起している」と肯定的に捉える気がする

  • anond:20160501232542

    楚(国名)の項羽が、漢の軍に包囲された。夜更けに、包囲軍が「楚の歌」を歌うのを聴く。 「え~、楚の兵が降伏して、漢の軍に加わってるの?もう駄目じゃ~」という状態。

  • http://anond.hatelabo.jp/20160501232542

    中国広いし地方ごとに訛りとかあって違和感が出る気がするわ

  • http://anond.hatelabo.jp/20160501232542

    日本を離れて戦争してて、追いつめられて、司令官は愛人と酒飲んで寝ちゃって、 どうする? このまま戦う? 降参する? とか思ってたところに、 まわりから「蛍の光」とか聞こえてき...

記事への反応(ブックマークコメント)