そんなわけで昨日。
これを注文しまして、明日納品される予定!!
って事で到着してからバタバタしないように予習しておきます♪
取付方法など
PCケース自体は7~8年前にドスパラで買ったミニタワーなので、内部的には設置スペース問題なし。
(ちなみにケース以外は換装しまくってるので原型はとどめていないです♪)
ケーブル周り
電源ケーブル&SATAケーブル。大丈夫!余ってる
設置スペース
3.5インチベイガラ空き
ただSSD自体はノートでも使えるように2.5インチサイズなので
こういう2.5インチ→3.5インチの変換マウンタが必要なので注意が必要。
もちろん一緒に注文してます♪ (回転部品が入ってないので宙ぶらりんでいい!っていう噂もあるけど念のため)
ソフト周り
基本的に「今の環境を復旧」とかめんどくさい事はしません。
どうせなら真っさらな状態でSSDを楽しみたいので(笑)
ここを参考にインストール用USBを作っておきます。
プロダクトキーはアップグレード元のwindows7のキーが使えるのでそれを使います。
(無料アップデート期間すぎたらどうなるのかは不明)
格安のKINGMAXの8GbyteUSBメモリですが、この手の用途には過不足ありませんね(^o^)v
どのくらい速くなるのでしょう?
現在使ってるHDDが
平均速度が80MB/secくらいらしいです。
次に今回届くSSDの速度
シーケンシャル 読み込み : 540 MB/秒、書込み : 490 MB/秒
単純計算だと6倍強♪
ここで喜んではいけません。
うちのPCのマザーボードは
かなり前の型番なのでSATA2.0までしか対応しておりませんから、規格上300MB/sec程度しか出ません。
まぁそれでも5倍くらいは行くので体感的にはかなり速くなると・・・信じたい
まとめ
まぁなんだかんだいいながら、こうやって待ってる時が一番楽しいんですよね。
届いて取り付けて「うぉ!速い」って感動して・・・。
3日もするとそれが当たり前の速さになっちゃうんで。
今のこのワクワク感を大切にしたいと思います♪
クロネコさん朝一で配達ヨロ