こんにちは、ちさとです。
はてなブログを始めて約一か月。4月中に1万PVを達成しました!
いつもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。
ということでアクセスアップに繋がったことを私なりに探し、ご紹介します。同じくブログを運営している方の参考になればと思います。
【目次】
はてなブログ公式の「注目のブログ」に掲載される
一か月という短い時期にここまでのPV数を記録できたのには、まずはてなブログの公式の力があります。
私のブログは、ブログを始めて2週間ほどで「注目のブログ」に掲載されました。
このおかげで記事数も少ない、読者数も少ないこのブログに一日1000人近くの人がアクセスしてくれました。また読者数も掲載されている期間だけで50人近く増えました。
しかしこの「注目のブログ」に掲載される詳しい条件は、はてなブログ公式からは発表されていません。なので推測するしかないのですが、第一の条件としては「はじめてまもないブログ」ということがあげられると思います。
そして「はじめてまもないブログ」という条件にプラスして、「読者数が増えているブログ」もしくは「アクセス数が伸びているブログ」という条件が関わっていると思われます。
「注目のブログ」に掲載された人の中では「読者数が急激に伸びてから」という人もいますが、私の場合は「アクセス数が急激に伸びてから」でした。なのでこの条件のどちらかをクリアできれば「注目のブログ」に掲載されると思います。
なのではてなブログをはじめてまもない人こそ読者数やアクセス数にこだわることが大切なのではないかと思います。
記事の文字数は1000文字以上
私は記事の文字数は1000文字以上を心がけています。これはSEO対策を意識してです。
SEO対策とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンからのアクセス数が増えるようにするための対策です。サイトやブログをやるならば、この検索エンジンからのアクセス数は意識せずにはいられません。
なぜならほとんどのブログのアクセス数の半分ぐらいは検索エンジンからのアクセスだからです。今の私のブログでは主に80%が検索エンジンからのアクセスとなっています。
検索エンジンからのアクセスを増やすには、検索エンジンに自分のブログを「良質」であると判断させることが大切です。そのためにはそれなりに内容のある記事が必要となります。それが1000文字以上の記事です。
私はとりあえず1000文字以上とくぎっていますが、中には1500文字以上、2000文字以上というルールをもうけている人もいるはずです。
もちろん文字数が増えれば増えるだけ「良質」と判断されると思いますが、ハードルを高く設定して更新できなくなってしまっては本末転倒なので1000文字程度で良いと思います。
もし1000文字以下の記事を書くならば、noindex化をするなどして対策しましょう。
noindex化とは検索エンジンに「この記事はこのブログに関係ないですよ」と知らせる方法。質の低い記事をnoindex化することでブログのアクセス数があがることはけっこうあります。
noindex化する場合は、記事内の<head></head>の間に以下のタグを入れてください。
<meta name=”robots” content=”noindex”>
タイトルに記事のキーワードをいれる
アクセスに関する記事を書く場合、タイトルに「アクセス」の単語を入れます。そうすることで検索エンジンからのアクセス数があがる傾向があります。
またなるべく一番最初に「アクセス」の単語を持ってくると、より検索エンジンからのアクセスがあがります。
試してみてください。
記事内に何度もキーワードを書く
これもSEO対策です。
アクセスに関する記事を書く場合、記事内に不自然じゃない程度に「アクセス」という言葉を入れてください。
記事内の「アクセス」の出現数が高ければ高いほど、検索エンジンで「アクセス」と検索した際にアクセスしてもらいやすくなります。なぜなら上位に表示されやすくなるからです。
なるべく10回は「アクセス」という単語を記事内に登場させるようにしましょう。
しかしだからといってただただ単語を並べただけでは、検索エンジンに「質が悪い」と評価されてしまうのでやってはいけません。
私がこの方法を意識して書いた記事には以下のものがあります。参考までにどうぞ。
こちらのキーワードは「石原さとみ」「あか抜けた」
こちらのキーワードは 「多部未華子」
芸能人をキーワードにした記事は短い期間でアクセス数がぐんとあがりやすいです。なので積極的に書くとよいでしょう。しかしその分寿命が短く、すぐにアクセス数が減ってしまう傾向にあるのでそこは覚悟しておきましょう。
4月にアクセス数の高かった記事をご紹介
アクセス数をあげるためにしていることは以上なので、4月中のアクセス数が多かった記事をご紹介。ランキング形式です。とりあえず10位までです。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
今後の目標
今後は記事数をあげていき、ブログ全体のアクセス数をあげていくことが目標です。
現在のこのブログの記事数は59です。これをはやくでも100個にしたいと思います。
また少しでも多くのブックマークがつく記事を書くこと、読者数を100人までにあげることも目標にします。
ブログ飯を食うならこれをやれ!アクセスアップを実現する43の技法: 通算1000記事以上を書き続けた集客ブロガーが語る、誰でも!今すぐ!実践で使えるテクニック集! |
もう悩まない!ブログにアクセスを呼びこむ記事テーマを1分で見つけ出すテクニック: ブログにどんな記事を書けばいいか悩んでいる方に、記事テーマの見つけ方をお伝えしています。 |