Yahoo!検索でツイートをリアルタイムで検索できるサービスがある。これで任意のワードを検索した時の「感情分析」が面白かった。
PC版
「ポジ熊」でリアルタイム検索してみる
「ポジ熊」を含むツイートが表示された。ここはお馴染みのユーザーも多かろうと思う。面白いのはここから。右下の「分析グラフ」に注目したい。
24時間・7日間・30日間から任意の期間の「ツイート数」「感情の推移」が解析結果として表示できる。次に感情の推移からネガティブツイートを見てみよう。グラフをクリックすることで該当するスパンのツイートを見ることができる。
このような結果となった。赤枠で囲った部分はネガティブな文字列を含むツイートだが、イコール自分へのネガティブな感情発出とは言い難いことがわかる。青で囲った部分は記事タイトルにネガティブワードが含有しており、それを拾ったもの。
つまり、感情の推移による割合はあくまでも目安であることがわかる。それにしてもこの分析は面白い。新たなエゴサーチとなるだろう。
アプリ
Android版もあるようだが、ここではiOS版リアルタイム解析の紹介をさせていただく。
まずはアプリを入手し、開く
話題になっているツイート
人気のツイート
テレビに関するツイート
電車の遅延情報がリアルタイムで表示できる
「ポジ熊」で分析してみた。PC版と同様、現在までのツイートと更新されたツイートについてリアルタイムで知ることができる。
分析グラフではベストツイートが表示されるほか、任意の期間でツイート数を知ることができる。
感情分析画面。ネガティブなツイートがちょっと前に発出された模様。これを確認してみる。
ネガティブなワードを含む記事タイトルがツイートされた模様。
所感
エゴサーチについて、エグイものは2chまで見に行くという非推奨のものもあるが、慣れてくればネガティブな評判も励みになってくるから不思議だ。あわせて、そのようなものや前向きなものまでのツイートをリアルタイムで知ることのできる今回紹介したサービスは、重度エゴサーチャーにとって参考になるのではなかろうか。
悪意を浴びて萎縮したり心が揺れてしまう人はエゴサーチそのものがお勧めできないが、慣れてくれば適度なものはサイト運営の大きなヒントにもなりうる。是非ともこのリアルタイム感情分析を活用して頂きたい。
出先でも常に確認できるアプリが便利。これで常にエゴサーチするゾンビになることは間違いなさそう。