(メレル)MERRELL スリッポン J69848・J69850 JUNGLE GLOVE CANVAS US6(23cm) J69850(BLUEMOON)
MERRELL(メレル)ジャングルモックのおすすめの種類と特徴まとめ
普段使う物なので、靴の履きごごちにはこだわりたい。
ニューバランスやオニツカタイガーなど、
履きごごちを売りにしている靴を色々と履き比べてみて、結論に至った。
MERRELLの靴が履きごごちに関して言えば、最強であると!!
んっ!?てかMERRELL(メレル)って何?
MERRELL(メレル)って聞いたことない人が多いと思う。
僕自身も靴の履きごごちを追求していくまで、この靴ブランドの存在を知らなかった。
MERRELL(メレル)とは
メレル(Merrell )は、米国アウトドアブランドで、
アメリカミシガン州ケント郡ロックフォードに本社があります。
主に靴の製造・販売を行う会社。
軽量のアウトドアシューズにメインに作っていて、
1998年に発売開始された「ジャングルモック」がメレルを代表するモデルとなり、累計1200万足以上を売り上げている。
一度履いてみるとわかりますが、
メレルのジャングルモックの履きごごちは群を抜いています。
ただ、見た目に関して言えば他のニューバランスやオニツカタイガーの方が良いです。
そんなメレルのジャングルモックについて紹介していきます。
ジャングルモックの種類
ジャングルモックには主に4種類あります。
一番のおすすめは④のジャングルグローブです。
色に関しては種類がたくさんあるので、リンクをクリックすると確認できます。
①ジャングルモック
これは一番定番のジャングルモックです。
ジャングルモックを初めて見たときはガンダムの足かと思いました。
②ジャングルモック・ゴアテックス
ゴアテックスが使用されていて、防水機能が強化されています。
見た目が通常の物と比べるとゴツい。
防御力高めです。
③ジャングルモック・レザー
皮で作られている、革靴のような見た目のジャングルモック
④ジャングルモック・グローブ
軽量タイプのジャングルモック。個人的にはこれが一番おすすめ。
職場やアウトドア色んな場面で使いやすい靴です。
ジャングルモックの好きなところ
・脱ぎ履きしやすい
スリッポンのように靴ひも無しで脱ぎ履きできるので、
靴を脱ぎ履きしたい作業現場や室内、オフィスなどでも使いやすいです。
・独特の足全体に吸い付くようなフィット感
ニューバランスやオニツカタイガーと比べて、
足へのフィットの仕方が違います。
地面の感覚を感じることができる靴です。
フィットの仕方を他の靴ブランドと比較するとこんな感じです
フィット感の比較
MERRELL(メレル) > オニツカタイガー > ニューバランス >>> その他
ジャングルモックの嫌いなところ
・見た目
機能性を追求したので仕方ないのかなとは思いますが・・・
見た目は良くないけど、履きごごちは抜群なので、良かったら試してみて下さい。