速報 > 国際 > 記事

バフェット氏、トランプ大統領誕生でも「米景気妨げず」

2016/5/1 10:10
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【オマハ〈ネブラスカ州〉=山下晃】著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイは4月30日、定時株主総会を開いた。米国でトランプ大統領が誕生した場合のバークシャー社への影響を株主から問われたバフェット氏は「(バークシャーへの影響が)重要な問題なのではない」と答え、会場を沸かせた。

株主総会の展示会を巡り歩くウォーレン・バフェット氏(30日、米ネブラスカ州オマハ)
画像の拡大

株主総会の展示会を巡り歩くウォーレン・バフェット氏(30日、米ネブラスカ州オマハ)

 バフェット氏は米大統領選においてヒラリー・クリントン氏への支持を公言している。トランプ氏の大統領就任には警戒感を抱いていると見られる。

 もっとも「トランプ氏になろうがヒラリー氏になろうがバークシャーはうまくやっていける」と自社の経営には自信を見せた。

 「数百年にわたって米国経済はうまくやってきた。ビジネスは社会に適応し、社会もビジネスに適応してきた」と述べ、「どんな大統領候補も米国の高い成長を止めることはできない」と米国景気に強気な持論を改めて強調した。

 総会前に株主に送った書簡でも「米国の未来は明るい」と語っていたバフェット氏。総会でも「米国全体では住宅バブルも見られない」。原油安についても「一部の業種、労働者にとって良くないが、消費者に恩恵を与え、全体としては良いニュースだ」などと話した。

バークシャー・ハザウェイ株主総会の会場には3万人超が集まった(4月30日、米ネブラスカ州オマハ)
画像の拡大

バークシャー・ハザウェイ株主総会の会場には3万人超が集まった(4月30日、米ネブラスカ州オマハ)

 総会が開かれたオマハはバークシャーの本社があり、バフェット氏の生まれ故郷。熱狂的な音楽ファンが集まった1969年のウッドストック・フェスティバルになぞらえ、バークシャーの株主総会は“投資家たちのウッドストック”とも呼ばれる。今年の総会にも3万人を超える株主が世界中から参加した。

 2016年の総会は初めてインターネットで中継された。中国でのバフェット人気に対応し、中国語へ同時通訳された。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

ウォーレン・バフェット、ヒラリー・クリントン、バークシャー・ハザウェイ、トランプ、株主総会

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
4/28 大引
16,666.05 -624.44 -3.61%
NYダウ(ドル)
4/29 終値
17,773.64 -57.12 -0.32%
ドル(円)
4/30 5:50
106.37-38 -1.76円高 -1.62%
ユーロ(円)
4/30 5:50
121.80-84 -0.98円高 -0.79%
長期金利(%)
4/28 17:39
-0.085 -0.015
NY原油(ドル)
4/29 終値
45.92 -0.11 -0.23%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報