>  >  > AV人権侵害報告書に紗倉まな反論

「AV撮影で人権侵害」の国連報告書に紗倉まな、天使もえ、川奈まり子らAV女優が一斉反論! その是非は…

【この記事のキーワード】
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
HRN_160501.jpg
報告書を公表したHRNとそれに反論する紗倉まなをはじめとするAV女優(左「認定NPO法人 ヒューマンライツ・ナウ Human Rights Now」公式サイト/右・紗倉まな『高専生だった私が出会った世界でたった一つの天職』宝島社より)


 AVをめぐる女性の人権問題が論争になっている。2カ月ほど前、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウから「日本:強要されるアダルトビデオ撮影 ポルノ・アダルトビデオ産業が生み出す、女性・少女に対する人権侵害 調査報告書」が公表され、大々的に報道された。ところが、この報告書の内容をめぐって、AV業界から批判の声が次々にあがっているのだ。

 調査報告書に関してどんな騒動が起きているのかご紹介する前に、まず、ヒューマンライツ・ナウがどういった報告書を公表したのかについて簡単にまとめていきたい。

 ヒューマンライツ・ナウは、AV業界の人間が「モデルにならない?」「タレントにならない?」という嘘の誘い文句で若い女性を集めたうえ、AVに出演するという意志のないままプロダクションと契約を締結させ、その後にアダルトビデオへの出演を渋ったら「仕事を断れば違約金」「親にばらす」などと脅し、無理やり出演を余儀なくさせているケースが後を絶たないと問題視。

 報告書では、2012年から2015年9月までの間にPAPS(ポルノ被害と性暴力を考える会)に、「AV出演を強要された」「騙されてAVに出演することになった」といった相談件数が93件あるとし、さらに、その具体的な内容についてもいくつか紹介されている。

 まずは、「グラビアモデル」としてスカウトされたものの、どんどん露出度の高い仕事を強要されていったA子さんのケース。タレントに興味をもっていた彼女はグラビアモデルをすることを承諾しX社と契約するが、実際の仕事は極めて露出度の高い着エロの仕事だった。想像していた仕事と異なっていたA子さんは仕事を断りたいと会社側に頼んだものの、辞めるのなら違約金100万円が必要と脅され、その着エロ撮影を余儀なくされた。その後、二十歳になったA子さんのもとにX社から次の仕事の話が告げられる。今度の仕事はなんとAVだと言う。何度も出演したくないと懇願したが、前述の違約金の話もあり、やむなくAVに出演。撮影後、A子さんはもうAVには出ないとX社に告げるが、会社側は、すでにメーカーと10本契約を締結しており、あと9本出演しなければ1000万円の違約金が発生すると告げてきたと言う。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 AV人権侵害報告書に紗倉まな反論
2 スポーツ庁長官と文科省が事前検閲要求
3 急死した元朝日主筆を右派がデマ攻撃
4 バラカン炎上…ベビメタ批判がタブー
5 火野正平が「不倫で謝罪はバカ」
6 空中分解KAT-TUNの暴露本が出版
7 稲田朋美が「週刊新潮」に全面敗訴!
8 上原亜衣は? AV女優の引退後
9 震災でフジ、日テレが原発をタブーに
10 ローラ震災支援の背景にある信念
11 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
12 大森靖子「小6のときレイプされて」
13 池上彰が自民党のテレビ局聴取を批判
14 松本人志『ワイドナ』安倍出演隠し
15 AKBから「名誉毀損」の恫喝メール
16 皇室記者が明かす雅子妃の真実
17 中居の震災支援をテレビ報道せず
18 SMAPを殺したのはキムタク
19 林真理子がなんとキムタク批判!
20 「パナマ文書に電通」は風評じゃない
PR
PR
1官邸の激甚災害指定、熊本と山口で差
2オスプレイ運んだのは段ボール200個
3オスプレイ投入で安倍が米軍と裏取引
4安倍首相が震災対応よりTPPを優先
5AKBから「名誉毀損」の恫喝メール
6NHK籾井会長が原発報道に圧力!
7安倍子飼い松本文明が地元職員にも暴言!
8原発批判は「地震の政治利用」じゃない
9安倍が被災者より先に自衛隊を激励!
10安倍自民党が北海道補選に地震を利用
11震災を改憲に利用!自民党の本音を暴露
12岸井成格がNHK籾井からの圧力を告白
13国連調査が日本政府の報道圧力を指摘
14震災でフジ、日テレが原発をタブーに
15補選当選の自民党候補とヘイトの関係
16『ワイドナ』安倍出演はおかしい
17押し紙問題で安倍政権が朝日を狙い打ち
18バラカン炎上…ベビメタ批判がタブー
19稲田朋美が「週刊新潮」に全面敗訴!
20急死した元朝日主筆を右派がデマ攻撃
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事