読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

tonarino CHUMAN.

隣の中馬、ちゅーまんーーー!



【金賞受賞酒造】酒好きへのプレゼントは、コレを送っておけば間違いない。【飲み比べセット飲み比べてみた】

主食 BAR 居酒屋 お酒

Notice▼▼
LINE@P.M.10:30配信中 登録お願いします!
ライター業務.記事の割愛部分.更新記事の裏情報 etc.


スポンサーリンク

段ボール箱が家に届いた。

開けてみると・・・

 

f:id:chikuze:20160501153753j:image 

「酒」!!!!

 

そう、この日はわたしの誕生日。

クライアントさんからのプレゼントが届いたのです。

 

なんてことだ!!嬉しい!!

 

 f:id:chikuze:20160501153403j:image

 

あ、ハイ。早く話し始めますね。

 

 

Amazonお酒飲み比べセット

Amazonさんのお酒飲み比べセット。

 

 f:id:chikuze:20160501153413j:image

 

以前から言葉で言い表せないくらいお世話になってるクライアントさん。わたし、お酒が好きでたまらないって、打ち合わせ中に言ってたらしいです。記憶にないんですが・・・、もうお酒に夢中ってことかな?☆

 

せっかくなので飲み比べてみる。

それぞれ味をメモしてみる。

 

①石本酒造 越乃寒梅

 

すっきりガツンと、力強い味。

かなり辛口なので、熱燗にしても美味しかったかも。 

五百万石の米 日本酒度+7 アルコール度数16.2%

 

 

②八海醸造 八海山

 

すっきり知的な味わい。主張しすぎない感じなので料理と飲むならコレ。

原料米を60%まで精米して、低温発酵でつくっているらしい。

五百万石の米 日本酒度+5 アルコール度数15.5%

 

③天領盃 テンナマ

 

 女性受けがイイのは断トツでテンナマじゃないかな!

フルーティーで、どこか鳥飼を思い出させる。 オレンジジュースとか、乙女な割り方しても美味しく飲めるやつ。

五百万石&一般米 日本酒度+3~4 アルコール度15%

 

④吉乃川 厳選辛口 吉乃川

 

辛口好きには 吉乃川。たしかに厳選辛口は伊達じゃないです。

お造りと一緒に飲みたい!後味はまろやか~。

新潟県産米 日本酒度+7 アルコール度15%

 

⑤菊水酒造 ふなぐち菊水

 

香りの高いお酒は、ふなぐち菊水が一番~。果物のフレッシュな香りが、瓶を開けた途端、ふわっと広がります。

味も香りにまけず濃厚。 

国産米 日本酒度-3 アルコール度19%

 

焼酎好きへの贈り物にコレ、外れないじゃん。

お酒が好きってひとくちに言っても、やっぱり好みがある。焼酎だったら麦、芋、米、紫蘇などなど、ウイスキーだってワインだって、それぞれ色んな味があるんだから、当たり前よね。

 

しかも、お酒好きな人って、いたるところでお酒をもらう。

好きだから飲みほせてしまうけど、どうせだったら消費の順番が入れ変わるくらいのものを送りたいですよね。

 

そう考えると、飲み比べセットの対応力。

f:id:chikuze:20160501153627j:image

 

味や風味がかなり違う5種類だし、手ごろなサイズ感はイイトコでなくなってしまう。飲み干したっていう感覚を5回も味わえるのもお得だと思いました!

    オススメ記事