おはようございます。
ここへ来てくださり、本当にありがとうございます。

お手数をおかけいたしますが、応援よろしくお願い致します。
 
たくさんの応援いつも本当にありがとうございます。


 みなさんのお力添えのおかげで 私の夢を叶えさせていただきました。
素敵な形にして頂きました事、お礼申し上げます。
ありがとうございました。


全国の書店、Amazonさん、楽天さんにて発売中です
どうぞよろしくお願い致します。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天

この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、お気軽にメッセージして下さいね。
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○




濃いめのかつおだしに、味付けをして和風だしを作り、
野菜を漬けて冷蔵庫で一晩おくだけ!!


風味の良いやさしい味のだしが野菜になじんで、
サラダ感覚でいただける、浅漬けのもと。


今回は、春キャベツ、人参、きゅうり、大根です。


DSC_7613


【材料】(作りやすい分量)

・キャベツ・・250g(3枚分)
・大根・・300g
・きゅうり・・2本
・人参・・1本
・かつお節・・10g
・水・・500cc
★塩・・小さじ1/2
★醤油・・大さじ1
★みりん・・大さじ1
★料理酒又は白ワイン・・大さじ1


【使った調理器具】
★包丁・まな板
★計量スプーン
★計量カップ
★雪平片手鍋
★スケール
★ビニール袋
★ザル・ボウル



【作り方】

①キャベツはザク切りにして、600w2分レンジ加熱してざるに上げて冷まし水気を絞る。

②きゅうりは斜め薄切り、大根は薄いいちょう切り、人参は斜め薄切りにする。

③水を鍋に入れ強火にかけ沸騰したらかつお節を入れ、
弱火で3分煮出し火を止め、かつお節が沈むまで置いておく。

④ざるにキッチンペーパーを敷き、③をこし軽く絞り、
鍋に移し中火にかけ、★を加え沸騰したら火を止め粗熱をとる。

⑤ ①②はビニール袋へ分けて入れ、全体的に浸るぐらい④を注ぎ、
空気を抜き縛り冷蔵庫で一晩ねかせる。

DSC_7623



【コツ・ポイント】
★野菜をビニール袋へ入れ、浅漬けのもとを入れて
縛る時、空気をしっかり抜いて縛ると染み込みやすくなります。
(ビニール袋が破けないように注意します)
★1時間おきぐらいに、冷蔵庫から取り出し
軽く揉んであげると早く漬かります。
(この時も、ビニール袋が破けないように注意します)


【保存方法・保存期間】
★浅漬けのもとが残ったら密封容器に入れ冷蔵保存で、1週間(
風味が落ちるのでなるべく早く使いきります)
★野菜を漬けたものは、ビニール袋のまま冷蔵保存で3〜4日

DSC_7620


1日目は、あったか〜いご飯と、そのまま浅漬けでいただき。


2日目は、
浅漬けのもとで野菜を漬けたものをアレンジ!!
まずは、キャベツ、人参、きゅうり、大根を少しずつ混ぜミックス野菜にして、
ドレッシングをかけたり、マヨネーズをかけたり、お好みの味付けをして
簡単!!和えるだけ!!ミックス野菜サラダのできあがり。


DSC_7699


今回は、わさび風味のドレッシングでサラダを作りました。


【材料】
・浅漬けのもとミックス野菜…350g
★オリーブオイル…小さじ1
★酢(米酢使用)…大さじ2
★わさび…小さじ1/2
★砂糖…大さじ2



【作り方】
①浅漬けのもとミックス野菜の水気を軽く絞り、★を混ぜ合わせたものと和える



【コツ・ポイント】
★と野菜を合わせたら、手でしっかり揉み込むと、味がなじみやすくなります。


DSC_7692



3日目は、酢の物に。
2日目の野菜サラダを作る時、一緒に作っておくと味がなじんで美味しいよ。

今回は、浅漬けのもとで漬けたきゅうりと人参。
それから、塩蔵わかめ、生姜、大葉をプラスしました。


DSC_7683



【材料】
・浅漬けのもときゅうり…70g
・浅漬けのもと人参…30g
・浅漬けのもと大根…80g
・塩蔵わかめ…30g
・大葉…3枚
・生姜…5g
★酢(米酢使用)…大さじ2
★砂糖…大さじ2
★野菜の漬け汁…大さじ1


【作り方】
①塩蔵わかめは流水で塩を洗い流し、
1分程水に浸し塩抜きをして、水を絞り細かく切る

②大葉、生姜は千切り、★は混ぜ合わせる

③浅漬けのもとに漬けたきゅうり、人参は軽く水気を絞り、①②と混ぜ合わせる



【コツ・ポイント】
★と野菜を合わせたら、手でしっかり揉み込むと味がなじみやすくなります。


DSC_7670


野菜の組み合わせもお好みで、何かをプラスしたり、
味付けも好きなようにアレンジができるので、本当に何通りものおかずができます。


冷蔵庫にある半端に残った野菜を利用してもいいですよね。

野菜をしっかりいただけて、作りおきができるのであと1品困った時にサッと出せる、
体にもやさしい、残り野菜を活用できるので、食材を無駄にしない。

良いことづくめの浅漬けのもと。是非お試し下さい。  
Cpicon 和風浅漬けのもと【作りおき】 by 鈴木美鈴


 LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます。


ブログ更新のお知らせをお届けしています。
Instagram