ゴールデンウィーク中なのでお題を使用させていただいております。
世間の多くの人々は、外出をしいるのかもしれません。
季節もよく家族で焼肉パーティヤー、仲間で集まって宅飲みパティーも捗るかもしれませんね。
私はお一人様。
単身赴任で未だ体調不良の私は、昨日の衝動買いのようなちょっと健康にこだわる物を買いダメしているなんとも変化のない生活を送っております。
今日は、GW中に買い物でも行こうかと考えましたが食費を見直し中。
過去記事のZaimでの収支記録は約一週間で食費の多さがやはり目立ちます。
1日、1000円位を食費に使っている・・・
美容衣服の7800円のうちインソールと腹巻きが半分をしめているのでやはり食費を減らさないといけません。
そこで100円均一へGO!!
100円均一のコスパのよい食材ベスト3
色々食材を100円で買えます。もちろんお菓子や、インスタント麺など食材カテゴリーでのこれはいいってものが皆さんあると思いますが、単身自炊に欠かせないというしてんで選定します。
第3位 京及茶匠 寿司屋のあがり茶
京都宇治の老舗問屋の抹茶を使用した粉末玄米茶です。
なんとビタミンC入り。
約50杯も飲めます。回転寿司に出てくるあの味です。
私は会社へマイボトルに大さじ一杯いれて持っていきます。
朝の忙しい時は誠に重宝。
健康という観点で見ればスグレモノみたい。
お酒をもめない人も水とこれがあれば会話も弾む。
第2位コチュジャン炒めの素
これがね、本当にご飯にあうんですよ。
でも私のおすすめは焼きそばにすること。
今までは塩焼きそばは、いつものスパイスとコチュジャンで作っていました。
スパイスは、ステーキにもあうステーキスパイス。
これは何にでもいけます。
塩焼きそばに入れると本格的韓国料理みたいな感じ。
ということで昨日の晩ごはん。
記文のアボカド豆腐←あまりおすすめしない。
キャロットの千切りとツナのサラダ レモンたっぷりかけてます。
そしてコチュジャン塩焼きそば。←これ最強。
焼きそばに入れている、ステーキスパイスは上に貼っている下の過去記事の
ステーキでもびっくりするぐらいあう、魔法の調味料。
もちろん豚肉とキャベツの王道でも美味しい。ちなみにグリコ製品。
100円で人参と竹のこも少し入っています。にんにくもきいています。
第1位
堂々の第1位 焼き肉のたれ うちの定番 ダイソウセレクト辛口 国内生産
これってどこかに売っている〇〇の焼肉のタレなんぞもう食べれなくなるくらい
わたしはお勧め!!!。
DAISOSEKECTで一番のおすすめ
色々カテゴリーがあるのですが、すべてを超えて一番です。
それは単身赴任の食卓の味方だから。
キャップもついていて本当に使いやすくて美味しい。
※中身は醤油・おろしにんにく・ごま・りんご・生姜・オニオンエキス
辛口の辛さがちょうどいいのです。中途半端なんだけど切れの良い辛さなんですね。
やす〜い牛肉ステーキ用を買った時、スパイスだけだとっちょっとなあ、というときはこれの出番です。
こちらが今日の昼ごはん。
150グラム350円のおステーキ様。
ステーキでは硬そう。。
ということでステーキソースをつけて30分ほど寝かすと、なんま焼き肉です。
お一人焼肉〜〜
はい。
ということでダイソーをGW中に覗いたら是非このタレを買って焼肉パーティーをしてください。ベスト3があればあなたも名幹事。
わたしは、一人で焼き肉だあ〜パーティーだ〜(わーい)