HOME > 医療事務講座のイチオシ!ランキング案内

口コミで比較・医療事務講座人気ランキング

ここではお勧めの「医療事務資格」通信講座5社をピックアップして、あなたにあった受講スタイルや料金、サポート制度、教材をポイントに比較してランキング式にまとめました。
実際に受講した人の口コミを元にしているので、具体的な受講内容や満足度、試験合格後の就職フォローの状況など「なぜ人気が高いのか」が一目瞭然です!

【第1位】ヒューマンアカデミー 公式サイトはこちら

ヒューマンアカデミー 公式サイトはこちら 最初に「入門DVD」を見ることからスタートして受講計画を立ててから学習に入るので、初心者でもスムーズに進められます。ヒューマンアカデミーの講座は、医療事務の仕事をする際に必要な基本知識があることを認定する「医療保険士」資格の100%合格保証システム付のコースだから基礎がしっかり身に付きます。実務で役立つ医療用語集などの副教材も充実しています。講座修了後も全国31カ所にある総合スクールを通して、手厚い就職・転職サポートがあることが強みです。
教材 1.医療事務 合格・就職サポートナビDVD(83分)
2.テキスト4冊
「基礎編I」「基礎編II」「実習編」「図解からだのしくみ大全」
3.診療報酬点数表
4.レセプト用紙
5.略語・用語集
6.医療関連法規抜粋(中間テスト④~⑥つき)
7.返信用封筒
8.質問票
9.受講ガイド
料金
  • 医療事務講座(合格保証付き)47,000円(税込)
  • 医療事務コンピュータ講座38,000円(税込)
  • 医療事務講座+コンピュータセット講座69,000円(税込)
  • 医療事務総合講座(合格保証付き)110,000円(税込)
合格実績 医療保険士100%合格保証
サポート制度 有り(電話・FAX・メール・郵便)、就職・転職サポート体制
受講スタイル 通信

【第2位】ニチイ 公式サイトはこちら

ニチイ 公式サイトはこちら 医療事務の点数算定とレセプト点検をしっかり学び、即戦力として現場で働けるように育てます。40年の歴史から生まれた厚生労働省認定のテキスト教材と学習フォローで資格試験合格を目指します。受講タイプも、通信、Web、オーディオ・ビジュアル、通信+スクーリングの4種類の学び方があるので、自分に合った方法を選ぶことができます。ニチイでは、大学や専門学校などの生徒も受験する日本医療教育財団が実施する「医療事務技能審査試験」の合格を目指して学習します。
教材 1.窓口対応とマナー
2.点数算定1
3.点数算定2
4.明細書点検(例題)
5.スタディブック
6.保健薬早見表
7.医療事務ハンドブック
8.学習ガイドブック
9.レポートおよび修了試験問題
料金
  • 通信/医科コース 69,180円(税込)、歯科コース 56,580円(税込)
  • DVD/医科コース 77,150円(税込)
  • WEB/医科コース 82,580円(税込)
合格実績 表記なし
サポート制度 電話、メール、FAX、郵送いずれかの方法で学習アドバイザーに質問
受講スタイル 通信、Web、オーディオ・ビジュアル(AV)、通信+スクーリング

【第3位】ソラスト 公式サイトはこちら

ソラスト 公式サイトはこちら 医療事務従事者の育成機関として、日本で初めて誕生した歴史があります。長年の実績とノウハウから作られたオリジナルテキストが自慢。初めて専門的知識を学ぶ人を医療事務に携わるプロをたくさん育てています。医療事務管理士®試験に完全対応したカリキュラムで一発合格を目指して学習を進めます。資格取得後も豊富なネットワークを活用し全国44カ所の支社で就業サポートしています。また「求人求職サイト ソラスト」で受講中から就職先を探すこともできます。
教材 1.テキスト ×3冊
2.医科トレーニングブック
3.医科サポートブック
4.学習レポート集
5.診療報酬明細書 (レセプト)
6.医科診療報酬点数表
7.DVDコース教材(DVD、コンピュータテキスト、身につけたい接遇)
料金
  • 医科通信コース/30,000円
  • 医科DVDコース/46,500円
  • クリニックコース/26,000円
  • 歯科通信コース/30,000円
合格実績 医療事務管理士合格率80%
サポート制度 電話・FAX・メール・郵送で質問受付。就業サポートあり。
受講スタイル 通信、DVD

【第4位】日本医療事務協会 公式サイトはこちら

日本医療事務協会 公式サイトはこちら 通信コースではあまり馴染がない担任制を導入し、通信で学ぶ生徒の進み具合を把握して適切なサポートをしています。通信でありがちな一人で学んでいる不安を感じにくい環境だから長続きします。パソコンやスマートフォンで「ポイント解説動画」の視聴もできます。日本医療事務協会では「医療事務検定試験」を受験。教材を持ち込みできるので丸暗記する必要はありません。日頃からしっかりと学習して理解していれば落ち着いて試験にのぞむことができますよ。
教材 記載なし
料金 56,000円(教材費・税込)
合格実績 記載なし
サポート制度 電話・FAX・メール・郵送で質問受付。就職サポートあり。
受講スタイル 通信

【第5位】ユーキャン 公式サイトはこちら

ユーキャン 公式サイトはこちら 通信教育教材で有名な会社だけに、教材内容がわかりやすい。わかりづらい専門的な用語が出てきたら、その場ですぐ解説して理解できるように工夫されています。難しい部分も、図やイラストを使って見やすく解説しているので、専門知識をスムーズに読み進めていくことができます。ユーキャンでは自宅で受験できる「医科 医療事務管理士®技能認定試験」に対応したカリキュラムです。テキストを見ながら受験できるので一回で合格できます。
教材 1.テキスト(数冊)
2.動画教材(パソコン・携帯)
3.DVD
料金 49,000円(税込)
合格実績 記載なし
サポート制度 メール・FAX・郵送で質問。修了後は大手派遣会社の登録を案内。
受講スタイル 通信

人気の医療事務講座を徹底比較

講座受講者の生の口コミ情報が役に立つ

医療事務講座ランキング

通信講座を受講するときは、一人で学んでも理解できる教材を使っているのか、受講中のサポートやフォローがあってモチベーションの維持ができるかどうかが、大きなポイントですよね。自分にあった時間やカタチでサポートが受けられるのか、続けていくためのフォローはあるのかなど、通信講座ならではの不安はつきもの。でも、通信講座の場合その内容がどんなものかを比較しづらいのがネックです。だからこそ、実際に受講した卒業生や今受講している人の口コミ情報を見比べることができるランキングがとても役に立ちます。
「医療事務資格を取りたいけど続けられるのかしら?」というあなたの不安を解消してくれます。たとえば、受講中の人の口コミ情報であれば、教材に図や絵がたくさんあって見やすい、例題が豊富、先生のサポートが頼もしいという情報が参考になるし、資格試験に合格した後の就職フォローや、勉強した内容が現場で役に立つかどうかについては卒業生の口コミが参考になります。役に立つ情報がいっぱいです。

医療事務講座選びならこのサイトが便利です

総合評価で安心・失敗しない講座選び

各医療事務資格講座の特徴を箇条書きでリストアップしているので、比較ポイントが分かりやすいランキングページになっています。
資格取得時に気になるのは、やっぱり合格実績ですよね。どんなに価格が安くても、合格者が少なかったり実績がわからないと、「この講座は大丈夫かしら?」と心配になります。このサイトでは、口コミの評判以外に合格実績や合格保障制度についても紹介しているので参考になります。
実績がわかると次に気になるのは価格。講座の価格以外にも、キャンペーン情報として、キャンペーンの内容や各種割引制度、教育訓練給付制度の適用など、お得情報もくまなく掲載されているので助かります!
さらに部分的な評価項目の比較ではなく、医療事務講座全体を総合的に比較できるようにすっきりとまとめられているのも特徴です。受講を決めた後からいろんな評判を聞いて、「あの講座にすればよかった」なんて後悔することがないように、十分に比較して失敗しない講座選びをしましょう!

医療事務の魅力や勉強の仕方まで解説

そもそも医療事務の資格がなぜ人気なの?どんな仕事内容で、どんな働き方ができるの?医療事務資格試験って難しいの?資格を取っても実務未経験で働けるの?
などなど、医療事務資格のメリットや活かし方について自分で調べたり、人に聞いたりするのは大変です。このサイトでは、医療事務講座カリキュラムの比較情報以外に、医療事務の魅力、仕事内容、資格の活かし方、勉強方法、医療事務資格試験の受験方法、医療事務講座の選ぶときのポイントなど、アドバイス情報が満載です。
数ある医療事務系の講座を比較検討する際に、医療事務の資格を取った人の就職活動状況などの背景情報、医療事務の仕事についての働き方のイメージを頭に置いておくと、合格後の自分の姿が明確になって、最適な通信講座を選びやすくなります。各講座の内容と合わせて、関連情報も参考にしてくださいね。特に口コミ情報は、その通信講座を選んだポイント、実際に学習しているときの良い点・悪い点、勉強の進め方の成功例・失敗例など具体的なことが掲載されているのでとても参考になります。

ページトップへ