5月になりました。
世の中はゴールデンウイークですが、我が家は平常運転です。
息子は毎日部活、私も練習のお手伝いに行ってます。筋肉痛です。
夫だけプラップラ暇そうにしているので、庭の草むしりを命じたりしております(笑)
5月はちょうど切りよく日曜日から始まって、
4週間と半分あることに気が付いたので、
捨てを意識する月間にしてみようかと思います。
50個っていうのは、5月の5にちなんだだけで、特に深い意味はありません(^^;
5週間あるから、週当たり10個、一日当たり、1~2個になります。
これなら、だいぶモノが減った我が家でも、達成可能な数字かと思います。
ルールとしては、
例えば、ポスティングされるチラシなどは即紙ゴミにしてるのでノーカウントですが、
即ゴミではなく、期限が来るまではとっておいていある学校からのお便りとか、
行政からの手紙類などはカウント可とします。
要は、一旦は我が家の中で「存在に意味があったモノ」。これを対象とします。
存在に意味がなくなって役目が終わったのに停滞しているモノを探して、
減らしていこうと思います。
細かいモノで同じ種類のモノは1個とカウントします。
苦しくなったらズルするかもしれません、ローカルルールです(笑)
そして、うちのゴミ出し日、月曜日に合わせ、
毎週月曜日に前週の分をレポートしていこうかと思います。
正直50個発見出来るか疑問ですが・・・。
でも、心を鬼にすればあるんだろうな~。
すごくモノが減ったと自分に甘くなっている私には、ちょうどいいシゴキになるかと思います。
メイ50(フィフティー)チャレンジ、ちょっとカッコつけて命名します(笑)
どなたか、我こそは無駄なモノなんて持っていないわっていうミニマリストの方、
良かったら、一緒にチャレンジしませんか?
とりあえず、汚部屋の姉には、強制的に参加任命します。
姉の家ならメイ500(ファイブハンドレッド)も余裕でクリア出来ると思うよ。
姉の家、最近の定点観測。
スリッパ・・・(´Д`)ここへ足あとのように脱いで、この先どこへ向かえるというのだ。
お正月に片付けた場所は、まあまあ維持出来てます。
姉宅も安定の平常運転のようです(笑)
凪
うちのおねえちゃんの汚部屋お片付け記事はコチラ↓↓↓