アメリカ読書生活

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

アメリカ読書生活

18歳で単身渡米し、アメリカの大学で助教授まで勤めた著者が、アメリカ社会の生情報や、英語の学習法、おすすめ本などを紹介しています.

アラブ音楽の番外編!アメリカ人が好き過ぎる「チャチャダンス」の謎

英語と世界 世界の眺め方 世界の眺め方-イスラム世界

前回までの記事では、サウジアラビアの方のお宅訪問について、語りました。

その訪問の最後に、アラブのポップ音楽でのダンスを楽しんだ後、
アメリカ人の子が、「アメリカのダンスを教えてあげる」と言って
見せてたYoutubeのビデオは、Cha Cha Slideでした。

「アメリカ人は、何故そんなにも、Cha Cha Slideが好きなのか?」
今回の記事では、その謎に迫ります。

f:id:kbooks:20160501120248j:plain

Cha Cha Slideって何?

「Cha Cha Slideって何?」という方には、
こちらのWikipediaのページが説明しています。

残念ながら、英語版とフランス語版とオランダ語版のページしかないみたいですが…

Cha Cha Slide - Wikipedia, the free encyclopedia

アメリカの国民的ダンス?

私もアメリカ人ではないので、はっきりした定義は申し上げられないのですが、
このWikipediaのページの説明のように、

ダンスクラブや、学校のダンスパーティー、結婚式のパーティーなどで、
必ずと言ってもいいぐらい出てくる、アメリカの国民的ダンスです。

Wikipediaのページを読むまで知らなかったのですが、
アメリカだけでなく、イギリスでも人気みたいですね。

アラブの音楽の後に、Cha Cha Slideかよ〜!?

「アラブの音楽を散々楽しんだ後に、ここでCha Cha Slideかよ〜!?」と

ツッコミたい気持ちも強かったですが、ノリで一緒に踊っておきました(笑)


Mr. C The Slide Man - Cha-Cha Slide

アメリカ人がCha Cha Slideが大好きな理由

学部生の時のダンスパーティーの締めとかで、よく踊ったな〜って感じで、
ある意味、懐かしいです。

苦笑と共に、思い出す感じだけど(笑)

アメリカ人は、本当に、このCha Cha Slideが、好きですよね〜

私の考察では、民族・文化・人種・言語等の多様性を含むアメリカで、

「分かりやすくて、簡単で、誰でも踊れる」というのが、

アメリカ人の好みに合って、受け入れられたのではないかと思ってます。

「アナと雪の女王」の大好きなCha Cha Slide

ちなみに、「アナと雪の女王」のメンバーが踊っているビデオも発見しました。

キャラクター達の無表情さが、微妙に面白い〜w


Frozen cha cha slide [MMD]

エリザがセクシーで心配

そして、エリザのドレスのスリットから覗く、白い太ももに、
ドキドキしてしまう私は、汚れた大人なのだろうか?(笑)

子供向けのビデオだろうから、ドレスにスリットを入れちゃいけないんじゃない?
とか心配してしまいます。

まとめ

以上で、今日のアラブ人の方のお宅訪問レポート記事を終わります。

普段の生活では、なかなか交流のないアラブの音楽や文化についての記事だったので、
皆さんの話のネタにでもなれば、嬉しいです。

関連記事

アラブ人の方のお宅訪問レポートについては、こちらの記事も合わせてどうぞ。
kbooks.hatenablog.com
kbooks.hatenablog.com