購入して半年ほど経ったが、これはいい買い物だった。
おすすめポイント
- 軽い(約890g)
- 薄い(閉じた時2cmぐらい)
- 10.1型の大きすぎず、小さすぎない絶妙な画面サイズ
- タッチパネルなのでトラックパッドを操作せずともディスプレイ上をタッチし、素早い操作が可能
- ファンレスなので静か
- タイピング時にトラックパッドが反応するといった事は今のところない
- ブログ執筆など、テキストワーク主体で使用した場合、公称値よりもバッテリーが持つ感じ(公称値9時間→実際10時間)
- 起動、シャットダウンが早い(10秒以内)
- スペックの割に意外とキビキビ動く。チューニングがいいのか?
軽いのは持ち運びする時に本当にストレスにならないね。ディスクドライブじゃないから雑に扱える。起動・スリープからの立ち上がりも早い。公式のchromebookのLPに行けばグッドポイントは良くわかると思う。
悪いところ
- 頻繁ではないが、IMEの調子が悪い時がある。英数⇔かなの切り替えができない時がある。
- 使えるFTPクライントが無い
- 印刷はクラウド経由
(googleクラウドプリントを使用しているため、googleのサーバーへのアクセスが必要) - 充電コネクタは専用の端子になっている。
(microUSBなどの汎用性のあるものではない) - メモリ2GBなので、動画系のコンテンツを流しながらの作業等はやや厳しい。音声系だと全然余裕で、Google Play Musicやpodcast再生しながらのブログ執筆等は難なくこなせる。
おすすめする人・環境など
- どっぷりとGoogleのサービスに浸かっている人
(既存のアカウントでログインするとchromeの拡張機能やブックマークが自動で同期される) - ライトな作業向け
- 軽いセカンドマシンが欲しい人
繋いだ周辺機器
手持ちの機器でテストしてみた。
ロジクール ミニブームボックス ブラック TS500BK
Bluetoothスピーカー。Amazonプライムで映画を見ると微かに遅延を感じるが、気になるほどではない。
サンワサプライ Bluetoothステレオヘッドセット ブラック MM-BTSH30BK
Bluetoothヘッドセット。動画では遅延ひどすぎて使いもんにならなかった… WindowsPCでは遅延無いんだけどな。軽くて疲れない。
iBUFFALO Bluetooth3.0対応 BlueLEDマウス NFC tag搭載モデル ブラック BSMBB10NBK
Bluetoothマウス。タッチパネルあるからそこまで必要性感じないし、持ち物減らしたいからFlipにしたってのもあるけど、一応快適に使える。
USBメモリ。Windowsで使っていたUSBメモリでも普通に認識し、読み書きできた。
エイスース SIMフリースマートフォン ZenFone 2 Laser(Qualcomm Snapdragon 410/メモリ 2GB)16GB ホワイト ZE500KL-WH16
繋ぐと充電する。そして、端末内のファイルにアクセスできる。さらに端末内の写真・動画を自動的にスキャンして、クラウドに自動でバックアップしてくれる。ちょっと便利。
東芝 microSDXC 64GB Class10 UHS-I 防水 耐X線 TOSHIBA 海外パッケージ
今回Chromebook Flipの外部ストレージ用に購入し、ずっと挿しっぱなしで使っているmicroSD。今のところ問題なし。
買ってから気付いだんだけど、正直Chromebookだけで完結する作業って多い。
今はデスクトップ使ってないもんね。ネットワークさえあれば今はどこでも作業の再開ができるし、Webベース、テキストベースの作業ならこれで十分。YoutubeやAmazonプライムビデオも再生できるし、一通りのことはこなせる。