no title

経営再建中のシャープが、2016年3月期連結決算で2500億円規模の最終(当期)赤字に陥ることが29日分かった。

液晶パネルや太陽電池の販売不振に加え、不採算設備や過剰在庫の損失処理を進めることが赤字拡大の理由。3月末時点で、負債が資産を上回る債務超過に陥る可能性も出てきた。
 
シャープは3月30日に16年3月期の連結業績予想を下方修正し、営業損益が1700億円の赤字になる見通しと発表していたが、不採算設備の損失処理は見通せないとして最終損益の業績予想は公表していなかった。
 
シャープは、主力の液晶事業や太陽電池事業の不振などが続き業績は悪化。液晶事業は韓国勢などとの競争が激化し、スマートフォン(多機能携帯電話)向け液晶パネルの売れ行きは上向かず、工場の稼働率が低下した。液晶パネルの価格の下落は歯止めがかからない状況で、積み上がった在庫の評価損も膨らむ見通しになった。

今年に入ってからは、大きな需要を見込んでいた中国で景気減速が進み、液晶テレビや白物家電などの販売不振が顕著になったことも業績の悪化に拍車をかけた。不振の太陽電池事業について鴻海は経営から切り離す可能性を示唆している。

シャープは5月12日に16年3月期の決算発表を控えている。最終損益が2500億円規模の赤字となった場合、負債が資産総額を上回る債務超過になる可能性がある。
http://mainichi.jp/articles/20160430/k00/00m/020/111000c


スポンサードリンク
18:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:26:39.29 ID:zo/P/GmM.net

ホンハイと共に倒産か


2:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:13:03.99 ID:Xo45XB9j.net

ホンハイごとふっ飛ばすんやで、頼んだぞ


32:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:52:58.08 ID:uX+nNMaN.net

鴻海の傘下に入った瞬間にトブの?面白いテロだね。


21:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:29:55.31 ID:z1Hhfs/E.net

鴻海もiphone頼みだからね

自業自得の糞企業だからさっさと潰れてほしいんだけど


7:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:16:02.20 ID:EJz5Fjkg.net

もうシャープは日本の企業じゃないから
台湾企業の日本支店みたいなもんだ
潰れようが、倒産しようが、もうどうでもいいわ


26:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:41:52.86 ID:61ZSyvm0.net

これって、ホンハイからの金でも足りないって事?


31:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:51:22.32 ID:fjAulQBR.net

>>26
鴻海からの出資はまだやろ


5:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:14:53.97 ID:TNQleScY.net

ホンハイってまだシャープに金入れてなかったのかよ


71:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 14:56:44.13 ID:ZP/PfFcP.net

>>5
まだ株主総会終わってないからな
実際に入るのは秋だよ


3:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:13:08.55 ID:YGN6L3Pg.net

勝ち組ソニー

負け組シャープ


4:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:13:42.27 ID:YGN6L3Pg.net

シャープや任天堂見てると事業の多角化ってやっぱり大事だわ


63:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 12:53:39.97 ID:yMIMYH+b.net

>>4
任天堂をシャープなんかと一緒にしてやるなよ


6:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:14:57.66 ID:tqdTlnfV.net

パネルはもう潰せ


8:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:17:19.75 ID:JwbgE+He.net

晩年のプラズマクラスター押しは一体何だったんだろう?


39:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 10:17:03.63 ID:Sxenz6cW.net

>>8
そりゃここ近年無いヒット作だったからだろう。
マイナスイオンブームと同じ。
空間除菌()ブームの火付け役になったもんだから
とにかくそれを売り込めとトップダウンの指示があったんだと思う。
で、業界のトップを走ってるつもりで、後ろ振り向いたら
もう誰も居なかったと言うパターン。


9:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:17:23.56 ID:rzr0/AtF.net

別にシャープだけではない
シャープ参加の下請け、孫請けも災難だ


10:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:18:28.17 ID:rzr0/AtF.net

一番やばいのは対岸の火事と諦めてることだね
この規模の企業の破綻は国民全員が被害を被る、お前らも含めて


12:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:20:19.41 ID:rzr0/AtF.net

今更だがスパイ防止法がないと電子産業はあっというまに食いつぶされるって
現実を早く自覚して欲しかったな
スパイ防止法に反対した議員は全員A級戦犯


27:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:42:20.75 ID:0FQ+elW7.net

学歴とか関係なく安定思考の奴ばっかりになると急速に衰退する


25:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:36:16.44 ID:39rTJUYh.net

これだけ良い大学卒の人間を集めておきながら情けない

そのくせシャープの社員はいつも偉そうな態度
中小の下請けはみんな今頃大笑いしてるわ


30:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:49:34.77 ID:yVI8xRm5.net

>>25
下請けは笑ってないやろ
シャープ倒れたら連鎖だし


24:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:35:26.06 ID:3jGLTec4.net

東大卒や京大卒って、入学時が人生経験の頂点ってアホ・馬鹿が多いもんな。
シャープ・東芝も工業高校卒の社長ならこんな事にはならなんだ。


34:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:53:40.88 ID:KzAJxzfT.net

>>24
工業高校卒ってただの工員じゃねえかw
どうやってマネージメントやるんだよw

東大が使えないから高卒ってそんな理屈が通用するわけないだろw


37:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:57:48.29 ID:uX+nNMaN.net

>>34
というかシャープみたいな二流家電に東大京大なんかそんなにおらんやろ。


59:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 12:15:00.27 ID:uJMhIj8q.net

結局日本の高学歴はマネジメントが出来ないしパラダイムシフトの局面だと
全く使い物にならないから駄目なんだよな。実施にひどい企業ばかりだし。


77:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 16:14:05.99 ID:siACD8lV.net

>>59
つかね、今の日本の企業はまともな社員は経営者になれないんだよ。


20:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:29:45.96 ID:XpLGfSPZ.net

やり手技術者はどんどん辞めてるみたいだし
日本に残るのは清算業務だけだね


38:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 10:16:19.32 ID:FSYWmCwq.net

大企業は碌な開発もせず、面倒なことを下請けに回すだけの仕事になってる。
下請けへの購入価格を叩き、差額で儲けるだけの商社。
自動車業界もそうだけどな。


73:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 14:59:01.20 ID:ZP/PfFcP.net

>>38
ほんとにそんな感じになってきたね
今の50前後が引退すると一気に衰退しそう


41:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 10:23:03.13 ID:nY+tvKvR.net

潰されたな・・・


43:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 10:27:09.31 ID:CXxHnBEw.net

倒産とおなじ


50:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 11:26:01.18 ID:H+6D1huU.net

結局特許技術だけ抜かれて父さんくさいな


69:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 14:52:34.01 ID:JEJ08f1k.net

シャープだけで4万人
関係会社含めると10万人
が路頭に迷うのは胸熱


48:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 11:12:26.46 ID:FpKwKuGy.net

革新機構とやらにしとけばよかったものを


88:名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 02:05:12.17 ID:8F6Px+I5.net

>>48
そうしたらお前の税金がシャープに垂れ流し


46:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 11:07:40.17 ID:H+6D1huU.net

何なのここ底無しじゃねーか
給料下げてないの?


49:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 11:13:22.03 ID:2lTxAWPl.net

現場仕事を軽視するとこうなる
まるで小学生が決めたような赤字額だなw


36:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 09:56:20.61 ID:sIoRVOfF.net

ロボホンが高過ぎなんだよ


47:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 11:09:34.17 ID:guJ4qJn+.net

ロボホンあかんかったか


61:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 12:18:59.68 ID:rf9yDcAJ.net

ロボホンがあるから大丈夫だって!


62:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 12:51:06.04 ID:lOsh9zR5.net

ロボホンはシャープが携帯電話と家電AI事業を撤退したら通話しかできないんだぜ?


52:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 11:34:32.31 ID:gksipO0q.net

つぶれるような会社の製品買っても不安があるからかな


53:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 11:38:01.53 ID:+//IsJU4.net

電子ノートにバックライト付けるだけで大ヒット商品になるのにな・・・
何で気づかないんだろう?経営陣が無能なのか?


56:わしは天下の松下が好き 2016/04/30(土) 11:57:51.13 ID:XQvw/z6g.net

以前から感じていることをズバッと。
シャープの製品は
とにかくトリセツ(取扱い説明書)無しには
使えない。勘だけではやり方が判らん。

パナソニックの製品は
トリセツなくても勘で使えてしまう。
直感的に判りやすいのだ。
ユーザーに親切というかシンプルというか。

この差は甚大と思うが、どうか。


64:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 13:16:46.86 ID:K2sR6N18.net

>>56
それでもシャープでも東芝よりマシだと思う。
東芝のテレビ、レコーダーはもう二度と買わんてくらいひどかった。
でもこんなのでもネットでの評判はすげーよかったのよね。ステマか?


82:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 18:02:13.61 ID:PI9ug3/p.net

毎年毎年何千万も赤字出しといて
よく恥ずかしげもなく新卒大勢採用したり
大金だしてテレビCM出したりできるな
神経疑うわ


84:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 22:41:05.55 ID:H190ewco.net

ホンハイのやり方は正しかったかもしれない。


72:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 14:58:19.63 ID:yCE/dmrt.net

部下
「親方様、もはやこれまでで御座います
亀山城ももはやこれまで…」
殿様
「ホンハイからの援軍はどうした?」
部下
「もはや兵糧も無くこれ以上の徹底抗戦は無理でございます…潔く腹を召されますよう、某が介錯致す」


68:名刺は切らしておりまして 2016/04/30(土) 14:35:55.06 ID:OHDEQJ3a.net

見える、見えるぞ!
ホンハイが実際に出資する10月よりも前に倒産して技術だけ持ってかれる無様な姿が!


元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1461975131/