円高の動きが止まらない。7日の外国為替市場では円相場が一時、1ドル=107円台後半まで上昇し、日銀が追加金融緩和を決めた2014年10月以来、約1年5カ月ぶりの水準に達した。米国の利上げが遅れるとの見方を材料に、ドルを売って円を買う動きが続いている。年初からの円の上昇幅は12円近くになるが、市場では政府・日銀が円売り介入に動きづらいとの思惑もあり、円高がじりじりと進んでいる。(関連記事総合2面に…
円高の動きが止まらない。7日の外国為替市場では円相場が一時、1ドル=107円台後半まで上昇し、日銀が追加金融緩和を決めた2014年10月以来、約1年5カ月ぶりの水準に達した。米国の利上げが遅れるとの見方を材料に、ドルを売って円を買う動きが続いている。年初からの円の上昇幅は12円近くになるが、市場では政府・日銀が円売り介入に動きづらいとの思惑もあり、円高がじりじりと進んでいる。(関連記事総合2面に…
円高、三村明夫、日銀、大阪証券取引所