注目ワードドルトムント・香川 安楽死・薬 ゲーム・開催 カメラ・監視 苗字・小町の法律相談 岡本夏生・都心の億ション

BIGLOBEトップBIGLOBEニュース

訪日中国人のビザ緩和=岸田外相が伝達

時事通信4月30日(土)18時16分
 【北京時事】岸田文雄外相は30日、中国の王毅外相との会談で、日中両国間の人的交流を一層拡大させるため、日本を訪れる中国人に発給するビザ(査証)の緩和措置を決定したと伝えた。王氏はこれを歓迎した。
 今回の見直しでは、商用目的の渡航者や文化人らを対象にした数次ビザの有効期間を、従来の「最長5年」から「最長10年」に延長。また、中国教育部直属の大学75校の学生・大学院生らに対し、一次ビザの申請手続きを簡素化する。日本政府は早期の運用開始に向け準備を急ぐ。 

[時事通信社]

google+で共有する

はてなブックマークで保存する

Pocketで保存する

Evernoteで保存する

時事通信

旬なニュースを配信中 フォローしてね!

注目ワード

イチオシ情報

話題の投稿画像

芸能写真ニュース

「訪日中国人のビザ緩和=岸田外相が伝達」の関連ニュース

訪日に関するQ&A
Q:訪日外国人に人気の食べ物って、寿司や天ぷら、しゃぶしゃぶ以外となると、どんなものです...
世界的に有名になっている寿司や天ぷら、しゃぶしゃぶ以外を教えてください。 焼き鳥が意外に人気が高いと聞きました。 焼き肉も。 そうすると、トンカツも喜ばれると思う。
Q:訪日外国人の不満
訪日外国人の日本での不満ランキングをみると、無料Wi-Fiスポットが少ない、という声があります。 しかし、現在日本は東京オリンピックなどにむけて都内で無料Wi-Fiスポットの設置を数多...
Q:【歴史・ロシア皇太子襲撃事件】1891年にロシア皇太子のニコライ2世が訪日中に日本人警察官の...
【歴史・ロシア皇太子襲撃事件】1891年にロシア皇太子のニコライ2世が訪日中に日本人警察官の刀で斬りつけられるという大津事件がありましたが、日本の学校では歴史の授業で大津事件の...
Q:ゴルバチョフ訪日について
1991年4月のソ連大統領ゴルバチョフの訪日はいかなるソ連国内情勢の下で実現したのでしょうか。 またこの訪日の成果や問題点があればご教授下さい。
Q:中国にらみ訪日…外交に強硬姿勢
【ヒラリー回想録】中国にらみ訪日…外交に強硬姿勢 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2014年06月12日 クリントン氏は回顧録で、世界への軍事的関与を控えるオバマ大統領の...

Powered by

注目ニュース
樽床元総務相が民進離党 時事通信4月30日(土)18時7分
民進党大阪府連は30日の常任幹事会で、府連幹事長の樽床伸二元総務相(56)の離党を了承した。後任は平野博文元官房長官が務める。[ 記事全文 ]
<熊本地震>「危険」判定建物、東日本大震災上回る 毎日新聞4月30日(土)21時49分
熊本県は30日、熊本地震による被災家屋の「応急危険度判定」で、立ち入りが「危険」と判定された建物が、29日現在で1万2013件に達したと発…[ 記事全文 ]
トイレの「恐ろしい体験談」が拡散中 ●●にしか見えないが、実は「盗撮カメラ」を発見 J-CASTニュース4月29日(金)11時30分
トイレで用を足すとき、「第三者の視線」に注意する人は少ないかもしれない。しかし、思わぬ場所にこっそりカメラが仕掛けられているのを発見したら…[ 記事全文 ]
都知事「公用車で別荘」問題、片山元総務相「納得する人いない」 TBS4月30日(土)12時45分
片山元総務大臣はTBS「時事放談」の収録で、東京都舛添知事が公用車を使って頻繁に自らの別荘に行っていた問題で、舛添氏の釈明に納得する人はい…[ 記事全文 ]
「現実離れしてた」=最初の激震後現地入り—災害派遣の医師語る・熊本地震 時事通信4月30日(土)14時47分
熊本地震の発生翌日に現地入りし、被災者の救護に当たった災害派遣医療チーム(DMAT)の医師に、熊本県益城町を最初に襲った震度7の激震直後の…[ 記事全文 ]

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。

ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。

ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。

データ提供元:アニメキャラクター事典「キャラペディア