「卵が先か鶏が先か」←んなもん議論の余地なく卵やろwwwwwwww

0

1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:02:32.67ID:tCXyhQNT0.net

卵がなかったら鶏産まれんやんけ


                   



Share on Google+

2風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:03:06.24ID:CRqjhuGMd.net

ほんまやイッチは天才か

3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:03:14.09ID:eeDWlPD60.net

鶏がないと卵は産まれないぞ

37風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:10:13.67ID:tCXyhQNT0.net

>>3
ホンマや、ほんなら鶏が先やんけ

44風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:12:03.59ID:4Rdbo8Db0.net

>>37
ニワトリの元は?

53風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:15:29.73ID:tCXyhQNT0.net

>>44
ホンマや、ほんならやっぱり卵が先やんけ

57風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:16:37.71ID:4Rdbo8Db0.net

>>53
卵産んだのは?

64風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:19:38.74ID:tCXyhQNT0.net

>>57
言われてみればそうやな、鶏が先やわ

71風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:22:04.19ID:s3xTbIIad.net

>>64
だから鶏はどこから産まれんだよぼけ

110風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:33:22.42ID:tCXyhQNT0.net

>>71
すまん考えてなかったわ、やっぱり卵が先や

5風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:03:32.41ID:zwTakCNW0.net

卵は鶏がいないと生まれないぞ




6風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:03:34.89ID:NFeJdbw30.net

何が先やねん定期

10風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:04:49.57ID:AI1tjA1b0.net

宇宙だぞ

12風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:05:15.12ID:EZxAnXD20.net

哺乳類が卵産むようになった
これやろなぁ

16風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:05:35.48ID:hUyuZc5O0.net

ヒヨコやぞ

19風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:06:20.00ID:PPsqF73V0.net

ワイが先や

21風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:06:49.52ID:DwNM/tQV0.net

卵先だと鶏肉に火通らないやろ

76風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:22:33.22ID:oQWdiykKH.net

>>21
ええなそれ
今度からそう言うわ!

36風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:09:48.98ID:JZdBfwlK0.net

どこかの時点で卵生に進化したとするなら鶏が先なんじゃね

54風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:15:30.12ID:R3NMWTQV0.net

卵の中が鶏か鶏じゃないかは生まれてからしか分からんやろ
だから鶏が先や

68風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:21:39.92ID:WsHxFQuQ0.net

普通に考えたら鶏の祖先が進化する過程で卵を産んだんだから微生物というのが正しいよね
そうじゃなければ卵を産む段階になった時が【鶏】なんだから鶏が先だよね

75風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:22:31.28ID:G+6PgYp6d.net

言葉の定義からはじめる必要がある

79風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:24:01.01ID:d6SVZ24l0.net

タイムトラベルものの作品でようあるやん?

未来の自分がやってきて、過去の自分にアドバイスし、そのおかげで過去の自分は難所を超える
そんで今度は過去の自分がさらに過去の自分にアドバイスして終わる、みたいな話

これ、一番最初の自分はどうやって難所を超えたんや? 誰のアドバイスもないやろ
それに、アドバイスなしで突破できるならアドバイスしにいく必要ないやん

83風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:25:16.98ID:1ksg55Bbd.net

突然変異で鶏になった卵を産んだのは鶏と呼ばなくていいのかという問題は

89風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:27:21.43ID:/2nT7OZn0.net

鶏の祖先が生んだ突然変異の卵から最初鶏が生まれたわけやから卵が先やで

100風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:29:21.44ID:L0w4lk6m0.net

>>89
その突然変異の卵を産んだまだ鳥じゃないトカゲが先やろ

105風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:30:40.89ID:/2nT7OZn0.net

>>100
トカゲは鶏ちゃうやん

108風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:31:46.41ID:L0w4lk6m0.net

>>105
だから卵が先か鳥が先かって命題に誤りがあるんだよ

90風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:27:22.60ID:MBo0GuV/a.net

仲間に出来るならエッグラ
チキーラとかいう脳筋はポイーで

104風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/30(土) 07:30:08.23ID:tbDxZRZyp.net

鶏「そんなん知るかボケ」


via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1461967352/

0