Loading…
スポンサーサイト
自然色々
ここ数日色々ありましたね。月食が起こったり空が赤くなったり。見逃してしまった方も多いようですが、幸運にも私はどちらも見ることが出来ました(^^♪
さて、最近は我が家の飼育種もいよいよ少なくなって来たので更新ペース激落ち中です(^_^;)そんな中、モチベを上げる為に?あるヒラタを買ってしまいました。そのヒラタとは・・・
☆テルナテヒラタ☆
WILD インドネシア モルッカ諸島 ハルマヘラ島産
じゃーん!テルナテヒラタです。写真では伝わりにくいのすが実物はかなり前胸が丸く、ぽっちゃりした体型をしています。コロっとしていて可愛いですね(^^♪
テルナテや中型ヒラタ(ハンシを除く)って最近見かけませんよね。ミラビ、テルナテ、サイガ、ギリアン等中型ヒラタは小さいながら結構需要あると思うんですけど、中々見かけないので入荷があったときに買わないと手に入らないんですよね(^_^;)テルナテは以前から興味のあった種類なので折角だから買ってしまおうと思い入手してしまったわけです。
この虫は顎が出刃包丁のように細く平たく伸びています。個性的な形ですね。個人的に小型ヒラタの中では一番カッコイイ虫だと思っています。次点でミラビリスかな?
新成虫なのでしょうか。脚力MAXで現在状態は抜群です!♀たちには早速セットへ入ってもらいました。
おまけ。
おかしいなぁ。テルナテを頼んだはずなのに送られてきたのは「テルナテ」が2匹、「アルナテヒラタ」が2匹・・・・・
アルナテってwwwwアルキデスと間違えてしまったのでしょうか?(^_^;)
昨日は2ヶ月ぶりに釣りに行ってきました。午後からあきさんの車でよくあきさんが通っているという中川へ。最近はもっぱらソルト専門で淡水では渓流以外で竿を出したのは久しぶりです(^_^;)
八潮フラワーパークへ駐車。いやー、コスモス満開でめちゃめちゃ綺麗です。デジカメ持ってくれば良かった!
流石に休日なので先客が3人ほどいました。竿を出してみるものの開始から2時間、全く当たりらしいあたりもなし・・・・このままボウズで終わってしまうのか?と焦っていたところ、何とか最後の30分で釣れだし自分も何とか1匹キャッチ!
途中から自分の友人の
帰りは安全運転に定評のある?あきさんの「安全な」運転で無事に帰る事が出来ました(^_^;)この日はずっと川沿いにいたということもあり冷えましたね~!一気に冬を感じました。最後になりますがあきさんと同盟に参加してくれたSGI、どうもありがとう!あきさん、次回は某先生のところまで高速でお願いしま~す(笑)
スポンサーサイト
★かぶ☆さんプレ企画のご案内!
現在★かぶ☆さんのブログでビッグプレ企画が発動中です(下の画像をクリック!)。約70品にも及ぶ協賛品が出ています。みんなよってりゃあ!
第2回★かぶ☆のクワカブプレ
応募は本日~14日までです!↓をクリックで飛びます。
自分も少しですが協賛させて頂きました。今回協賛させて頂いたのはこちらです、
☆ラテラリス・ロルキーン&ジャワタウルスヒラタ&フルストルファー・ネールボルティー☆小型種計3ペアセット
☆ラテラリスノコギリ(亜種ロルキーン)成虫ペア
スラウェシ島産 WILDF1
♂ 41mm 14年7月中旬羽化
♀ 25mm 14年6月中旬羽化
☆タウルスヒラタ(亜種亜種gyphaetus)成虫ペア
東ジャワ Mt.ljen産 WILDF1
♂ 40mm 14年9月下旬羽化
♀ 25mm 14年7月上旬羽化
☆フルストルファーノコギリ(亜種ネールボルティー)成虫ペア
インドネシア フローレス島産 F2
♂39mm 14年8月上旬羽化
♀28mm 14年7月上旬羽化
これら小型種3ペアをまとめて一名様に!
どれも真面目に管理していなかった為サイズは小ぶりです(^^;。最近は中々小型種を買ってまでやりたい!と思っている方は少ないと思います。ですのでこれを機会に是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?どれも産卵~羽化まで容易な種類です。500ccビンがあれば大型を狙える位なので飼育スペースもあまりとりません(笑)もしご興味がある方が居られましたら、是非ご応募お願いしま~す!
では普通のクワネタ。
☆ タウルスヒラタ(亜種gyphaetus) ☆東ジャワ Mt.ljen産 WILDF1 親♂53mm×♀25mm
14/2/下旬 割り出し
14/4/14 菌糸カップへ投入
14/8/29 マットへ餌交換
14/9/28 ♂羽化。
上の協賛品でも紹介しましたが、タウルス♂が続々と羽化してきています。
サイズは40mm前後が多いですね。高山にも住んでいるクワガタで飼育自体は全く難しく無いため、アルキデスの様に低温で管理していれば簡単に大歯になったのではないかと思われます(^^;
しかしコクワ程の大きさですがアルキデスの短歯の様にゴツいので、手の中でコロコロ転がり何とも愛嬌のあるクワガタです。
全体的にアルキデスを茶色くしたような見た目をしていますが、別名「クシゲヒラタ」の名の通り大アゴの裏にはアルキデスにはない毛がびっしりと生えています。これもチャームポイントですな!