Loading…
スポンサーサイト
1週間分色々と
忙しくて1週間程更新できませんでした。最近はブログを書くのが習慣化しているせいか、1週間書かないと「あー、だいぶ書いてないなぁ」って思うようになりましたね。
更新していない間に奈良オオクワセンターがついに廃業しましたね。虫に興味を持ち始めた頃には「奈良オオ!虫研!むし社!」と言った御三家の印象があまりにも強く、一度は訪れてみたい憧れの場所でした(結局一度も行けなかったけど)。6年前だったかな?当時初めてヘラクレスを買おうと年末奈良オオのホームページに張り付いて、1万円ヘラクレス福袋の販売開始を今か今かと待ち続けたもの今となっては懐かしいです。
2000年代前半の奈良オオの昆虫業界でのシェアはそれはもう凄かったらしいですね。自分はその当時は虫に興味が無かったので知りませんが、奈良オオ無しにこの業界は成り立たなかったなんて言われる程のクワカブ界のパイオニア的ショップだったようです。詳しい内部事情は分かりませんが社長がミツノの件で逮捕されてからまた立て直すのかな?と思っていたのですが、結局はダメでしたね。まあ奈良オク?でしたっけ?あれも盛り上がってなかったしホームページは意味不明な副業の話しか書いてなかったりで薄々ヤバイなとは思っていましたが・・・憧れの存在だっただけに残念でなりません。
★アクティオンゾウカブト★
F2 ペルーイキトス産 13/9/上旬 採卵
そういえば採卵後一度もアクティオンの記事を書いてませんでしたね。今回の測定での最大個体は142g。写真を撮るためにいじくり回したので画像は137gですが、アクティオンとしてはまだまだです。ちなみに最小は98gと大分ズレがありますが平均は110g程でした。
採卵は昨年9月なので、孵化後わずか9ヶ月で140gまで達成しました。まだ孵化して1年も経っていないのにここまで大きくなるなんて他の種じゃ考えられませんね(^_^;)思っていたより飼育は順調です。この調子なら200gも十分視野に入ってくるペースではないでしょうか?孵化1年以内に160~170gくらいはいってくれそうですね。
餌はおなじみラッシュのレギュラーマットです。毎度毎度言ってますが(^_^;)、60L送料込み1600円は安い。しかも体重もそこそこ乗りますし。
個人的な感想ですが、大型メガソマ幼虫飼育のコツはやはり温度と水分調節にあると思います。多くの人が言っている通り、アクティオンなんかはヘラより若干高温(25度~)を好みます。確かにこの事は間違いないと思います。事実、冬の間に行った計測ではヒーターに近いケースから遠いケースに比べてより大きな幼虫を確認できましたからね。
自分が今一番重要視しているのが水分です。どこで聴いたのか忘れてしまいましたが、メガソマを大きくしたければ水分を多めにしろとのアドバイスを聴いた事がありました。よく雑誌や本なんかに載ってる現地のアクティオンの幼虫の採集風景写真を見ていると、かなり水分の多く含まれていそうな土や倒木に生息している様に思われます。
で、今回せっかく幼虫が大量にいるので通常のヘラやカブトに使う水分量を含ませたマットと、更にそれより20%程多く水分を含ませたマットとの2種類に分けてどちらが成長速度&成長率が良いか調べてみました。
今回の餌交換での結果を確認すると、やはり水分の多いマットの方が伸び率は高いです。今回最大の143gもこちらのマットから出ました。
ただ一つ欠点を挙げるとすれば、水分を多くした分やはり劣化が早く、雑虫が湧きやすいと言うことです。発酵スピードが上がり、速攻でマットが真っ黒になります。メガソマは放置しておくくらいがいいなんて言いますが、それはあくまで三令後期の話だと思います。なので成長期である三令初期の最初の1年はガンガンマット交換をすべきだと自分は考えています。大型メガソマなんてクワみたいにマット交換のストレスで縮むなんてほど神経質な虫では無いですし、多少の減量なら幼虫期間が3年もあるので十分に取り返せると思います。
よくゾウカブトは最初の1年半が勝負と言います。1年半の伸び盛りの内に出来るだけ体重を乗せ、後はジリジリダイエットしないように伸ばしていくというのがセオリーです。他の方のお話や飼育記を拝見すると、孵化1年半を過ぎてしまった個体のその後の伸びはどんなに頑張っても+30gがいいとこです。つまり200gを狙うには初めの1年半で一気に170gまで持っていく事が必要なんですね。
今回の餌交換では上記の様に2つの環境に分けて飼育したというのもありますが、それ以上に成長のバラつきがみられました。よくギネスブリーダーさんが言う様に、同じ兄弟でも大きくなる素質を持った個体とそうでない個体とがいるのかもしれません。なので三令中期まで大量に飼育し、そこから成長のいい個体だけを選別し手元に残すというのが一番賢く大型を狙えるゾウカブトの飼育かもしれませんね。
どの虫にも大型化する血統があると言いますが、ヘラの様に1年半で羽化する虫では無いので、よくある「○○血統」と言うように血統の固定が出来ません。たまにオークションで「アクティオンゾウカブト大型血統ペア!」なんて品名で出品している人がいますが笑っちゃいますね(笑)アンタ血統固定すんのに何十年飼育したんだよwwwwと。
・・・なんだか言いたいこと殴り書きしてイマイチまとまらない記事になってしまいましたね。まあ大型個体を羽化させた事もない分際の自分がこんなに考察たれるのも何ですが、自分なりに色々と調べたり試行錯誤をしながらやってます。なのでついついネブトとゾウカブトの話になると毎回記事が長引いてしまうのです・・・(^_^;)
更新していない間に奈良オオクワセンターがついに廃業しましたね。虫に興味を持ち始めた頃には「奈良オオ!虫研!むし社!」と言った御三家の印象があまりにも強く、一度は訪れてみたい憧れの場所でした(結局一度も行けなかったけど)。6年前だったかな?当時初めてヘラクレスを買おうと年末奈良オオのホームページに張り付いて、1万円ヘラクレス福袋の販売開始を今か今かと待ち続けたもの今となっては懐かしいです。
2000年代前半の奈良オオの昆虫業界でのシェアはそれはもう凄かったらしいですね。自分はその当時は虫に興味が無かったので知りませんが、奈良オオ無しにこの業界は成り立たなかったなんて言われる程のクワカブ界のパイオニア的ショップだったようです。詳しい内部事情は分かりませんが社長がミツノの件で逮捕されてからまた立て直すのかな?と思っていたのですが、結局はダメでしたね。まあ奈良オク?でしたっけ?あれも盛り上がってなかったしホームページは意味不明な副業の話しか書いてなかったりで薄々ヤバイなとは思っていましたが・・・憧れの存在だっただけに残念でなりません。
★アクティオンゾウカブト★
F2 ペルーイキトス産 13/9/上旬 採卵
そういえば採卵後一度もアクティオンの記事を書いてませんでしたね。今回の測定での最大個体は142g。写真を撮るためにいじくり回したので画像は137gですが、アクティオンとしてはまだまだです。ちなみに最小は98gと大分ズレがありますが平均は110g程でした。
採卵は昨年9月なので、孵化後わずか9ヶ月で140gまで達成しました。まだ孵化して1年も経っていないのにここまで大きくなるなんて他の種じゃ考えられませんね(^_^;)思っていたより飼育は順調です。この調子なら200gも十分視野に入ってくるペースではないでしょうか?孵化1年以内に160~170gくらいはいってくれそうですね。
餌はおなじみラッシュのレギュラーマットです。毎度毎度言ってますが(^_^;)、60L送料込み1600円は安い。しかも体重もそこそこ乗りますし。
個人的な感想ですが、大型メガソマ幼虫飼育のコツはやはり温度と水分調節にあると思います。多くの人が言っている通り、アクティオンなんかはヘラより若干高温(25度~)を好みます。確かにこの事は間違いないと思います。事実、冬の間に行った計測ではヒーターに近いケースから遠いケースに比べてより大きな幼虫を確認できましたからね。
自分が今一番重要視しているのが水分です。どこで聴いたのか忘れてしまいましたが、メガソマを大きくしたければ水分を多めにしろとのアドバイスを聴いた事がありました。よく雑誌や本なんかに載ってる現地のアクティオンの幼虫の採集風景写真を見ていると、かなり水分の多く含まれていそうな土や倒木に生息している様に思われます。
で、今回せっかく幼虫が大量にいるので通常のヘラやカブトに使う水分量を含ませたマットと、更にそれより20%程多く水分を含ませたマットとの2種類に分けてどちらが成長速度&成長率が良いか調べてみました。
今回の餌交換での結果を確認すると、やはり水分の多いマットの方が伸び率は高いです。今回最大の143gもこちらのマットから出ました。
ただ一つ欠点を挙げるとすれば、水分を多くした分やはり劣化が早く、雑虫が湧きやすいと言うことです。発酵スピードが上がり、速攻でマットが真っ黒になります。メガソマは放置しておくくらいがいいなんて言いますが、それはあくまで三令後期の話だと思います。なので成長期である三令初期の最初の1年はガンガンマット交換をすべきだと自分は考えています。大型メガソマなんてクワみたいにマット交換のストレスで縮むなんてほど神経質な虫では無いですし、多少の減量なら幼虫期間が3年もあるので十分に取り返せると思います。
よくゾウカブトは最初の1年半が勝負と言います。1年半の伸び盛りの内に出来るだけ体重を乗せ、後はジリジリダイエットしないように伸ばしていくというのがセオリーです。他の方のお話や飼育記を拝見すると、孵化1年半を過ぎてしまった個体のその後の伸びはどんなに頑張っても+30gがいいとこです。つまり200gを狙うには初めの1年半で一気に170gまで持っていく事が必要なんですね。
今回の餌交換では上記の様に2つの環境に分けて飼育したというのもありますが、それ以上に成長のバラつきがみられました。よくギネスブリーダーさんが言う様に、同じ兄弟でも大きくなる素質を持った個体とそうでない個体とがいるのかもしれません。なので三令中期まで大量に飼育し、そこから成長のいい個体だけを選別し手元に残すというのが一番賢く大型を狙えるゾウカブトの飼育かもしれませんね。
どの虫にも大型化する血統があると言いますが、ヘラの様に1年半で羽化する虫では無いので、よくある「○○血統」と言うように血統の固定が出来ません。たまにオークションで「アクティオンゾウカブト大型血統ペア!」なんて品名で出品している人がいますが笑っちゃいますね(笑)アンタ血統固定すんのに何十年飼育したんだよwwwwと。
・・・なんだか言いたいこと殴り書きしてイマイチまとまらない記事になってしまいましたね。まあ大型個体を羽化させた事もない分際の自分がこんなに考察たれるのも何ですが、自分なりに色々と調べたり試行錯誤をしながらやってます。なのでついついネブトとゾウカブトの話になると毎回記事が長引いてしまうのです・・・(^_^;)
スポンサーサイト
美形ですなぁ
★グラントシロカブト★
CBF1 アメリカ合衆国 アリゾナ州産
グラントも蛹化ラッシュを迎えています。画像の個体の蛹室の底面がプラケースに当たっていたのでオアシスで人工蛹室を作成しました。
最終体重は今年の1月に計測した時の33g。そこまで大きな幼虫では無かったのであまり期待はしていませんでしたが、蛹を見る限り胸角がすらっと伸びた美形で羽化してくれそうで満足です(^^♪グラントにしてはかなり胸角の発達が良い個体だと思います。
蛹体長93mm程だったので、80mmくらいにはなってくれるでしょうか?ここから羽化まで1ヶ月程かかりそうですが、気長に待ちたいと思います。
少しは技術が向上したのか!?
★オオクワガタ(川西産)★
F4 兵庫県川西市産 ♂80.3mm×♀49mm
ディキャッツ トレハ入りオオヒラタケ菌糸ビン800→1400→1400→1400にて4月23日羽化
今年の我が家の最大個体の体が完全に固まった頃なので、きっちり計測してみました。
ギリ80mmUP・・・うーん、この血統の限界なのかそれとも自分の腕が悪いのか。親とサイズは殆ど変わらずです。もうこれ以上のサイズは出せそうな気がしませんね。まあしかしYGなんかの有名物の血統は何も入ってない個体なので(4代くらい前にトレハ血統の血が入っている様ですが、大分薄まってきてると思います)、それにしちゃあ上出来でしょう。
自分の力不足もあって今年羽化した80mmUPはこの個体のみでした。しかしある程度安定して80mmを超える個体を出せるようになったのでこれも良しとしましょう。
オランダ行きもあるのでこれにてひとまずオオクワガタ飼育は終了~!また帰ってきて飼育する機会があったら、その時は85mmを目指したいと思います(^_^;)
先週からアメリカ等60カ国で公開が開始された映画「GOZILLA」が週末の興行収入ランキングで約200億円を記録し、見事世界ランキング1位を達成した様です。アメリカ版とはいえ、一ゴジラファンとしてこの快挙を喜ばざるを得ません(^^♪日本での公開は7月となっているのでまだまだ先ですが、今から待ち遠しいですね!
本日は試験前につきあっさりめの記事です。ご容赦を~!(^_^;)
F4 兵庫県川西市産 ♂80.3mm×♀49mm
ディキャッツ トレハ入りオオヒラタケ菌糸ビン800→1400→1400→1400にて4月23日羽化
今年の我が家の最大個体の体が完全に固まった頃なので、きっちり計測してみました。
ギリ80mmUP・・・うーん、この血統の限界なのかそれとも自分の腕が悪いのか。親とサイズは殆ど変わらずです。もうこれ以上のサイズは出せそうな気がしませんね。まあしかしYGなんかの有名物の血統は何も入ってない個体なので(4代くらい前にトレハ血統の血が入っている様ですが、大分薄まってきてると思います)、それにしちゃあ上出来でしょう。
自分の力不足もあって今年羽化した80mmUPはこの個体のみでした。しかしある程度安定して80mmを超える個体を出せるようになったのでこれも良しとしましょう。
オランダ行きもあるのでこれにてひとまずオオクワガタ飼育は終了~!また帰ってきて飼育する機会があったら、その時は85mmを目指したいと思います(^_^;)
先週からアメリカ等60カ国で公開が開始された映画「GOZILLA」が週末の興行収入ランキングで約200億円を記録し、見事世界ランキング1位を達成した様です。アメリカ版とはいえ、一ゴジラファンとしてこの快挙を喜ばざるを得ません(^^♪日本での公開は7月となっているのでまだまだ先ですが、今から待ち遠しいですね!
本日は試験前につきあっさりめの記事です。ご容赦を~!(^_^;)
なんとか長歯
昨日の出来事になりますが・・・
遠藤、勝ちましたね!あっ、大相撲の話です。文句なしの相撲で新横綱鶴竜を堂々と向こう正面に寄り倒した相撲は流石としか言い様がありませんでした。元大関の魁皇が初顔で曙と対戦して押し出しで勝った時の相撲を思い出しました。入門からわずか1年2ヶ月での横綱戦勝利は武双山に次ぐ史上2位の早さだそうです。キセノンがちょっとアレな今、日本人として唯一の期待の星ですね!
★ムルティデンタトゥスホソアカ★
タイ ドイサケット WILDF1
♂も無事蛹化しました。
写真ではわかりにくいのですが、大陸産ホソアカ特有の頭幅の狭い感じがよく出来ていてとてもカッコイイです。低温飼育した甲斐あってか長歯になってくれて一安心。
★ラエビコリスネブト★
WILDF1 四川省産 1月に三令初期で購入後、120プリカにて約4ヶ月で羽化
最後の♂を繭玉から割り出した所、運悪く丁度羽化中の所を割ってしまいました。おかげで羽化不全に・・・かわいそうな事をしてしまいました(;_;)
サイズは一番大きく30mmはゆうに超えていました。実際に飼育してみて分かりましたが中国ラエビコリスは日本産ネブトに似ていますがサイズは明らかに違います。中国産ラエビコリスの方が明らかにデカイです。120ccカップで放置していただけでも日本産では難しい30mmを簡単に超えてきます。
マイケル・ジャクソン4年ぶりのニューアルバム「XSCAPE(エスケイプ)」、買ってきましたよ!
昨日発売したのは全世界同時発売の輸入版だったのですが、勿論速攻でDVD付き限定版を購入。開けてみるとミニポスターもついててこりゃぁいい!!曲は一曲一曲語っていたらキリが無いのですが(笑)、どれもDangerous以降に見られるゆっくりとした曲調の曲でした。当面は部屋で作業用バックミュージックにしてCDがする減る勢いで聴きまくりまくりますよ!!
遠藤、勝ちましたね!あっ、大相撲の話です。文句なしの相撲で新横綱鶴竜を堂々と向こう正面に寄り倒した相撲は流石としか言い様がありませんでした。元大関の魁皇が初顔で曙と対戦して押し出しで勝った時の相撲を思い出しました。入門からわずか1年2ヶ月での横綱戦勝利は武双山に次ぐ史上2位の早さだそうです。キセノンがちょっとアレな今、日本人として唯一の期待の星ですね!
★ムルティデンタトゥスホソアカ★
タイ ドイサケット WILDF1
♂も無事蛹化しました。
写真ではわかりにくいのですが、大陸産ホソアカ特有の頭幅の狭い感じがよく出来ていてとてもカッコイイです。低温飼育した甲斐あってか長歯になってくれて一安心。
★ラエビコリスネブト★
WILDF1 四川省産 1月に三令初期で購入後、120プリカにて約4ヶ月で羽化
最後の♂を繭玉から割り出した所、運悪く丁度羽化中の所を割ってしまいました。おかげで羽化不全に・・・かわいそうな事をしてしまいました(;_;)
サイズは一番大きく30mmはゆうに超えていました。実際に飼育してみて分かりましたが中国ラエビコリスは日本産ネブトに似ていますがサイズは明らかに違います。中国産ラエビコリスの方が明らかにデカイです。120ccカップで放置していただけでも日本産では難しい30mmを簡単に超えてきます。
マイケル・ジャクソン4年ぶりのニューアルバム「XSCAPE(エスケイプ)」、買ってきましたよ!
昨日発売したのは全世界同時発売の輸入版だったのですが、勿論速攻でDVD付き限定版を購入。開けてみるとミニポスターもついててこりゃぁいい!!曲は一曲一曲語っていたらキリが無いのですが(笑)、どれもDangerous以降に見られるゆっくりとした曲調の曲でした。当面は部屋で作業用バックミュージックにしてCDがする減る勢いで聴きまくりまくりますよ!!
見た目は綺麗なくせに・・・
今更ですが、みなさんはタラレギの成虫管理はどうされていますか?
自分は今回羽化したタラ達がメソトプス初飼育だったんですが、食欲半端ない&すぐマットびしょびしょにするので困っています。小ケースで単独飼いしていても3週間あればスグマットがダメになってしまいます。見た目は綺麗なのに行儀は悪いんですよね・・・。
う~ん、困りましたねぇ
ブリードするはずだった唯一の♀が3本も落ちてしまいました。羽化してまだ半年しか経ってないのになぁ。
水分が多い環境だと符節が取れやすくなりますが、それにしても3本は取れすぎでしょ・・・
菌糸ボトル産卵なら何とか行けるでしょうか?ダメ元でペアリングしてみます。
★根津神社つつじ祭り★
数日前の話になりますが、毎年5月に文京区の根津神社で行われているつつじ祭りに今年も行ってきました。ツツジ園総面積2000坪、300年の歴史を誇る根津のツツジは今年も見事に満開を迎えていました(^^♪
※ちなみに2月に撮影した雪景色の根津神社はこちら(←クリックで別窓で開きます)
稲荷神社の特徴でもある鳥居。ツツジの丘の麓に乙女稲荷神社の朱の鳥居が連なっているのが見えます。園内に入りツツジを間近で見るのには数百円の入園料を払う必要がありますが、東京随一のツツジの名所なだけあって見ごたえは十分。
小学校の頃はこの季節になると、よく学校の帰り道にツジの花の蜜を吸ったものです(^^;)
自分は今回羽化したタラ達がメソトプス初飼育だったんですが、食欲半端ない&すぐマットびしょびしょにするので困っています。小ケースで単独飼いしていても3週間あればスグマットがダメになってしまいます。見た目は綺麗なのに行儀は悪いんですよね・・・。
う~ん、困りましたねぇ
ブリードするはずだった唯一の♀が3本も落ちてしまいました。羽化してまだ半年しか経ってないのになぁ。
水分が多い環境だと符節が取れやすくなりますが、それにしても3本は取れすぎでしょ・・・
菌糸ボトル産卵なら何とか行けるでしょうか?ダメ元でペアリングしてみます。
★根津神社つつじ祭り★
数日前の話になりますが、毎年5月に文京区の根津神社で行われているつつじ祭りに今年も行ってきました。ツツジ園総面積2000坪、300年の歴史を誇る根津のツツジは今年も見事に満開を迎えていました(^^♪
※ちなみに2月に撮影した雪景色の根津神社はこちら(←クリックで別窓で開きます)
稲荷神社の特徴でもある鳥居。ツツジの丘の麓に乙女稲荷神社の朱の鳥居が連なっているのが見えます。園内に入りツツジを間近で見るのには数百円の入園料を払う必要がありますが、東京随一のツツジの名所なだけあって見ごたえは十分。
小学校の頃はこの季節になると、よく学校の帰り道にツジの花の蜜を吸ったものです(^^;)
痛恨のミス
さて、いよいよです!
2009年に急死した「ポップの帝王」ことマイケル・ジャクソンのニューアルバム「Xscape(エスケイプ)」発売まであと4日となりました。
彼の死後、当時作成途中だった楽曲音源を引っ張り出してきて完成させた未発表曲8曲が収録されたこのアルバム。4年前に公開された映画「THIS IS IT」以降にマイケルファンになった自分にとっては初めて手にする完全ニューアルバムになります。全世界待望の約3年ぶりのニューアルバム発売との事で、自分ももう全裸待機する勢いで発売日の13日を待っていますYO!
買おう!Xscape!(唐突な宣伝)
では続いてクワネタ。
1週間程前にブケットの展足を行ったんですよ。で、展足が終わり乾燥させる為、机の上に置こうとしたんです。
しかし親戚のちびっこが家に遊びに来るとの事を家族から聞き、こりゃ壊されたらたまらんと思い取り敢えず中型のバックルケースの中へ避難。多少匂いは篭もりますがこれでもう壊される事はないだろう!と安心していました。
が!
壊されなかったのは良かったのですが、その後何を思ったのかそのバックルケースの中に乾燥中の標本を入れていた事をすっかり忘れ、中にマット交換した時に出た線虫でドロドロになった捨てるハズの廃マットをドバドバと投入。その時は気づく事も無く、今朝ふと思い出し蓋を開けてみると、そこにはマットの湿気で青カビにまみれた標本達が・・・
30分かけてカビ除去をしたので か な り マシにはなりました。しかし画像ではわかりにくいですがまだ上翅隙間や腹と胸の間に青カビが付着しています。
さて、この後はどうしてくれようか・・・。このまま箱に収めるとなんカビが他の標本にも付きそうでイヤだしなぁ・・・
1 レンジで軽くチンして殺菌
2 熱湯につけて展脚しなおし
3 日光消毒(紫外線で変色するので論外か)
4 消毒用エタノールぶっかけ
5 冷凍
青カビに一番効くのってどれですかね!?
・・・・どれにしようか(^_^;)
ショップへお出かけ
★ラフェルトノコギリ★
バヌアツ共和国 タンナ島産 CB 1月9日 激安大王850cc菌糸ビンへ初二令で投入
三令に加齢していました。少々小さい気もしますが、瓶が足りなかったのでちょうど余っていた850ccの菌糸へ餌換え。
以前紹介した一本85円の激安菌糸ビンでここまで育ててきましたが、やはり安いだけあってイマイチでしたね。ある程度覚悟はしていましたが、やはり劣化がメチャクチャ早い&水分が飛びやすいせいですぐダメになってしまいます。値段は安いので♀や若齢幼虫にはいいかもしれませんが、♂にはオススメできませんね(ーー;)
★ショップ訪問 むし社・ランバージャック編★
昨日はれんすけさんにお誘い頂きむし社やランバージャックにショップ巡りに行ってきました。
11時にむし社にて待ち合わせをしていたのですが、朝に起きた震度5弱の地震のせいで電車が遅れるとの連絡が。しかし30分後なんとか無事に合流する事が出来、無事むし社へ。
今回特に欲しい生体は無かったのですが、むしクジには少し惹かれました。この虫くじの真の目玉は3等のゼリーひと袋+マット。一回1000円でこれが貰えるって結構おトクでいいなぁ。1等がヘラヘラやタラのペアでしたが、むしろそんなもんくれるくらいなら3等10コ分くらいくれよって思いましたよ(笑)
ちょっといいなと思ったのはミンダナオアトラス♀単品前足欠けB品1050円。B品とはいえミンダナオアトラスでこの値段ってのは安いですねぇ。れんすけさんが買おうか悩んでいた様ですが、次の日にまたむし社に行った時にはもう既に売り切れてた模様。
標本も見たのですがあまり欲しい物は無いものはありませんでした。唯一欲しかったのはペルフォラトゥスサビ。しかしラベルだけ残ってただけで売り切れてたんですけどね(笑)
続いてランバへ。ひっさびさに来ました。一年ぶり以上かも。
外になにやらこんなプールが。なになに?ご自由に遊んで下さい?ちょっとやってみましたが針がクリップをただ曲げただけの物だったので、もう釣りにくいのなんの。リィオさん、東京に来られた際は是非挑戦してみて下さい~(爆)
生体では南米便でリッキーやオキシ、ショーヘリー等が入荷してました。ショーヘリーは最近採卵や羽化に成功したという報告もぼちぼち見ます。ワイルドでもちょくちょく入ってくる様なので、数年したら飼育品も出回る様になるのかも。
60gゼリー詰め放題にて。袋詰めは初めてだったのですが、500円で18個詰め込めました。安いなぁ、元は十分取れました(笑)16gだったら何十個入ったんだろう・・・?
ランバって駅からちょっと離れてるんですよね。菌糸ブロック7kg、ゼリー1kgの計8kgを抱えての駅まで1kmの道のりは思ったよりキツく、大汗かいてしまいました。午後からは用事があった為、れんすけさんとは現地解散をすることになってしまいました。れんすけさん、スミマセンでした(^_^;)
移動途中での爬虫類業界の話や報告サギ?のあの方の話等とても楽しかったです(爆)もしよろしければまたお誘い下さい♪
・・・帰ってから展脚用標本針、ブケット用マット、パプキン用菌糸、アスタコ用菌糸等かな~り買い忘れている事に気がつきました。あ~失敗したなぁ!
色々と・・・
暑い・・・昨日東京では最高気温が27度もあったとか。おかげでスイッチが入った幼虫達が一斉に蛹化&羽化を迎えています。そんな中、ここ数日であったネタをいくつかチョイスしてみました~
★オパクスサビクワガタ
ジャワ産 F3 13年11月下旬 産卵セット作成
この間紹介したブケットフタマタ同様に絶対産んで無いなと思って放置しておいたセットを昨日片付けようとしたところ、6頭の幼虫を回収する事ができました。
流石世界最大のサビクワガタですね。以前飼育したヤマトサビの幼虫と比較すると一回り、いやふた回りもデカイ!
頭部はオレンジ色で薄く、尻はネブトの様に太いという外見はヤマトサビと変わりありませんでした。あと3ヶ月もすれば蛹化するでしょう。楽しみです(^^♪
★ムルティデンタトゥスホソアカ★
タイ ドイサケット産 WILDF1
♀達が羽化し始めました。なんとか無事、完品羽化してくれてほっとしています。♂は現在蛹室を作り始めているところです。この調子でオスも無事羽化してくれる事を期待します。
なんだか微妙にピントが合ってない写真でスミマセン・・・。羽化直後なのにもうちょこまかと動くわ動くわで綺麗に撮れませんでした。
本種特有の(?)濃い茶色が出ていてとても綺麗です(・∀・)
★アフィニスヒラタ
ベトナム サパ産 F3
こりゃもうダメかもね・・・。また一頭落ちてましたorz
最後の一頭となった幼虫も拒食状態に陥っていて、みるからに不健康な幼虫に・・・。う~ん、一体何が原因だったのでしょうか?温度もよし、菌糸の状態も良しのハズなので原因が見つかりません。同じ環境でもスマトラやタウルスなんかは全く問題なく成長しているので、何か原因があるはずなのは確かですが・・・。くそう!悔しいなぁ!!
★コクワガタ★
埼玉県南区産 F3
昨年の割り出し時には「次世代では53mmを目指す!」なんて言っていましたが、温室が壊れた影響なんかで早々に目標は撤回。常温飼育で管理していたのですが、1週間前のボトル交換(コバエがひどかったので)では最高7gの幼虫を確認出来ました。ショックで縮んでいない限り50mmオーバーは堅いと思うのですが、さてどうでしょうか(^^;
取り敢えずまだ今の所蛹化している幼虫もいないので、このまま焦らずに羽化を待ちたいと思います。
★キトラ古墳壁画展★
上野国立博物館で開催されているキトラ古墳壁画展へ行ってきました。
平日の真昼間だというのに凄い行列!1時間待ちでした。みんなそこまでして壁画をみたいのか・・・(困惑)まあ自分も人のこと言えませんけどね(^^;
奈良県明日香村のキトラ古墳より4神、「白虎」「青龍」「玄武」「朱雀」の青龍以外の壁画が初めて東京で公開されました。保存状態を考慮すると今後一生東京で壁画をお目にかかることは出来ないんじゃ無いかというこのレアイベント、行かないワケには行きません!
館内は残念ながら撮影禁止の為撮影出来ませんでした。なので肝心の壁画の写真は無しです。スンマセン(^^;
なので写真が見たいという方はこちらから
館内は狭く15分もあれば全て見られる内容でしたが非常に濃く充実していました。壁画の現物は50cmほどしかなく少し拍子抜けでしたが、それでも実際にこの目で見た1300年という時を経た極彩画からは、今も昔も変わらぬ人々の美への追求や、四神の加護があるようにと込められた願い等を感じ取ることが出来ました。
この手の企画展にしては開催期間は約1ヶ月と短いので、もし行こうかどうか悩んでいるという方がいましたら、早めの来場をオススメします。ちなみに・・・高校生400円、大学生700円、大人900円と入場料も比較的安いので、興味があるという方は是非!
★オパクスサビクワガタ
ジャワ産 F3 13年11月下旬 産卵セット作成
この間紹介したブケットフタマタ同様に絶対産んで無いなと思って放置しておいたセットを昨日片付けようとしたところ、6頭の幼虫を回収する事ができました。
流石世界最大のサビクワガタですね。以前飼育したヤマトサビの幼虫と比較すると一回り、いやふた回りもデカイ!
頭部はオレンジ色で薄く、尻はネブトの様に太いという外見はヤマトサビと変わりありませんでした。あと3ヶ月もすれば蛹化するでしょう。楽しみです(^^♪
★ムルティデンタトゥスホソアカ★
タイ ドイサケット産 WILDF1
♀達が羽化し始めました。なんとか無事、完品羽化してくれてほっとしています。♂は現在蛹室を作り始めているところです。この調子でオスも無事羽化してくれる事を期待します。
なんだか微妙にピントが合ってない写真でスミマセン・・・。羽化直後なのにもうちょこまかと動くわ動くわで綺麗に撮れませんでした。
本種特有の(?)濃い茶色が出ていてとても綺麗です(・∀・)
★アフィニスヒラタ
ベトナム サパ産 F3
こりゃもうダメかもね・・・。また一頭落ちてましたorz
最後の一頭となった幼虫も拒食状態に陥っていて、みるからに不健康な幼虫に・・・。う~ん、一体何が原因だったのでしょうか?温度もよし、菌糸の状態も良しのハズなので原因が見つかりません。同じ環境でもスマトラやタウルスなんかは全く問題なく成長しているので、何か原因があるはずなのは確かですが・・・。くそう!悔しいなぁ!!
★コクワガタ★
埼玉県南区産 F3
昨年の割り出し時には「次世代では53mmを目指す!」なんて言っていましたが、温室が壊れた影響なんかで早々に目標は撤回。常温飼育で管理していたのですが、1週間前のボトル交換(コバエがひどかったので)では最高7gの幼虫を確認出来ました。ショックで縮んでいない限り50mmオーバーは堅いと思うのですが、さてどうでしょうか(^^;
取り敢えずまだ今の所蛹化している幼虫もいないので、このまま焦らずに羽化を待ちたいと思います。
★キトラ古墳壁画展★
上野国立博物館で開催されているキトラ古墳壁画展へ行ってきました。
平日の真昼間だというのに凄い行列!1時間待ちでした。みんなそこまでして壁画をみたいのか・・・(困惑)まあ自分も人のこと言えませんけどね(^^;
奈良県明日香村のキトラ古墳より4神、「白虎」「青龍」「玄武」「朱雀」の青龍以外の壁画が初めて東京で公開されました。保存状態を考慮すると今後一生東京で壁画をお目にかかることは出来ないんじゃ無いかというこのレアイベント、行かないワケには行きません!
館内は残念ながら撮影禁止の為撮影出来ませんでした。なので肝心の壁画の写真は無しです。スンマセン(^^;
なので写真が見たいという方はこちらから
館内は狭く15分もあれば全て見られる内容でしたが非常に濃く充実していました。壁画の現物は50cmほどしかなく少し拍子抜けでしたが、それでも実際にこの目で見た1300年という時を経た極彩画からは、今も昔も変わらぬ人々の美への追求や、四神の加護があるようにと込められた願い等を感じ取ることが出来ました。
この手の企画展にしては開催期間は約1ヶ月と短いので、もし行こうかどうか悩んでいるという方がいましたら、早めの来場をオススメします。ちなみに・・・高校生400円、大学生700円、大人900円と入場料も比較的安いので、興味があるという方は是非!