Loading…
スポンサーサイト
禁断の大型メガソマ
ようやく到着!
☆ M.アクティオン ☆
ペルーイキトス産 F1 ♂115mm ♀81mm
やっとこの日が来たか・・・アクティオンは自分がクワカブ好きになったきっかけの虫でした。
2003年。ムシキングが流行っていた頃。友達の兄ちゃんが持っていた金色に輝く強さ200のアクティオンに一目惚れ。当時小学生でしたがなんとか当てようと必死で毎日の様にジャスコに通いました。しかしアクティオンどころかキラカードすらなかなか当たらない状況。小学生の自分にはカードを単品で買うお金なんて持っていないので、何度そのにーちゃんのアクティオンをパクろうとしたことか・・・(サーセン反省してますwww)
その憧れのアクティオンがいざ、自分の物のなると感動も一入です。
成虫ペアで買うとショップでは店によりますが大体2万程。じゃあオークションがあるではないか!ビッダーズ無き今、メインはヤフオク。出ていることは出ているのですが、最近はどれも胸角が細かったりビミョーな個体ばかり。それでもやはり1万~2万はつきます。
そこで今回目をつけたのが楽天オークション。確かに出品数はヤフオクに比べるとものすごく少ないです。ヤフオクの10分の1ぐらいかな?内容も国産オオクワなどが多いですが、それでも見てるとたまに掘り出し物?があるんです。例えばトカラノコペアが1000円。ヤフオクで入札何十件もあって最終的に3000円ぐらいつくのにこっちではこの値段ですよ。楽天オクはあまり知られてない穴場です(ノ∀`)
ちなみに我が家最小種のインプレッシコリスネブト♂。
これとアクティオンを比較してみると・・・
でけぇ~!!いや、ネブトが小さすぎるだけだろうか?この写真撮影直後、ネブトはアクティオンの左腕でべしっ!とやられて向こうへ吹っ飛びました(^^;
最後に余談ですがゾウカブトつながりって事で、ヤヌス125mmとかいうバケモノ個体がヤフオクに出てましたね。
ヤヌスで125mmなんて出るのか!?見た瞬間食べてた天丼吹き出しそうになりました(笑)アクティオンで換算したら何mmだよ??値段は6万円。マジですか・・・
スポンサーサイト
仙台日帰り旅行!
さて本日はアクティオンの紹介をしようと思ったのですが、急遽それは次回にしまして・・・
仙台に日帰り旅行しに行ってきました!!
まあ旅行と言ってもホントは大学見学の為なんですけどね~
↑は東北大学の標本館前です。
標本館にはフクイラプトルやステゴサウルス、マッコウクジラの全身骨格が展示されています。
規模は少し小さめですが通常は一般公開もしています。この日はオープンキャンパスなので無料で入れました!
そうそう、今日来た一番の目的はオープンキャンパスでの体験講義を聞くことです。で、自分が選んだのはこれです。
「鳥の指を見て恐竜がわかる!?‐教科書のとある1ページの作り方‐」
実は自分、クワカブ以外にも恐竜も大好きなので、将来は恐竜学者もいいかなーと。内容はとても濃く、こっ・・・これが大学の研究なのか・・!と見せつけられました。しかし今の自分の学力じゃかすりもしないので死ぬ気で勉強すのみです
標本もあったのですがクワカブは無し・・・蝶はさっぱりわかりません。餅は餅屋に、蝶は蝶屋にです(。-∀-)
ちなみに東北大学は青葉山の上にあるのでキャンパス内にクマも出るそうです・・・で、こんな張り紙がありました
「クマの目撃情報が相次いでいます。夜遅くに帰る学生は事務室にクマよけの鈴を借りに来てください。
ただし数に限りがありますのでご了承ください」
借りられない場合もあるのか・・・(困惑)
昼食は仙台名物牛タン定食を食べた後、駅から歩いて数分のクリスロードという商店街へ。
このクリスロードの一角に、「三滝山不動院」というお寺があります。こんな感じでごく普通の店と並び、その奥にお寺があります。
東方茨歌仙の2巻より。実はこの東方の聖地巡礼も兼ねてきましたw仙台四郎と言って、商売繁盛、家内安全の神様が安置されています。
不動明王を本尊として祭っている真言宗のお寺です。上写真の入口から20m程奥にいった所でお参りをするため、隠れ家的な感じになってます(^^♪
さらに2階には十二支の主本尊があり、手水舎横にあるエレベーターでのみ上がってお参りをすることができます。写真は撮らなかったのですが(なんだか撮ったら駄目な雰囲気だったので・・・)室内は薄暗く、その中に本尊をはじめとする仏像が置かれていました。20m先は多くの人で賑わう商店街ですが、ここは静寂とした空間に包まれています。2階まで上がる人は少ないと思うので、仙台に来た際には是非一度立ち寄ってみてはいかがでしょう?
その後はアニメショップをまわったり本屋で立ち読みして時間を潰して5時には東京へ。
ショップ巡りとかこれじゃあ東京にいる時と変わらないじゃないか・・・
アクティオンは無事に到着しました!!
明日日中は撮影会やるぞ~!!
仙台に日帰り旅行しに行ってきました!!
まあ旅行と言ってもホントは大学見学の為なんですけどね~
↑は東北大学の標本館前です。
標本館にはフクイラプトルやステゴサウルス、マッコウクジラの全身骨格が展示されています。
規模は少し小さめですが通常は一般公開もしています。この日はオープンキャンパスなので無料で入れました!
そうそう、今日来た一番の目的はオープンキャンパスでの体験講義を聞くことです。で、自分が選んだのはこれです。
「鳥の指を見て恐竜がわかる!?‐教科書のとある1ページの作り方‐」
実は自分、クワカブ以外にも恐竜も大好きなので、将来は恐竜学者もいいかなーと。内容はとても濃く、こっ・・・これが大学の研究なのか・・!と見せつけられました。しかし今の自分の学力じゃかすりもしないので死ぬ気で勉強すのみです
標本もあったのですがクワカブは無し・・・蝶はさっぱりわかりません。餅は餅屋に、蝶は蝶屋にです(。-∀-)
ちなみに東北大学は青葉山の上にあるのでキャンパス内にクマも出るそうです・・・で、こんな張り紙がありました
「クマの目撃情報が相次いでいます。夜遅くに帰る学生は事務室にクマよけの鈴を借りに来てください。
ただし数に限りがありますのでご了承ください」
借りられない場合もあるのか・・・(困惑)
昼食は仙台名物牛タン定食を食べた後、駅から歩いて数分のクリスロードという商店街へ。
このクリスロードの一角に、「三滝山不動院」というお寺があります。こんな感じでごく普通の店と並び、その奥にお寺があります。
東方茨歌仙の2巻より。実はこの東方の聖地巡礼も兼ねてきましたw仙台四郎と言って、商売繁盛、家内安全の神様が安置されています。
不動明王を本尊として祭っている真言宗のお寺です。上写真の入口から20m程奥にいった所でお参りをするため、隠れ家的な感じになってます(^^♪
さらに2階には十二支の主本尊があり、手水舎横にあるエレベーターでのみ上がってお参りをすることができます。写真は撮らなかったのですが(なんだか撮ったら駄目な雰囲気だったので・・・)室内は薄暗く、その中に本尊をはじめとする仏像が置かれていました。20m先は多くの人で賑わう商店街ですが、ここは静寂とした空間に包まれています。2階まで上がる人は少ないと思うので、仙台に来た際には是非一度立ち寄ってみてはいかがでしょう?
その後はアニメショップをまわったり本屋で立ち読みして時間を潰して5時には東京へ。
ショップ巡りとかこれじゃあ東京にいる時と変わらないじゃないか・・・
アクティオンは無事に到着しました!!
明日日中は撮影会やるぞ~!!
おいがけの大切さを学びましたね、ハイ
そろそろマンディのセットが組んでから1ヶ月たったので、試しにセットを起こしてみることに。
さあどうだ!!
ち~ん(笑)駄目みたいですね・・・ 流石に50mmの♀に対して材が細すぎたでしょうか?
外から齧っているのは見えたので産んでるかなと思ったんですが、ホントにかじってるだけでしたフタマタは材産みしかしないって言うから丁寧にバクテリア材作ったんですけどこりゃまいったねぇ
♀はまだバリバリ元気です。それにしても一匹も採れないとかなんだ!?この結果は!まさか・・・これはあれか、「ワイルド物だから交尾済みでしょ」と思ってそのままセットしたけど実は未交尾個体でした。ちゃんちゃん♪ってオチか!?
じゃあ追いがけして再セットしよう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ち~ん(悲)これにて累代終了です。まさか♀より♂の方が早く☆になてしまうとは・・・最初持ったときはオスの方がメスよりしっかりしてたんですけどねぇ。残念です
まあ採れなかったのは悔しいですけど実を言うとそこまでは落ち込んでいません。(強がり)
なぜなら!明日!我が家にアクティオンゾウカブトがくるから!!んで、アクティオンを50匹ブリードする予定ですから!(マジです)
あんまり他種を飼ってる余裕はないのだ!あ~早く届かないかなぁ。別に夜中に届けてくれたって構わないんですよ?
三浦半島に行ったときの日焼けの皮がだいぶ剥けてきました
軽くグロ注意です。写真では光があたっていてわかりにくいのですが、実際は真っ赤です。毎日講習があるため電車に乗るのですが、その度にこの腕を他の乗客に晒すことに・・・なんだかパッと見すごい重い病気みたいに見えて気まずい・・・
もうベリべりやっちゃいたいのですが下の皮膚がまだ出来てなさそうなので何ともし難い状況・・・
さあどうだ!!
ち~ん(笑)駄目みたいですね・・・ 流石に50mmの♀に対して材が細すぎたでしょうか?
外から齧っているのは見えたので産んでるかなと思ったんですが、ホントにかじってるだけでしたフタマタは材産みしかしないって言うから丁寧にバクテリア材作ったんですけどこりゃまいったねぇ
♀はまだバリバリ元気です。それにしても一匹も採れないとかなんだ!?この結果は!まさか・・・これはあれか、「ワイルド物だから交尾済みでしょ」と思ってそのままセットしたけど実は未交尾個体でした。ちゃんちゃん♪ってオチか!?
じゃあ追いがけして再セットしよう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ち~ん(悲)これにて累代終了です。まさか♀より♂の方が早く☆になてしまうとは・・・最初持ったときはオスの方がメスよりしっかりしてたんですけどねぇ。残念です
まあ採れなかったのは悔しいですけど実を言うとそこまでは落ち込んでいません。(強がり)
なぜなら!明日!我が家にアクティオンゾウカブトがくるから!!んで、アクティオンを50匹ブリードする予定ですから!(マジです)
あんまり他種を飼ってる余裕はないのだ!あ~早く届かないかなぁ。別に夜中に届けてくれたって構わないんですよ?
三浦半島に行ったときの日焼けの皮がだいぶ剥けてきました
軽くグロ注意です。写真では光があたっていてわかりにくいのですが、実際は真っ赤です。毎日講習があるため電車に乗るのですが、その度にこの腕を他の乗客に晒すことに・・・なんだかパッと見すごい重い病気みたいに見えて気まずい・・・
もうベリべりやっちゃいたいのですが下の皮膚がまだ出来てなさそうなので何ともし難い状況・・・
iPhone回収!そしてシーパラへ
日曜日に友人と三浦半島にボート釣りに行ってきたのですが・・・
実は帰りにiPhoneをなくしてしまいして・・・(^_^;)
最近はなくしても自宅から位置機能を使って、なくした場所を特定するアプリなどもあるようですが自分はそんなアプリ取っているはずもなく・・・
「もし悪用されたらどうしよう!」なんてオロオロしてたのですが、どうやら帰り道、釣具屋の送迎車の中に落としていたらしく、預かっているとの電話がかかってきました。
そんなわけで午前中に夏期講習を終えた後、埼玉から二時間かけてまた三浦半島まで行ってきました。預かってもらったお礼に菓子折りをもって。
一時は海に落としたんじゃないか?と心配しましたが、なんとか無事手元に帰ってきて良かったです!
スマホってガラケーみたいにヒモ通す穴がないじゃないですか、なのでよくポポケットから落っこちるんですよね。チェーンつけておいて落とさない様にしたいんですが、どっかにそういうケース売ってないものでしょうか?
iPhone受け取ったのが5時頃。さて、これからどうするか・・・帰るか!?
いや!!はるばる埼玉から2時間掛けて来て、ただ受け取って帰るだけというのはなんかもったいない!
というわけで、帰りに八景島シーパラダイスに寄って来ました!
夏休みなので夜までやってます!
↓
↓
皆さん八景島シーパラダイスというと何を思い浮かべます?
自分はスナメリ(シロイルカ)ですね。この時期になるとよくCMでもやってるじゃないですか?
実はこのショー、ジンベエザメの水槽でやってるんです。海面でイルカ達がバシャバシャとショーをやっているのにも関わらず、悠々とその下を泳いでいるジンベエザメ。なんというかシュールな構図だ・・・
ジンベエザメ下から。2匹います
今回気づいた事。iPhoneのカメラって以外に性能いいんですね~この写真、iPhoneで撮って何も加工してません。スゴく綺麗に撮れてると思いません??
そしてこちらはイッテQ水族館。日曜8時からやっている世界の果てまでイッテQ!という番組内のコーナーで捕獲した魚を飼育しています。
写真はオオイカリナマコのマコちゃん。どれか分かりますか??真ん中のにょろ~んとしてるヤツです。
遊園地と一体型の水族館なので休日は多くの親子やカップルで賑わいます。しかしこの日は平日の夜なので、流石にガラガラでした。写真見てください、誰もいません(ちょっと心配・・・?)
今回は虫ネタ無しで。
まああんまり特にこれといったネタがないだけなんですど(^^;
あ~疲れたwwwww
オマール&虹ボトル替え!
じゃん!今日は以前上野のアメ横で購入したオマールエビ(ロブスター)の剥製の修正を行いました。
まだ作成途中なんですがあとは色を塗るためスプレー買って、足のパーツをつなぎ合わせれば完成です!
茹でる前の姿。
もともとは食用のものです。当たり前ですがもちろん身は美味しくいただきましたよ(・∀・)標本にするので関節などを壊さないよう食べるのに苦労しましたが・・・
こんなに大きなオマールの値段ですが実は一匹1000円。元は2000円だったのですがおっちゃんに負けてもらいました!(いや、まんまと買わされてしまっただけか!?)
ニジイロ餌交換
☆ニジイロクワガタ☆
CBF1 オーストラリアクイーンズランド産 13/1/30 二令幼虫で800ボトルへ
♂は最高18gでした。まあこんなもんか?夏休み終わる頃には蛹室作り始めそうです。一匹暴れていた個体がいたのですが大丈夫かな?ニジイロも暴れるんですね。初めて知りました
暑いので菌糸の劣化を抑える為に、水を張ったQBOXに瓶をぶち込んで保管しています。個人的には発泡スチロールに保冷剤を入れた簡易温室より管理楽だし、冷却効果もあるのでこの方法をよく使っていますただ場所を食うってのと、冷えすぎに注意が必要ですね
トカラヒラタ?
東京上野の国立科学博物館に行ってきたのですが・・・
トカラヒラタ・・・?聞いたことない・・・
なになに「takaraensis」?あ~あ!タカラヒラタのことか!
普通「タカラヒラタ」じゃないんですかね?
「トカラヒラタ」ググっても8件しか出てこなかったんですがそれは・・・
まあどっちでもいいんでしょうけどややこしや!
トカラヒラタ・・・?聞いたことない・・・
なになに「takaraensis」?あ~あ!タカラヒラタのことか!
普通「タカラヒラタ」じゃないんですかね?
「トカラヒラタ」ググっても8件しか出てこなかったんですがそれは・・・
まあどっちでもいいんでしょうけどややこしや!
オアシスで人工蛹室つくるの苦手なんだよなぁ・・・
以前紹介したリッキーですがケース沿いに蛹室を作ってしまい、このままだと蛹化&羽化不全を起こしそうでヤバイので人工蛹室を作りました。
☆DHリッキー☆ コロンビア・サンタンデール産 CBF1
前蛹ってじっくり見ると意外と可愛く見えてくるんだよなぁ・・・
いくら大型種だからとはいえヘラクレス一匹の為だけに場所をとる中プラケを使う事なんて出来ない!そんな時役立つのがコイツです。ハイ、よくあるカブトムシの観察キットですね。ヘラクレスの角曲がり防止として使ってる方も多いと思います。これ実は角曲がり防止の他にもスペースを取らないというメリットもあるんですね(笑)幅が7cm程なので中プラケ一個入れるスペースがあればこいつは4個入ります!
とはいえ、この容器を使うのは三令後期のみです。三令前期等に使用すると面積が狭い為どうしてもサイズが伸びません。縦の長さは30cm近くあり長いのですが底面積がクッソ狭い!幼虫のサイズは基本的に底面積の面積が大きいほうが大きくなるので、流石に使えません。狭いので虫にもストレスかかりそうですしね。
じゃあどうしてるのかと言うと、自分は三令中期までは底面積が広く、高さ7cmほどの200mlのプリンカップで国産カブト40gを出したことがあります(笑)
蛹化の為に最後高さのある容器に移し替えただけで、それ以外はずっと200で管理しました。その個体以外も全て♂は33g以上になり、立派な角を持った成虫になったので自分でもビックリしました。もちろん餌は2週間もすれば糞まみれになるので、何度も餌交換をしました。10回以上したかな?覚えてません(笑)
飼育スペースがない!だけど大型種買いたい!と思う方がいましたら、こんな管理でもカブトだったら大きく
なるので是非試してみては??
もちろん、容器は大きいに越したことありませんけどね(爆)
☆DHリッキー☆ コロンビア・サンタンデール産 CBF1
前蛹ってじっくり見ると意外と可愛く見えてくるんだよなぁ・・・
いくら大型種だからとはいえヘラクレス一匹の為だけに場所をとる中プラケを使う事なんて出来ない!そんな時役立つのがコイツです。ハイ、よくあるカブトムシの観察キットですね。ヘラクレスの角曲がり防止として使ってる方も多いと思います。これ実は角曲がり防止の他にもスペースを取らないというメリットもあるんですね(笑)幅が7cm程なので中プラケ一個入れるスペースがあればこいつは4個入ります!
とはいえ、この容器を使うのは三令後期のみです。三令前期等に使用すると面積が狭い為どうしてもサイズが伸びません。縦の長さは30cm近くあり長いのですが底面積がクッソ狭い!幼虫のサイズは基本的に底面積の面積が大きいほうが大きくなるので、流石に使えません。狭いので虫にもストレスかかりそうですしね。
じゃあどうしてるのかと言うと、自分は三令中期までは底面積が広く、高さ7cmほどの200mlのプリンカップで国産カブト40gを出したことがあります(笑)
蛹化の為に最後高さのある容器に移し替えただけで、それ以外はずっと200で管理しました。その個体以外も全て♂は33g以上になり、立派な角を持った成虫になったので自分でもビックリしました。もちろん餌は2週間もすれば糞まみれになるので、何度も餌交換をしました。10回以上したかな?覚えてません(笑)
飼育スペースがない!だけど大型種買いたい!と思う方がいましたら、こんな管理でもカブトだったら大きく
なるので是非試してみては??
もちろん、容器は大きいに越したことありませんけどね(爆)
線虫地獄
☆フローレスニセヒメカブト☆ フローレス産 F4
フローレスニセヒメカブト。線虫が発生したので早めの最終餌交換です!
マットは月夜野きのこ園のきのこMATを使用しているのですが、どうもこのマットは雑虫が発生しやすいように感じます。というよりおそらく生産過程で虫混じってますね、これ。
自分意外にも同じ様に雑虫入ってる!って方の報告もさっきググったらありました。安くて栄養価も高くていいんですが、それだけが難点です。
○左34g ○上39g ○右 ←こいつの成長具合がイマイチ(>人<;)!
2013/1/30 15g 二令幼虫 17g 14g
4/27 28g 三令幼虫 34g 25g
7/12 34g 39g 29g
う~ん、これどうなんでしょうか?
国産カブトは40g超えると80mmと言われてますが現在ギリ40g届かず!(ヒメカブトと国産カブ比較してもしょうがないかwww)
体重からして3頭とも♂のようです。元々は5匹いたのですがガス抜きをしなかった為に♀達はガス中毒でお亡くなりに・・・。
実は自分、その♀達が死んだ時まで一度もガス抜きをしたことがありませんでした。それでも普通に生きていたので「別にガス抜きなんかしなくても平気っしょー!」って思ってたのですが、まさかガス抜きをしないせいでガスが蔓延し、死んでしまう事になるとは・・・。
今思い返せばガス抜きしなくても平気だったのは、普通にホムセンに売ってるプラケに新聞紙をはさんだモノなど風通しの良い環境に置かれていたからでしょうね。自然とガスが抜けていったのでしょう。しかし♀が死んだ時は100円ショップのパンケースに穴をあけ、タイペストシールを貼っただけのモノでしたので風通しは悪い悪い。ほぼ密閉空間と化していましたね。そりゃガスが溜まるわけですわ。みなさんもガス抜きには十分注意してください・・・。自分みたいなアホやらかしませんように・・・
ヒメ、サビイロ、国産カブトなどのキシロトルペス族、アロミリナ族は蛹室を縦に作るので最終瓶は縦長の850ボトルを使います。ボトルの下半分はとにかくガッチガチに詰めたのでこれで蛹化スイッチが入ってくれるといいなぁ・・・
線虫まみれのマットから取り出したので、もし幼虫の体に線虫や卵が付いてたらイヤじゃないですか、なので
2分程フーフー息を吹きかけ流水で完全にマットを洗い落としてから新しいボトルに入れました(^^;これで線虫は完全にシャットアウトしたはず!またマットに最初から線虫が混じっていない事を祈ります・・・
※追記
サビイロとカブトはどうやらAllomyrinaでいいんですが、ヤマトカブト等のdichotomusは
Trypoxylusと表記することもあるそうです。ムシキングにはカブトはAllomyrina表記で載ってたので、てっきりこれが絶対正しいんだと思ってました(^^;研究者によって考え方が違うようです。ようわからん。
フローレスニセヒメカブト。線虫が発生したので早めの最終餌交換です!
マットは月夜野きのこ園のきのこMATを使用しているのですが、どうもこのマットは雑虫が発生しやすいように感じます。というよりおそらく生産過程で虫混じってますね、これ。
自分意外にも同じ様に雑虫入ってる!って方の報告もさっきググったらありました。安くて栄養価も高くていいんですが、それだけが難点です。
○左34g ○上39g ○右 ←こいつの成長具合がイマイチ(>人<;)!
2013/1/30 15g 二令幼虫 17g 14g
4/27 28g 三令幼虫 34g 25g
7/12 34g 39g 29g
う~ん、これどうなんでしょうか?
国産カブトは40g超えると80mmと言われてますが現在ギリ40g届かず!(ヒメカブトと国産カブ比較してもしょうがないかwww)
体重からして3頭とも♂のようです。元々は5匹いたのですがガス抜きをしなかった為に♀達はガス中毒でお亡くなりに・・・。
実は自分、その♀達が死んだ時まで一度もガス抜きをしたことがありませんでした。それでも普通に生きていたので「別にガス抜きなんかしなくても平気っしょー!」って思ってたのですが、まさかガス抜きをしないせいでガスが蔓延し、死んでしまう事になるとは・・・。
今思い返せばガス抜きしなくても平気だったのは、普通にホムセンに売ってるプラケに新聞紙をはさんだモノなど風通しの良い環境に置かれていたからでしょうね。自然とガスが抜けていったのでしょう。しかし♀が死んだ時は100円ショップのパンケースに穴をあけ、タイペストシールを貼っただけのモノでしたので風通しは悪い悪い。ほぼ密閉空間と化していましたね。そりゃガスが溜まるわけですわ。みなさんもガス抜きには十分注意してください・・・。自分みたいなアホやらかしませんように・・・
ヒメ、サビイロ、国産カブトなどのキシロトルペス族、アロミリナ族は蛹室を縦に作るので最終瓶は縦長の850ボトルを使います。ボトルの下半分はとにかくガッチガチに詰めたのでこれで蛹化スイッチが入ってくれるといいなぁ・・・
線虫まみれのマットから取り出したので、もし幼虫の体に線虫や卵が付いてたらイヤじゃないですか、なので
2分程フーフー息を吹きかけ流水で完全にマットを洗い落としてから新しいボトルに入れました(^^;これで線虫は完全にシャットアウトしたはず!またマットに最初から線虫が混じっていない事を祈ります・・・
※追記
サビイロとカブトはどうやらAllomyrinaでいいんですが、ヤマトカブト等のdichotomusは
Trypoxylusと表記することもあるそうです。ムシキングにはカブトはAllomyrina表記で載ってたので、てっきりこれが絶対正しいんだと思ってました(^^;研究者によって考え方が違うようです。ようわからん。
ヘラクレス蛹室作成完了・・・?
ヘラクレスリッキーがそろそろ最後の餌交換から3ヶ月経ったので蛹室でも作ってるはず・・・
今回はスペースを抑えるたm・・・ではなく!角曲がりを防ぐ為スリムケースに入れて飼育しました。
というのも実は1年前、大プラケに入れていたのにもかかわらず蛹室を端に作って
角曲がりを起こしたアホなヘラクレスがいたので、今回はわっざわざスリムケースを購入しました。
角曲がりは絶対にないはずだしあとは羽化するのを見守るだけ♪さあどうでしょうか
そ う き た か
あの・・・角曲がらない程度にデカイ部屋作ってくれたのはいいんですがね、
そんな底ギリギリに蛹室作られるとあなた羽化不全起こしますよ?結局人工蛹室作ることになるのかorzどうも自分、人工蛹室は苦手であんまりしたくなかったのですが仕方ありません。もう少したったらオアシスで作ることにします。無事羽化してくれよな~頼むよ~
今回はスペースを抑えるたm・・・ではなく!角曲がりを防ぐ為スリムケースに入れて飼育しました。
というのも実は1年前、大プラケに入れていたのにもかかわらず蛹室を端に作って
角曲がりを起こしたアホなヘラクレスがいたので、今回はわっざわざスリムケースを購入しました。
角曲がりは絶対にないはずだしあとは羽化するのを見守るだけ♪さあどうでしょうか
そ う き た か
あの・・・角曲がらない程度にデカイ部屋作ってくれたのはいいんですがね、
そんな底ギリギリに蛹室作られるとあなた羽化不全起こしますよ?結局人工蛹室作ることになるのかorzどうも自分、人工蛹室は苦手であんまりしたくなかったのですが仕方ありません。もう少したったらオアシスで作ることにします。無事羽化してくれよな~頼むよ~
スマトラリベンジ!
スマトラリベンジ!
スマトラヒラタは菌糸瓶代、スペース確保がバカにならない為飼育を中断していたのですが、中断してから半年も経たないうちにスマトラ熱が再ブレイクし、オクで購入してしまいました(笑)
太い!強い!かっこいい!の三拍子が揃ったクワです。まさに横綱白鵬の様・・・
4日前から大相撲名古屋場所が始まりました。ズバリ、今場所の見所は大関稀勢の里が横綱白鵬を破り横綱に昇進出来るかどうかですね。自分はクワオタ兼相撲オタでもあるので場所が始まると毎日テレビに釘付けになります(笑)
相撲なんてわからん!っていう人の為に説明するとセレベスヒラタ90mm(稀勢の里)がスマトラヒラタ100mm(白鵬)を破り昆虫界一位の王者(横綱)に輝けるか、ってトコです(笑)
しかし今日下位の栃煌山(グランディスオオクワガタ)に情けなく敗れて早くも一敗してしまったんです・・・ セレベスとグランディスだったら普通に戦えば、グランディスなんて体は大きいけど特にこれといった技もないので勝てる相手ですよね。しっかしあっけなく負けてしまったんです。こんな相撲とってるようじゃあ横綱は厳しいなあ・・・
話を戻してスマトラヒラタです!
この個体はアチェ産なのでスマトラ島北部の個体です。よくシディカランがかっこいいだとかベンクールの方がでかくなるとか聞きますが、地図で見ると意外にも一番離れ離れになっているアチェ北部とベンクールでも距離的には札幌から東京ぐらいの距離しかないんですよね。ベンクールの個体は内歯上がりの個体が多いと聞きますが、東南アジアの国なんで温度差もそれほど無いはずです。なのに何故こんなにも個体差があるのでしょうか?
確かにベンクールとアチェでは個体差はあるかもしれませんがプロナス、パダン、シディガランは見た目特に変わりはない気がするんですよねぇ・・・うーんスマトラ素人には見分けがつかんwwww
それにしても本当に個体の地域変動なんてあるのでしょうか。
いつかは各地のスマトラヒラタばっかり集めてスマトラ王国をつくり、じっくり検証してみたいものです。
スマトラヒラタは菌糸瓶代、スペース確保がバカにならない為飼育を中断していたのですが、中断してから半年も経たないうちにスマトラ熱が再ブレイクし、オクで購入してしまいました(笑)
太い!強い!かっこいい!の三拍子が揃ったクワです。まさに横綱白鵬の様・・・
4日前から大相撲名古屋場所が始まりました。ズバリ、今場所の見所は大関稀勢の里が横綱白鵬を破り横綱に昇進出来るかどうかですね。自分はクワオタ兼相撲オタでもあるので場所が始まると毎日テレビに釘付けになります(笑)
相撲なんてわからん!っていう人の為に説明するとセレベスヒラタ90mm(稀勢の里)がスマトラヒラタ100mm(白鵬)を破り昆虫界一位の王者(横綱)に輝けるか、ってトコです(笑)
しかし今日下位の栃煌山(グランディスオオクワガタ)に情けなく敗れて早くも一敗してしまったんです・・・ セレベスとグランディスだったら普通に戦えば、グランディスなんて体は大きいけど特にこれといった技もないので勝てる相手ですよね。しっかしあっけなく負けてしまったんです。こんな相撲とってるようじゃあ横綱は厳しいなあ・・・
話を戻してスマトラヒラタです!
この個体はアチェ産なのでスマトラ島北部の個体です。よくシディカランがかっこいいだとかベンクールの方がでかくなるとか聞きますが、地図で見ると意外にも一番離れ離れになっているアチェ北部とベンクールでも距離的には札幌から東京ぐらいの距離しかないんですよね。ベンクールの個体は内歯上がりの個体が多いと聞きますが、東南アジアの国なんで温度差もそれほど無いはずです。なのに何故こんなにも個体差があるのでしょうか?
確かにベンクールとアチェでは個体差はあるかもしれませんがプロナス、パダン、シディガランは見た目特に変わりはない気がするんですよねぇ・・・うーんスマトラ素人には見分けがつかんwwww
それにしても本当に個体の地域変動なんてあるのでしょうか。
いつかは各地のスマトラヒラタばっかり集めてスマトラ王国をつくり、じっくり検証してみたいものです。
オオクワセット
オオクワ産卵セット
☆オオクワガタ☆
F3 川西産 ♂80.3mm×♀49mm
毎年恒例のオオクワセットです
昨年出した最大個体(画像)のオスが80.3mmだったので次は81mm狙いますよ~。幼虫とれても飼育スペースが限られている我が家では7頭までは徹底的に温度管理(♂だけww)残りは常温で放置です
いつも産卵材はケチって一本しか入れない俺ですがオオクワだけは別!金をケチらず2本入れます。学生に産卵材1本500円というのは結構な出費なんですよ・・・大型個体を目指す上で、なんとなく安い材は使いたくないな~
↓の個体どうですかね?頭が小さいので個人的には「美形」とはあまり言えない気がするのですが・・・
常温飼育でも案外75mmくらいまでは出るんですよね。70mm後半は温度管理しないときついなぁ。数頭しか温度管理できないため、とりあえず割り出した幼虫は速攻で800便に投入!自分の場合は三令になったのを確認したら喰いの度合いにかかわらず早めにボトル替えしちゃいます。で、頭幅が大きい♂だけ1400に投入すると。
今7月もう入っちゃてるんでちょっと組むの遅かったですかね。いつもなら5月に組んでるんですが・・・
さて、今年は何匹採れるやら。
☆オオクワガタ☆
F3 川西産 ♂80.3mm×♀49mm
毎年恒例のオオクワセットです
昨年出した最大個体(画像)のオスが80.3mmだったので次は81mm狙いますよ~。幼虫とれても飼育スペースが限られている我が家では7頭までは徹底的に温度管理(♂だけww)残りは常温で放置です
いつも産卵材はケチって一本しか入れない俺ですがオオクワだけは別!金をケチらず2本入れます。学生に産卵材1本500円というのは結構な出費なんですよ・・・大型個体を目指す上で、なんとなく安い材は使いたくないな~
↓の個体どうですかね?頭が小さいので個人的には「美形」とはあまり言えない気がするのですが・・・
常温飼育でも案外75mmくらいまでは出るんですよね。70mm後半は温度管理しないときついなぁ。数頭しか温度管理できないため、とりあえず割り出した幼虫は速攻で800便に投入!自分の場合は三令になったのを確認したら喰いの度合いにかかわらず早めにボトル替えしちゃいます。で、頭幅が大きい♂だけ1400に投入すると。
今7月もう入っちゃてるんでちょっと組むの遅かったですかね。いつもなら5月に組んでるんですが・・・
さて、今年は何匹採れるやら。