Loading…

スポンサーサイト

Posted by 魁秀 on --.-- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

グランディスネブト飼育開始!

Posted by 魁秀 on 30.2013 グランディスネブト   0 comments   0 trackback
グランディスネブトクワガタが到着しました!



Ag.グランディス☆
CBF1 ♂51mm×♀35mm フィジー諸島ビチレブ島産

編集_IMG_5414


親サイズは♂51mm×♀35mmと大型なので次世代にはかなり期待が持てます!

しかしこのグラネブ、実は50mmを超えるような大型個体の作出がかなり難しいのです・・・。飼育は容易で流通量も多いのですが、多くが35~40mm程の小歯型。50mmを羽化させたという報告はあまり聞きません。そんな中購入元のインセクトアルティマさんの所では53mmをはじめ多くの50mmUPが出ているようです。

インセクトアルティマさんに50mmが羽化した環境について問い合わせたところ
○小プラケ一頭飼い
○22度固定
○三令時に頭幅の大きい個体だけを選別し、餌替えなしで羽化
との回答が帰ってきました。なるほど、小プラケぐらいのデカいケースで飼育する!

ぐらいの意気込みがないと50mmUPは難しそうです。

ちなみにビークワギネスの座談会で53mmを羽化させた某氏は特大プリンカップ(850mlかな?)で羽化させたらしいので、やはり小さいころから大型容器で飼育するのが50mmへの一番の道なんでしょうね~。まあ50mmになって、しかもあんなに太い胴体してるんだからMAX体重20gくらいは行きますよね。そう考えると800ぐらいの容器は当たり前っちゃ当たり前か、う~む。

編集_IMG_5402


同時購入したネブトフレーク。お値段は3Lで500円と少々お高いですが実績は抜群!グラネブ53mmの他にもプラティオドン55mm、オキナワネブト27mmなど出ているそうです!

ちなみに実は自分、2年前にも本種を飼っていて、その時は47mmまで出しました。その時のマットもこのネブトフレークでした。




ところでビークワに興味深いことが載っていました。

「累代を重ねるとサイズが全く伸びなくなる。日本に入りたての累代が浅い時は50mmクラスがたくさん出た。血が濃くなった今、大きくするのは難しい」

現在グラネブは野外からに入荷が一切ありません。しかしそんな中飼育ギネスは55mmだしネットでも数件50UPの報告は目にしているので別に累代はあんまり関係ないんじゃないかな?と思う次第です。確かに累代が浅い方が平均的にはでかくなりそうですけどそんなのは関係ない!!!意地でも50mmUPを出してやるんじゃ!!!

とはいえ、まずは5匹とも無事に羽化させることが第一優先です。でも最低でも一般的に!?大型と呼ばれる45mm位は出したいですね。45mmあたりから本種は内歯が大きく二本ニョキニョキっと生えてきます。~43mmが小歯、44~49mmが中歯、50~は大歯といったところでしょうか。

無事羽化したら確実に50mmUPを作出する為のテクニックを、様々な方法を用いて研究していきたいと思っています!
スポンサーサイト

息抜きに採集

Posted by 魁秀 on 29.2013 採集   0 comments   0 trackback
期末考査が迫り中々更新できない日々が続いています・・・!


k.jpg


息抜きがてら近所の林に採集に行ってきました。真昼間から!


編集_IMG_5369




ん?これは・・・



編集_IMG_5380



カブトのペアです。残念ながら本日はカブトしかいなかった!
ノコやコクワは夜行けば取れますね。自分の地元は埼玉の南部なんですがカブト、ノコ、コクワしか見たことがありません。あっ、コカブトも見たな。大宮や見沼の方に行けばヒラタも採れるらしいです。今年は行ってみようかなぁ~

編集_カブトms


以前撮った写真ですが綺麗に撮れた一枚。自分の家の周りに最近どんどん家ができてきて小学生の頃毎日通っていたポイントは
住宅地にするため全て伐採されもはや跡形もなくなっています。仕方のない事なのかもしれませんが「自然破壊」を身近に感じる今日この頃です・・・

オキピ羽化&後食開始!

Posted by 魁秀 on 12.2013 オキピタリスノコギリ   0 comments   0 trackback
最近あっちいなぁ~と思っていたらここ数日連続で雨のさいたまです。湿気のせいで半日乾かそうと思って干しておいた産卵材がカビだらけですよ・・・!カビ生えるとまず産まなくなるしまいったなぁ。かと言ってバクテリア材作るのもめんどくさーい、雨じゃなかたら庭で思いっきり作業できるんですがね


オキピタリスノコ羽化しました!

編集_IMG_5175


 オキピタリスノコギリ    ジャワ産 WILDF1

めっ、♀の顎先がかけてる!!




羽化しました!というよりは「もう羽化して後食も開始してました」ってところですかね(笑)
昨年4月にワイルド♀(210円なり)を購入しセットを組んで幼虫を回収。きのこマットを500瓶に詰めて9ヶ月?10ヶ月?程で羽化。
冬場は常温飼育だったので温度あげてればもっと短い期間で羽化してたんでしょうね~でも熱帯地方にいるノコでも14度あれば成虫になることがわかりました(笑)
よく「外国産クワガタは温度管理ができないと死ぬ」とか言いますけどそんなことないと思うんだけどなぁ。最低13度ぐらいあれば大体の種類は平気だと思いません?ウチでは今までコーカサス、D.H,モリシマイ、カナモリ、オキピ、ムナコブ、アマミヒラタ、ツシマヒラタ・・・等はこの超低温飼育でも平気でしたし!(金がなくて温室買えないだけなのに超低温飼育って言うとかっこよくなる、不思議!)

編集_IMG_5168


大型の個体になると内歯が完全に消滅するそうです

編集_IMG_5169


ほぼ同サイズの短歯

ちょっと多く成虫になりすぎたんで数等近所の虫友さんにプレゼントしました。
その方からは昨年ツシマヒラタの幼虫もらってるんでお返しってことで!

ギラファ後食開始

Posted by 魁秀 on 11.2013 ギラファノコギリ(keisukei)   0 comments   0 trackback
我が家のケイスケギラファが後食を開始しました。

ギラファケイスケイ
フローレス島 F3 ♂101mm、100mm、98mm、94mm、67mm ♀48mm、47mm

編集_IMG_5147


大きさトップ2個体と一番小さいチビギラファ。
チビギラファくんにはせっかく110mmを超えてもらう為に3000のボトルで飼育してたのですが、昨年夏に30度を超える場所に置いていた為大暴れ。他の兄弟はクーラーの中に入れていたのでギリッッッギリ100mmを超える事ができました!

                  編集_IMG_5271


メチャクチャ触覚よく動かします。なぜでしょうか・・・!?


編集_IMG_5280


ギラファも一応100mm超えてるんでデカイっちゃデカイんですが、やっぱり昨日のマンディと比べてみると
いや~小さいね!マンディのほうが体の横幅も1,5倍くらいあるんだよなぁ・・・


そうそう、なんかたまに顎先がクロスして痙攣みたいな感じで動かなくなってるんですけど大丈夫なんですかね・・・?
飼育ケースが小さいからかなぁ?心配です


あとオニクワも羽化してました。

 オニクワガタ 
神奈川県足柄上群山北町三国山産 WILDF1
2012年9月30日割出

編集_IMG_0452


成虫寿命は数週間と短いようで残念です。
あいにく♀はいないので累代はしませんが少しでも長く生きてほしいもんですね。



実は幼虫が10頭くらいいたのですが線虫にやられ多くが蛹になれずに死んでしまいましたorz
線虫が大量に湧くと幼虫が死ぬこともあるよと聞いたことはあるのですが、まさかあんな細長い虫が繁殖したところで死ぬわけないだろ(笑)と思ってました。
しかし実際には栄養分を全部吸い取ったり蛹部屋ぶっ壊したりいろいろあったんですねぇ・・・。

ヘラクレスなどのデカイ種類だったら大丈夫そうですが小型種を飼育する際は注意が必要です。

編集_IMG_0427






本日は雨。梅雨ですね。
というわけで母が買ってきた(とってきた?)紫陽花と一緒に。

マンディ購入!

Posted by 魁秀 on 10.2013 マンディブラリスフタマタ   0 comments   0 trackback
増種です!
編集_IMG_0403


 H.マンディブラリス 
♂109mm ♀49mm  WILD
Mt.kerinci.Murara labuh Lubuk Batung Padang-West-Sumatera産




オクでアリストさんから108mmペアが出てたので思わず落札しちゃいました。

商品紹介には108mmと書かれていましたが測ったら109mmだったのも嬉しい誤算


編集_IMG_0401


とにかく元気!ヤバイぐらい元気です!
♂は常時威嚇しっぱなし。手をかざすと反応することから昆虫も意外と目はしっかり見えてる・・・のかな?
マンディは2亜種いてボルネオ産の個体はとても赤みがかって綺麗らしいですね。
値段が少々高めなので手を出しにくいですけど。

編集_IMG_5222



サイズは110mmまではよく生体が出回っているようですが、111mmを超えたあたりからあまり見かけなくなるような気がします・・・。野外最大の118mmは相当な迫力だろうなぁ~。


編集_IMG_0404





編集_bb


庭にあったなんかよくわからない花?と一緒に。
顎先ぶれた!!!でもこれ撮るのに100枚ぐらいシャッター切ったんです・・・威嚇がすごくてブレまくり(笑)


始めました

Posted by 魁秀 on 10.2013 未分類   0 comments   0 trackback
こんにちは、はじめまして。魁秀と申します。
諸事情があり一時クワ飼育を中断していたのですが先日再開しました。
これを期にブログなんぞつけてみようかな~という軽いノリで始めた次第でございます。
更新間隔は多少あくかもしれませんがコメントなどして頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します
  

プロフィール

魁秀

Author:魁秀
<魁秀(かいしゅう)>
最近ネブトにはまってます。リンク、コメント大歓迎です。よろしくお願いします

半年後にオランダへ移住する事になりました。そこでヨーロッパの昆虫業界に詳しい方、フランス、ドイツ、オランダ等現地での採集経験のある方、是非情報提供頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

カテゴリ

Gallery

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。