NNNドキュメント「生きる伝える“水俣の子”の60年」語り 松重豊
2016年5月1日(日) 24時55分~25時50分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
<前の放送
2016年5月1日(日)
次の放送>
最終更新日:2016年4月28日(木) 22時30分
番組詳細説明(内容)
【見どころ】
かつて「魚湧く海」と呼ばれた豊かな海で発生した水俣病。チッソがプラスチックを作る過程で出たメチル水銀を海に流し、汚染された海でとれた魚を食べた人々に病気が広がった。
私たちが便利な暮らしを獲得する陰で、水俣には犠牲となった多くの胎児や子どもたちがいた。公式確認から60年となる水俣病。人生を生き抜き、還暦前後を迎えた水俣の子は今、私たちに何を伝えているのか。
【内容】
◆水俣病公式確認のきっかけとなった少女
公式確認のきっかけとなった田中実子さん(62)は2歳で発症。元気に海辺を走り回っていた女の子が、ある日突然人生を奪われた。言葉を発することもできず、60年間ずっと同じ部屋の中で生き続けている。「生き証人」の実子さんは話すことができなくても、生きることで水俣病のむごさを伝えている。
◆還暦を迎える胎児性患者
胎児性患者の鬼塚勇治さん(59)は、水俣病による障害でうまく話すことはできないが、自分に残された機能を使って水俣病を伝え続けている。そのひとつが「書」。鬼塚さんの筆づかいからは誰にも真似できない独特の書が生み出される。一日一日を丁寧に暮らす姿は、私たちに生きる意味を伝えている。
◆水俣病と認めてもらうために闘う女性
胎児性患者と同時期に水俣に生まれた倉本ユキ海さん(61)は幼い頃から体の痛みに苦しんできたが、水俣病と認められていない。体の不調で子どもを育てられず施設に預けたこともある。人生の多くを諦めてきたという倉本さん。自分の過去を受け入れるため、水俣病と認められるまで裁判で闘う覚悟だ。
それぞれの60年を生き抜いてきた水俣の子は、現代を生きる私たちに命の重みを伝え続けている。
余震が続く熊本・水俣。かつて水俣病の被害を真っ先に受けた胎児や幼い子ら。公式確認から60年たち、還暦を迎える。病を背負い生き抜いてきた水俣の子は何を伝えるのか。
出演者
- ナレーター
- 松重豊
番組内容
地震に襲われた熊本。その南部に位置する水俣で、かつて「魚湧く海」と呼ばれた豊かな海で発生した水俣病。チッソがプラスチック製造過程で出たメチル水銀が海を汚し、汚染された海でとれた魚を食べた人々に病気が広がった。私たちが便利な暮らしを獲得する陰で、水俣には人生を奪われた胎児や幼い子どもがいた。水俣病公式確認から60年となる今、彼らは還暦を迎える。余震が続く中「水俣の子」は、私たちに何を伝えるのか。
制作
熊本県民テレビ
その他
- 属性情報?
- ジャンル
- ドキュメンタリー/教養 - ドキュメンタリー全般 ニュース/報道 - 特集・ドキュメント
人物情報
出典:日本タレント名鑑(VIPタイムズ社)(外部サイト)
<前の放送
2016年5月1日(日)
次の放送>