初夏の香りがするGW。
赤福氷を食べてきたよ!
ええじゃないか♪
— 団子@ゆとりごと (@S_dango) 2016年4月29日
ええじゃないか♪
ええじゃないか♪
伊勢の名物♪
赤福餅はええじゃないか♪ pic.twitter.com/3IsUOLjYxX
赤福の夏季限定メニュー
ご存じ三重県伊勢の名物「赤福」。
ここは東名阪自動車道上り方面の御在所岳SA内の店舗ね!
赤福には夏季限定のメニューが存在する。
夏季限定って言っても2016年は4月16日から販売開始されているんだけどね!
それがこちら。
赤福氷だ!
赤福氷
抹茶蜜がたっぷりかかったかき氷。
この抹茶蜜だけでも十分に美味しいのだが、それだったら赤福である意味が無い!
赤福氷の中には赤福のこし餡が入っているのだ!
赤福といえばこし餡。
このこし餡が美味しいのだ!
暑い日には氷の中でひんやりと冷えたこし餡が格別にうまい!
もちろん餅の方も入っている。
赤福餅の餅は冷やすと固くなってしまう。
しかし赤福氷に使われている餅は赤福餅に使われているものとは別物。
冷やしても固くならない赤福氷用の餅が使われているのだ!
だから冷えてもモチモチで美味しい!
抹茶蜜は底の方まで届いていて、最後まで美味しい抹茶の味を楽しめる。
氷と抹茶蜜とこし餡と餅をまとめて食べて…
甘くて!冷たくて!うまい!!
冷たくて美味しい夏季限定の赤福氷を食べに、三重や名古屋に行こう!
赤福氷が食べられるお店
2016年4月29日現在、赤福氷は三重県と愛知県名古屋市内の一部店舗でしか食べられない!
前は大阪の店舗でも食べられたんだけど…。
とりあえず2016年4月29日現在で赤福氷が食べられる店舗は以下のとおり。
三重県内で赤福氷が食べられる店舗
- 本店 三重県伊勢市宇治中之切町26番地
- 内宮前支店 伊勢市宇治今在家町7
- 五十鈴川店 伊勢市宇治浦田1丁目11-5
- 鳥羽支店 鳥羽市鳥羽1丁目9-12
- 二見支店 伊勢市二見町茶屋204-1
- 伊勢夫婦岩ショッピングプラザ店 伊勢市二見町江580
- EXPASA御在所上り線赤福茶屋 四日市市山之一色町字池ノ谷口1569-2(東名阪自動車道 上り線 EXPASA御在所)
- 外宮前特設店 伊勢市本町14番1号
- 団五郎茶屋(おかげ横丁) おかげ横丁内
名古屋市内で赤福氷を食べられる店舗
- ジェイアール名古屋タカシマヤ店 名古屋市中村区名駅1-1-4 地下1F和菓子コーナー赤福茶屋
- 松坂屋名古屋店 名古屋市中区栄3-16-1 本館B1階赤福茶屋
ここから確認できるよ!
赤福のCM
ちなみに冒頭のTweet「ええじゃないか♪ええじゃないか♪ええじゃないか♪」は赤福のCMソングね!
赤福餅はええじゃないか!
そんなわけで!
GWに冷たくて美味しい赤福氷を食べに行こう!
おしまい。