NHKニュース7 2016.04.30


支援の動きが広がる被災地。
外国人もボランティアにやって来ました。
プロ野球・巨人の元投手らによる賭博事件。
実態が明らかになってきました。
賭けに使われたハンデ表とは。
こんばんは。
ニュース7です。
これまでの暮らしを少しでも早く取り戻してもらおうと、熊本地震の被災地には、大型連休2日目のきょうも、多くのボランティアが訪れ、外国人も支援に当たりました。
今回の地震では、学校にも大きな被害が出ています。
熊本市の教育委員会が、市立のすべての小中学校と高校139校について調べたところ、25校で体育館に被害が見つかり、立ち入りを禁止していることが新たに分かりました。
熊本県益城町に集まった外国人。
日本で暮らすボランティア団体のメンバーなど、およそ10人がテントで寝泊まりしながら、支援を行っています。
メンバーには、大工や英語教師もいます。
ヘルメットに書かれた、日本語OK。
きょうは、家財道具を運び出すなど、片づけを手伝いました。
オーストラリアのメルボルンでは。
現地で暮らす日本人が、義援金を集めるイベントを開きました。
寄付をすると、手や顔に熊本県のキャラクター、くまモンを描いてもらえます。
そして、支援の動きは自治体でも。
住宅などに被害を受けた人に、り災証明書を発行するため、益城町が行っている、建物の被害調査です。
応援に来た県外の自治体の職員が協力しています。
り災証明書は、住宅が被害を受けた場合、住民が生活再建のための資金など、さまざまな支援を受けたり、保険金を受け取ったりする際などに必要になります。
しかし町は、職員が避難所の運営に携わっていることなどから、これまで調査ができず、今回、応援を得て、ようやく態勢が整いました。
こちらは熊本市内の中学校です。
体育館では、倒壊した壁の一部が、床に突き刺さったままになっています。
屋根の一部も崩れています。
熊本市の教育委員会が、すべての小中学校と高校139校について調べたところ、25校で体育館に被害が見つかり、立ち入りを禁止していることが分かりました。
教育委員会は、当面、時間割りをやりくりして対応することにしています。
熊本地震では、今も大学4年生の大和晃さんの行方が分かっていません。
南阿蘇村の捜索では、国道を覆っていた大量の土砂がほぼ取り除かれ、道路脇の空き地にも範囲を広げて捜索が行われましたが、手がかりは見つかりませんでした。
国土交通省などは、あすも朝から捜索を行い、大和さんの発見に全力を挙げることにしています。
大型連休2日目。
しかし、観光名所の中には、復旧が間に合わなかった所もあります。
その一つが、熊本県山都町の通潤橋です。
農業用水を送る石橋で、橋の上からの景色に加え、豪快な放水が人気です。
地震のあと、橋の内部を通る水が漏れ出したため、シートで覆い、送水と立ち入りを規制しています。
復旧のメドは立っていません。
一連の熊本地震では、きょうも体に揺れを感じる地震が発生するなど、活発な地震活動が続いています。
震度1以上の地震の回数は1000回を超えています。
気象庁は、熊本県や大分県では、今後も当分の間は、最大で震度6弱程度の激しい揺れを伴う地震に警戒するよう呼びかけています。
続いては、北海道根室市のけさの映像です。
雪でしょうか、強い風で真横に流されています。
発達した低気圧の影響で、北海道東部を中心に大荒れの天気となりました。
北海道で4月下旬としては、3年ぶりに20センチ以上の雪が降りました。
午後1時半ごろの北海道網走市です。
木が大きく揺れています。
きょうの北海道は、千島近海にある発達した低気圧と上空の寒気の影響で、太平洋側東部や、オホーツク海側を中心に大荒れの天気となりました。
弟子屈町では、午前8時ごろに、27.5メートルの最大瞬間風速を観測。
強風の影響で、中標津空港を発着する全日空の8便全便が欠航となりました。
そして雪。
きのうの降り始めから、きょう午後3時までの降雪量は、弟子屈町川湯で39センチなどとなり、4月下旬の北海道で、3年ぶりに、20センチ以上の雪が降りました。
影響は観光客にも。
この男性は、車が夏タイヤのため、身動きが取れなくなり、道の駅で一夜を過ごしました。
雪や強風のピークは過ぎましたが、気象台は、太平洋側東部とオホーツク海側では、海が大しけとなっているため、今夜まで、高波に警戒するよう呼びかけています。
また広い範囲で雪が降ったことから、路面の凍結などによる交通への影響にも、注意するよう呼びかけています。
一方、きょうは西日本を中心に、比較的穏やかな一日となりました。
大型連休の中、各地でさまざまな催しが行われました。
風にたなびくこいのぼり。
その数1200匹です。
子どもたちの健やかな成長を願って、30年近く前から毎年飾られています。
静岡県掛川市の観光農業施設では、新茶の摘み取り。
初めて茶娘の衣装を着たこの女の子は。
連休中でも気になるのは地震です。
岐阜県のこの施設では、明治24年に7000人余りの犠牲者を出した、濃尾地震を引き起こした断層を直接見ることができ、熊本地震のあと、例年の4倍近い入館者が訪れているということです。
大型連休、皆さんはどのように過ごしていますか?
プロ野球の野球賭博事件。
実態が徐々に明らかになってきました。
逮捕された巨人の元投手、笠原将生容疑者。
いずれも巨人の松本竜也元投手と、高木京介元投手の野球賭博に関わった疑いで逮捕されました。
その際、2人に示したのがハンデ表です。
対戦するチームのそのときの成績などに応じてつけられたハンデの一覧表です。
野球賭博では、背後で暴力団が組織的に関与し、ハンデ表が準備されるケースが多いということで、警視庁は実態の解明を進めています。
逮捕前のインタビューで、こう答えていた笠原元投手。
ハンデ表をもとに、賭けを行っていたことを明らかにしていました。
巨人の笠原将生元投手は、賭博を開いたとされる斉藤聡容疑者と共にきのう逮捕されました。
巨人のほかの2人の元投手の野球賭博に関わった疑いが持たれています。
笠原元投手が明かしたハンデ表の存在。
高木元投手が野球賭博に関わった、きっかけでもあるといいます。
松本元投手も、ハンデ表を笠原元投手から、携帯電話のメールで回してもらうなどして、賭博に手を染めていったといいます。
このハンデ表。
斉藤容疑者がインターネットの専用サイトで入手したと、笠原元投手に説明していたことが分かりました。
野球賭博のハンデとは、対戦するチームのそのときの成績や調子に応じて加算される点です。
例えば、強いAチームと弱いBチームの試合で、ハンデが2の場合、Bチームに2点が加算されます。
実際の試合で2対1でAチームが勝ったとしても、賭けの上ではBチームがハンデを含めて、3点となり、勝利したことになります。
賭けの参加者は、単純に試合の勝ち負けを予想するのではないため、ゲーム性が高いとされています。
捜査関係者によりますと、野球賭博では、ハンデ表を準備したうえで、一定規模の参加者を集める必要があるため、暴力団が組織的に関与するケースが多いということで、警視庁は実態の解明を進めることにしています。
中国を訪れている岸田外務大臣。
きょう、王毅外相と会談し、不透明さが増す世界経済への対応などで協力を強化し、両国の関係改善に向けて努力していくことや、弾道ミサイルの発射などを繰り返す、北朝鮮に対し、緊密に連携して対応していくことで一致しました。
日本と中国の外相が、国際会議の機会以外で相互訪問して、会談を行ったのは、4年半ぶりです。
会談で岸田大臣は、不透明さが増す世界経済への対応や、環境対策など5つの分野で、協力を強化していくことを提案し、両外相は、可能な分野での協力拡大を通じ、両国の関係改善に向けて、努力していくことで一致しました。
また、北朝鮮に対し、深刻な懸念を表明するとともに、国連安全保障理事会の決議に基づいて、着実に制裁を履行するため、緊密に連携していくことで一致しました。
一方、南シナ海や東シナ海での中国による海洋進出の問題を巡って、外務省は、議論の具体的な内容は明らかにしていません。
このあと岸田外務大臣は、中国の李克強首相とも会談しました。
会談を終えた岸田外務大臣は。
アメリカ軍と韓国軍が先月から行っていた、過去最大規模の合同軍事演習が、きょう終わりました。
米韓両国は、北朝鮮が来月開く朝鮮労働党大会を前に、5回目の核実験や、新たな弾道ミサイルの発射を強行するおそれもあるとして、警戒と監視を続けていくことにしています。
今回の演習では、輸送機で特殊部隊を北朝鮮に送り込んだり、海兵隊が海から上陸したりして、北朝鮮の内陸部に進撃する訓練を、時間をかけて行うなど、例年よりも実戦的な形で行われ、きょう、終了しました。
北朝鮮は、合同軍事演習に対抗して、先制攻撃を示唆したほか、SLBM・潜水艦発射弾道ミサイルの発射や、新型の中距離弾道ミサイル、ムスダンの発射を繰り返すなど、激しく反発しました。
北朝鮮外務省はきょう、報道官談話を発表し、演習は、朝鮮半島に核と核がぶつかる一触即発の戦争のおそれをもたらした史上最悪の軍事挑発だと非難し、さらに核開発を続ける姿勢に変わりはないと強調しました。
米韓両国は、北朝鮮が来月6日に開く、朝鮮労働党大会を前に、5回目の核実験や、新たな弾道ミサイルの発射を強行するおそれもあるとして、警戒と監視を続けていくことにしています。
また中谷防衛大臣は、北朝鮮のさらなる挑発行動に備え、情報収集や警戒監視に万全を期す考えを示しました。
一方、国連安全保障理事会の今月の議長国を務めた、中国の劉結一国連大使は、安保理は今月に入り、すでに2回、非難声明を出したが、目下3回目の声明を出す方向で協議していると述べ、北朝鮮を非難する報道機関向けの声明を出す方向で、各国と調整を進めていることを明らかにしました。
来月26日から開催される、G7サミット・主要7か国の首脳会議、伊勢志摩サミットを前に、安倍総理大臣はあすから、こちらのヨーロッパ5か国とロシアを訪問します。
安倍総理大臣には、どんなねらいがあるんでしょうか。
あすから、ヨーロッパ5か国を訪問し、各国の首脳らと会談する安倍総理大臣。
伊勢志摩サミットで、世界経済の持続的な成長に向け、財政出動などに協調して取り組む強いメッセージを打ち出したい考えです。
ヨーロッパ各国の訪問を終えたあとは、ロシア南部のソチを非公式に訪れ、プーチン大統領との首脳会談に臨むことにしています。
一連の会談で鍵を握るのが、ドイツのメルケル首相、それにロシアのプーチン大統領です。
スタジオには、現地で取材に当たる政治部の岩田記者です。
岩田さん、メルケル首相とプーチン大統領が鍵を握るというのは、どういったことなのか、まずはこのメルケル首相ですね。
安倍総理大臣は、伊勢志摩サミットの最重要テーマに、世界経済と位置づけています。
中国の景気減速などで、世界経済の先行きが不透明感を増す中、G7が財政出動などに協調して取り組むメッセージを打ち出したい考えなんですね。
ただ財政規律を重視するドイツなどは、これまでの事務レベルの調整で、財政出動に慎重な姿勢を崩していないんです。
慎重だからこそ、ドイツの協力がやはり重要だということですね。
はい。
ドイツは、経常収支も財政収支も黒字の国で、そのドイツが、財政出動を含めた経済対策にどこまで協力するのかは鍵になります。
3年前にも、この財政政策を巡って、激論を交わしたメルケル首相から今回、どこまで協力を引き出すことができるのか、焦点になります。
そしてプーチン大統領ですけれども、こちらの土俵にあるように、やはり、狙いはこの北方領土問題ということになりますか?
ねらいは、停滞している日ロ関係の打開です。
領土問題の実質的な交渉を始めるこの土俵に、プーチン大統領を引き込むことができるのか、注目ですね。
ただ、安倍総理大臣、プーチン大統領と会談を重ねてきましたが、これまで大きな進展は見られないですね。
そうですね。
今回、プーチン大統領を土俵に引き込むための策というのは、あるんでしょうか?
安倍総理大臣は今回、この領土問題だけを焦点にせず、例えば、四島からお互いがどのような利益を得ることができるのか。
こちらですね。
こうしたことを議論したり、それから極東、シベリアでのエネルギーの共同開発など。
こちらということですね。
そうですね、こうした幅広い分野での協力を打ち出すなどして、包括的な交渉に当たる方針なんです。
いわゆる、法的、歴史的な議論だけにこだわらず、日ロ関係全体を発展させる議論をすることで、領土問題の実質的な交渉への糸口をつかみたい考えです。
さあ、土俵に引き込むためのその糸口、つかめそうでしょうか?
首脳どうしで、どこまで胸襟を開いて議論できるかにかかっていると思います。
今回のロシア訪問を巡っては、アメリカ側から、慎重な対応を求められる場面もあったんですけれども、安倍総理は事態打開のため、プーチン大統領との直接の対話が必要だと判断して、訪問に踏み切りました。
会談は夕食会も合わせて、かなり長時間になる見通しでして、中でも、首脳どうしの2人だけの会談、これに相当な時間が割かれるものと見られます。
会談では、先延ばしになっているプーチン大統領の日本訪問、これについて、どこまで具体化できるのかも焦点になりそうです。
ここまで、岩田記者とお伝えしました。
ニュースを続けます。
アメリカ国防総省は、アメリカ軍の偵察機RC135が29日、バルト海上空を飛行していたところ、ロシア軍の戦闘機から危険な接近を受けたことを明らかにしました。
接近したとされるのは、ロシア軍の戦闘機、スホーイ27で、機体を回転させながらRC135の上を越えて行き、もっとも近い距離でおよそ8メートルまで近づいたということです。
ロシア軍機によるアメリカ軍に対する危険な行為は、去年から相次いでいるとして、国防総省は、2国間の緊張を不必要に高めるおそれがあると、ロシア側の対応を改めて批判しました。
アメリカ財務省は、各国の為替政策に関する最新の報告を公表し、通貨を意図的に安く誘導する為替操作への監視を強化するため、中国や日本など、5つの国と地域を、新たに設ける監視リストの対象にして、動向を詳しく分析していくと発表しました。
このうち日本については、対米貿易が多額の黒字になっていることから対象となりましたが、過去4年間、円安に誘導する市場介入はしていないと指摘しました。
大リーグ・マーリンズのイチロー選手が、大リーグ史上38人目となる通算500盗塁を達成しました。
イチローは1番ライトで先発。
1回の第1打席。
ライト前ヒットで塁に出ます。
そして次のバッターの打席でスタート。
現役最多史上38人目の、通算500盗塁達成にも、特別な感慨はないと、淡々と話したイチロー。
このあと9回には、タイムリーヒットを打ち、2安打1打点。
チームは6連勝です。
プロ野球は6試合です。
唯一のナイトゲーム、ヤクルト対巨人は、序盤から点の取り合いです。
DeNAは、先発の井納が7回無失点で3勝目。
西武はメヒアが両リーグ通じて一番乗りとなる10号ホームランを打ちましたが、試合は引き分けました。
サッカーJ1は5試合です。
3位のアントラーズは引き分けて、きのう勝っている首位レッズと、2位フロンターレとの勝ち点差が広がりました。
サガンは開幕戦以来の2勝目。
レイソルは山中のJ1初ゴールなどで、4連勝です。
気象情報は菊池さんです。
こんばんは。
あすは行楽日和になる所が多くなりそうです。
あすの天気図から見ていきましょう。
高気圧に覆われて、広い範囲で晴れる予想です。
雪が降っていた北海道はどうなんですか?
低気圧、離れていく予想ですから、北海道もあすは晴れる所が多いでしょう。
風も弱まっていきそうです。
ただ、こちらの低気圧に近い東北や新潟では雨で、雷雨となる所もある予想です。
そして、あすは全国的に気温の変化が大きくなりそうなんです。
予想気温を見ていきますと、朝は上着が必要なくらいなんですが、日中は25度以上の夏日の所、多くなりそうなんですね。
熊本も、東京でも暑くなりそうですね。
26度の予想です。
そして、気温の差、大きい予想でして、朝から昼間、10度以上も差がありそうです。
寒暖の差、大きいですから、体調管理、お気をつけください。
では、あすの天気、詳しく見ていきましょう。
今日は…え〜その前に…2016/04/30(土) 19:00〜19:30
NHK総合1・神戸
NHKニュース7[二][字]

▽日中外相会談▽野球賭博事件 実態は▽熊本地震 復旧・支援の動き▽大型連休 北海道はきょうも雪▽北朝鮮 米韓合同軍事演習を非難

詳細情報
番組内容
テレビでわかる、きょうの日本・世界の今。ホットなニュースをいち早くあなたのもとへ 【キャスター】高瀬耕造,【サブキャスター】橋本奈穂子,【気象キャスター】菊池真以
出演者
【キャスター】高瀬耕造,【サブキャスター】橋本奈穂子,【気象キャスター】菊池真以

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:22925(0x598D)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: