メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

北海道津別町で30センチ 旭川は3月中旬の寒さ

降り続いた雪で冬の景色に戻った市街地=北海道北見市末広町で2016年4月30日午前8時45分、山田泰雄撮影

 北海道内では急速に発達した低気圧の影響で30日も気温が下がり、オホーツク海側を中心に降雪が続いた。1日には天候が回復する見通し。

     札幌管区気象台によると、30日午後3時までの24時間降雪量は、津別町で30センチ▽斜里町ウトロ、弟子屈町川湯で28センチ▽羅臼町で25センチ−−など。最低気温は、阿寒湖畔で氷点下2.9度、遠軽町白滝で同2.8度を記録し、道内全域で4月上旬〜中旬並みの冷え込みとなった。札幌市は2.2度だった。旭川などでは3月中旬並みの寒さだった。【藤渕志保】

    関連記事

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 浜名湖 今シーズン潮干狩り中止 クロダイがアサリえさに
    2. 川口・祖父母強殺 19歳被告が手紙「貧困児童に関心を」
    3. 福岡の中学校 飲み水にトイレ洗浄水 水道管接続誤る
    4. 熊本地震 三セク鉄道4社が応援切符 大震災被災の鉄道も
    5. 桂歌丸 「笑点」引退を発表 番組50周年の節目に決断「体力の限界」

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]