2016年04月29日

通院

/通院/魚らん坂東海大学店@平塚市にて豚骨塩らーめん/素うどん/

クリックすると拡大します
 月に一度の通院
 御年54歳なので、身体のどこも悪くない方が不健康で、どこか悪くて薬を飲んでいる方が健康に思えます。

クリックすると拡大します
 通院が終わったら、そのまま都内へ出掛けようと思っていましたが、診察時間(と言うか待ち時間)が意外と長くてすっかりやる気がなくなってしまったので、地元に戻って、と。
 魚らん坂東海大学店@平塚市ホームページ)、信頼できる筋からの情報ですと「店名は同じです」と聞きましたが、「魚らん坂M&A」ではないかと考えていて、今日も確認できませんでした。

クリックすると拡大します
 3月末までのプレオープンを経て4月からグランドオープン、営業時間は11時30分から15時、定休日は日曜(祝日は営業)となります。
 メニューはプレオープンからラーメンの値段が300円から500円に変わっただけで、替え玉一玉無料サービスを含めて他は全く同じです。
 卓上のカスターセットは変更ありませんが、豚骨ラーメンってことなら、紅生姜、辛子高菜はマストじゃないでしょうか。

クリックすると拡大します
 店員さんに食券を渡すと茹で加減を聞かれるので「普通」と答え、お冷を飲んで待っていたら2分ほどで提供された豚骨塩らーめん500円、滑り止めシートを敷いた角盆に乗せられています。
 スープのベースは豚骨ですが背脂の味が支配的、平均的な豚骨スープよりは上品な美味しさで、却って

クリックすると拡大します
 麻生製麺の極細麺はややダマ気味ですが、そんなことは気にならないほど麺が美味しいのです。
 やっぱり私は地元の製麺所の麺が好きだなぁ。

クリックすると拡大します
 トッピングはチャーシュー、細切りキクラゲ、白ネギ、板海苔一枚。
 ここで紅生姜、、、が無いのは何とも。

クリックすると拡大します
 ものは試しと替え玉を固めでお願いすると、お皿に入れて運んできてくださり、自身でスープに入れていただきます。
 スルッと食べてしまってご馳走様でした。

クリックすると拡大します
 その後、帰宅して溜まってしまったブログを書かないと。
 誰かのためにやっているとか、そういうのじゃないので、別に慌てなくてもいいけど、溜まってしまうと気になります。

クリックすると拡大します
 夜はテレビを見ながら、お歳暮か何かでもらった乾麺のゆでて、素うどん
 ここにきて、今日が土曜日ではなく金曜日だということに気が付く。
posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175112936
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック