2016年04月30日
髪の毛を作る器官を大量に作製し、新たに毛を生やす実験に成功
1 名前: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2016/04/30(土) 06:45:52.61 ID:CAP_USER*.net
髪の毛を作り出す「毛包」と呼ばれる器官を大量に作り出し、新たに毛を生やすことに横浜国立大学の研究グループがマウスを使った実験で成功しました。将来、人の髪の毛を再生させる治療法につながると注目されます。この研究を行ったのは、横浜国立大学の福田淳二准教授らのグループです。
グループでは、マウスの胎児から毛包を形づくる2種類の細胞を取り出し、酸素をよく通すようにした300個以上の小さな穴があるシャーレの中で培養しました。すると穴の中で2種類の細胞が自然に分かれ実際に体内で形づくられるのと同じように、毛包が形成されたということです。
これをマウスの背中に移植したところ、長さ1センチほどの黒い毛が生えてきて、毛が生え替わるサイクルが働き始めたことも確認できたということです。髪の毛を作り出す毛包を人工的に大量に作り出す仕組みが出来たのは初めてだということで今後、人の脱毛症などの治療に使えるように研究を進めていくということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160430/k10010504331000.html
グループでは、マウスの胎児から毛包を形づくる2種類の細胞を取り出し、酸素をよく通すようにした300個以上の小さな穴があるシャーレの中で培養しました。すると穴の中で2種類の細胞が自然に分かれ実際に体内で形づくられるのと同じように、毛包が形成されたということです。
これをマウスの背中に移植したところ、長さ1センチほどの黒い毛が生えてきて、毛が生え替わるサイクルが働き始めたことも確認できたということです。髪の毛を作り出す毛包を人工的に大量に作り出す仕組みが出来たのは初めてだということで今後、人の脱毛症などの治療に使えるように研究を進めていくということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160430/k10010504331000.html
34: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ fb57-OoOA) 2016/04/30(土) 07:01:47.82 ID:GGd+RLbT0.net
ハゲの希望キタ━(゚∀゚)━!
5: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW d388-x9NC) 2016/04/30(土) 06:48:07.80 ID:p/Z0otUm0.net
___
/|彡⌒ミ|
||. (・ω・` | 毛が生えるって?
||oと. U |
|| |(__)J |
||/彡 ̄ ガチャ
/|彡⌒ミ|
||. (・ω・` | 毛が生えるって?
||oと. U |
|| |(__)J |
||/彡 ̄ ガチャ
8: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f56-JnPK) 2016/04/30(土) 06:48:30.09 ID:keX1tdUt0.net
やっとこれでふさふさになれるお(´;ω;`)
19: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e3d0-SNOI) 2016/04/30(土) 06:55:51.29 ID:EqCzht5v0.net
今度は期待していいよね。ありがとう
23: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 43e0-ohpd) 2016/04/30(土) 06:57:18.93 ID:4nPnmw9f0.net
急げ!間に合わなくなっても知らんぞ!!!
39: 名無しさん@1周年 (スプー Sd67-/RY/) 2016/04/30(土) 07:03:24.54 ID:e1yCxxKCd.net
30年おせーんだよ
48: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sacb-hBSK) 2016/04/30(土) 07:05:40.78 ID:JVFcyDDla.net
>>1
おい、実用化早くしろ!
おい、実用化早くしろ!
52: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9b1b-jOQG) 2016/04/30(土) 07:06:39.21 ID:5MAaAW520.net
ハゲ歓喜
56: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW f375-hBSK) 2016/04/30(土) 07:08:28.36 ID:JdA1XFT90.net
なぜハゲを使って実験しないのだろう
57: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ d30d-11Ad) 2016/04/30(土) 07:08:50.98 ID:0pym9A3K0.net
〆⌒ヽ
( ´・ω・) もうネズミの毛でもいい・・・
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
( ´・ω・) もうネズミの毛でもいい・・・
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
60: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f32-OoOA) 2016/04/30(土) 07:10:43.93 ID:VEQsON240.net
リーブ21が全力で妨害します
65: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 076f-ohpd) 2016/04/30(土) 07:13:58.38 ID:PJAESa8w0.net
孫正義よこの研究に全財産ぶち込め歴史に名を残せるぞ
68: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ fb43-OoOA) 2016/04/30(土) 07:15:07.28 ID:jV8qcQ160.net
未来はハゲ放置してるのは貧乏人って事になるのかな
69: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW f705-ohpd) 2016/04/30(土) 07:15:12.59 ID:Kq7WDPyW0.net
>>1
ハゲのおまいら、期待できそうだなw
ハゲのおまいら、期待できそうだなw
73: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b57-OoOA) 2016/04/30(土) 07:16:41.26 ID:+fUdpHO20.net
お前らまただまされちゃうの?
84: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sadf-89Kw) 2016/04/30(土) 07:23:33.42 ID:WTLJbzNMa.net
禿添都知事が興味持ったようです
87: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9b94-SykE) 2016/04/30(土) 07:24:24.38 ID:F+kKHXDK0.net
俺で人体実験しろ。今すぐにだ。
95: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f57-HnEi) 2016/04/30(土) 07:28:04.45 ID:4m5ZVy4n0.net
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)信じられないな
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)信じられないな
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
96: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2357-hBSK) 2016/04/30(土) 07:28:11.18 ID:Ri3LPzy40.net
こんな研究に期待するよりも、
ハゲって最高にかっこいいってイメージ戦略を推し進める方が早いと思うが
ハゲって最高にかっこいいってイメージ戦略を推し進める方が早いと思うが
105: 名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp6b-ohpd) 2016/04/30(土) 07:31:39.65 ID:suRGSNvep.net
いそげ!時間がねえ
113: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 074e-OoOA) 2016/04/30(土) 07:35:38.07 ID:iqCHIwgY0.net
早く人間で試してくれよ
間に合わなくなったら、どーするんだよ
間に合わなくなったら、どーするんだよ
128: 名無しさん@1周年 (バックシ MM87-OmmN) 2016/04/30(土) 07:44:08.61 ID:clKJMptVM.net
とりあえず3年以内に実現してくれ
115: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5357-hBSK) 2016/04/30(土) 07:38:05.10 ID:1BG2D4Z80.net
マウスなら髪の毛というより体毛なんじゃ
136: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1fd0-ZWIR) 2016/04/30(土) 07:48:32.37 ID:YiId62Lf0.net
髪の毛が増えるとは限らないからな
きっと体毛がビッシリになるんだせ!!
きっと体毛がビッシリになるんだせ!!
140: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6fd1-hBSK) 2016/04/30(土) 07:50:02.34 ID:1FttvjHV0.net
で、なんて会社の株買えばいいんだ?
154: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 07d1-ZWIR) 2016/04/30(土) 07:54:17.69 ID:JJ3G3daU0.net
これでふさふさになるためには一個一個細胞移植するのか、
それともシート状にして植え付けるのか
人間の頭でするには結構厳しい気がするんだが
それともシート状にして植え付けるのか
人間の頭でするには結構厳しい気がするんだが
158: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW f705-hBSK) 2016/04/30(土) 07:56:37.77 ID:wiLc3SSj0.net
皮膚移植しないといけないならハードル高いね
頭の上で培養せんと
頭の上で培養せんと
181: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8792-OoOA) 2016/04/30(土) 08:12:03.17 ID:toJdhtXc0.net
田植えだろ
不毛の大地に植えてもすぐ枯れそうだが
不毛の大地に植えてもすぐ枯れそうだが
191: 名無しさん@1周年 (ガラプー KK43-rbI/) 2016/04/30(土) 08:15:11.83 ID:jI0tGCwjK.net
無駄な抵抗は止めろ
197: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW f705-hBSK) 2016/04/30(土) 08:17:47.58 ID:ud5MaHte0.net
また騙されて金だけ失う
203: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ f76d-3a5d) 2016/04/30(土) 08:22:09.11 ID:devG7+T90.net
30代で髪を維持できないオレの遺伝子に勝てるんだろうな?
213: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6368-OoOA) 2016/04/30(土) 08:27:19.79 ID:iY5oGYzO0.net
こりゃ将来、ハゲという言葉は死語になるね。割りとマジで・・・
220: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6368-OoOA) 2016/04/30(土) 08:30:43.00 ID:iY5oGYzO0.net
でも一毛一万円とかの高コストだったら結局普及せんか (´;ω;`)ブワッ
223: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ c334-SNOI) 2016/04/30(土) 08:32:02.68 ID:3Kh6fIY80.net
ハゲを釣る釣り針が1つ増えただけ
235: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7726-89Kw) 2016/04/30(土) 08:36:13.42 ID:hTjKK2/O0.net
マウスはもういいから早く実用化しろよ。
247: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW cfb9-ZWIR) 2016/04/30(土) 08:40:37.27 ID:Zbu3E4tF0.net
>>235
まったくだわ
奴らの薄毛などどうでもいい
まったくだわ
奴らの薄毛などどうでもいい
238: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9ba9-OoOA) 2016/04/30(土) 08:36:24.37 ID:jc4Lp/hn0.net
これが高額だったとしても孫正義が証明してくれるはずだ。
240: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b88-2PB3) 2016/04/30(土) 08:37:54.28 ID:gGkG2Gcl0.net
この毛に対する執念よw
243: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e3d9-OoOA) 2016/04/30(土) 08:38:44.78 ID:WYwez19H0.net
ヅラメーカーつぶれちゃう
264: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 27d7-JnPK) 2016/04/30(土) 08:49:36.00 ID:Ky1chKwc0.net
体毛と髪の毛は違うんだよ こういうので実用になったのって何もない
266: 名無しさん@1周年 (スプー Sd67-hBSK) 2016/04/30(土) 08:50:36.05 ID:1rXz1WIWd.net
だめだ待てない
マウス載っけるわ
マウス載っけるわ
281: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8fd7-F6st) 2016/04/30(土) 09:01:39.27 ID:qjbDWu2z0.net
うまくいったらノ−ベル賞。
286: 名無しさん@1周年 (オッペケ Sr6b-hBSK) 2016/04/30(土) 09:07:56.21 ID:gJDA0C7vr.net
5年後も10年後も
同じ記事を読むだろう
同じ記事を読むだろう
296: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfe5-8WPm) 2016/04/30(土) 09:17:54.63 ID:GQljqeAv0.net
何年言ってんだよ
人で完全な毛髪の再生ができてから発表しろよ
変に気ばっか持たせやがって時間がないんだよこっちはよ
人で完全な毛髪の再生ができてから発表しろよ
変に気ばっか持たせやがって時間がないんだよこっちはよ
304: 名無しさん@1周年 (スプー Sd67-+mrM) 2016/04/30(土) 09:31:38.92 ID:WfWsAFFVd.net
どうせ実用化されるまで生きてないよ
312: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9b37-OoOA) 2016/04/30(土) 09:45:56.22 ID:FPAroh8J0.net
何この希望に満ちたニュース
316: 名無しさん@1周年 (スプー Sd67-hBSK) 2016/04/30(土) 09:49:35.02 ID:N+s+aXXWd.net
久しぶりに心暖まるニュースだね
319: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2782-JnPK) 2016/04/30(土) 09:59:57.33 ID:5olxDbcC0.net
実用化してからニュースにしてくれ
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1461966352/
55歳のハゲた私が76歳でフサフサになった理由
posted with amazlet at 16.04.30
藤田 紘一郎
青萠堂
売り上げランキング: 36,581
青萠堂
売り上げランキング: 36,581
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by 2016年04月30日 19:31
だまされんぞー!
2. Posted by 2016年04月30日 19:32
>>391
実用化のための研究費をおまいらハゲから毟り取る気なんだろうw
実用化のための研究費をおまいらハゲから毟り取る気なんだろうw
3. Posted by 2016年04月30日 19:33
実用化される頃にはすでに4んでる(涙)
4. Posted by 2016年04月30日 19:35
抜けない人口の毛でも埋め込んだほうがいいわ
5. Posted by 2016年04月30日 19:36
5ですか?
6. Posted by 2016年04月30日 19:36
被献体の募集はないのか!?
いい被献体がここにいるぞ!
いい被献体がここにいるぞ!
7. Posted by 2016年04月30日 19:36
もう遅いぐらいなんだよね・・
でもいいよ、ハゲをバカにしない世界がくるんだね
でもいいよ、ハゲをバカにしない世界がくるんだね
8. Posted by 2016年04月30日 19:38
人体実験の募集したら倍率とんでもないことになりそうだな。
9. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月30日 19:39
ハゲって生えないんじゃなくて生えてもすぐ抜けるからハゲなんじゃないっけ?
10. Posted by 2016年04月30日 19:39
ハゲ利権がすごいから邪魔されるぞw
11. Posted by 2016年04月30日 19:39
白髪を黒くする研究もすすねてくれー
12. Posted by あ 2016年04月30日 19:40
実用化は10年先かまだまだ先の話のようだ
13. Posted by 2016年04月30日 19:41
希望の光りだなw
14. Posted by 無 2016年04月30日 19:42
完全ハゲはどうすんの?
15. Posted by 2016年04月30日 19:43
これは経済活動阻害するから普及しない方がいいと思う。
ハゲが命に関わることなんて無いんだし。
何とか研究中止に追い込んで欲しい。
16. Posted by 名無しさん 2016年04月30日 19:43
ハゲ必死過ぎ
はぁ・・・
はぁ・・・
17. Posted by 2016年04月30日 19:44
怪しい発毛屋が潰れるwwwwwm9(^Д^)プギャー
18. Posted by 2016年04月30日 19:46
ハゲ大杉
19. Posted by 2016年04月30日 19:47
むしろ髪を減らしたいのに。
20. Posted by 2016年04月30日 19:49
この偉業が成功したら世界中にその名が称えられギネスに載り神として崇められるだろう
21. Posted by 2016年04月30日 19:55
成功したらノーベル賞確実
22. Posted by ななしさん@スタジアム 2016年04月30日 19:56
はよ
23. Posted by 2016年04月30日 19:57
金髪とかで模様髪を作れそう。
24. Posted by のらゆき 2016年04月30日 19:59
あっ!ハゲナメクジがいっぱいこっちきた!
25. Posted by 2016年04月30日 19:59
もう遅いんや(´・ω・`)
26. Posted by 2016年04月30日 19:59
ノーベル平和賞だな
27. Posted by あ 2016年04月30日 19:59
ワイが禿げる頃にはどうにか間に合いそうやな
28. Posted by 軍事速報の少将 2016年04月30日 19:59
だから,毛根だけどうにかしてもダメなんだって.
健全な毛根を接ぎ木しても秋に広葉樹の葉が枯れ落ちる様に頭皮から自滅指令が出ているからな.
頭皮「あ,もう良いですよ」
毛根「さよか,ほなさいなら」
ってモンよ.
健全な毛根を接ぎ木しても秋に広葉樹の葉が枯れ落ちる様に頭皮から自滅指令が出ているからな.
頭皮「あ,もう良いですよ」
毛根「さよか,ほなさいなら」
ってモンよ.
29. Posted by 2016年04月30日 19:59
最近ハゲへの朗報をよく聞くな
ハゲは未来への希望に満ちあふれてるなw
ハゲは未来への希望に満ちあふれてるなw
30. Posted by ななしのごんべい 2016年04月30日 20:00
このサイト、ハゲネタ好きだよねw
31. Posted by 軍事速報の少将 2016年04月30日 20:02
だから,やるとしたら頭皮全とっかえやぞ.
ヅラと変わらんぞ.
ヅラと変わらんぞ.
32. Posted by 1 2016年04月30日 20:03
今若禿げで悩んでいる奴はAGA治療をしている皮膚科を受診しろ。
AGAは男性ホルモンの影響で毛が育つ前に抜けるが、
AGAなら医師にプロペシアという薬を処方してもらい飲めば毛が育つぞ。
AGAは男性ホルモンの影響で毛が育つ前に抜けるが、
AGAなら医師にプロペシアという薬を処方してもらい飲めば毛が育つぞ。
33. Posted by 2016年04月30日 20:05
横浜国立大学を守れ!誰にも邪魔させるな!
34. Posted by 名無し 2016年04月30日 20:06
新しい髪の毛が作れても、その髪の毛が生える毛穴がきちんとしてへんかったら一緒やろ。
遺伝的に禿げる人には効果あるけど、生活習慣が原因で禿げる人は大金かけてもまた禿げるで。
遺伝的に禿げる人には効果あるけど、生活習慣が原因で禿げる人は大金かけてもまた禿げるで。
35. Posted by 2016年04月30日 20:11
ホモだと!!
36. Posted by 2016年04月30日 20:12
人間不信のハゲさん・・・
37. Posted by 2016年04月30日 20:14
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また野々村の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また野々村の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
38. Posted by 2016年04月30日 20:15
これはマジで期待できそうな技術だな
本当にはげの救世主になりうる
良い時代が来たもんだ・・・
本当にはげの救世主になりうる
良い時代が来たもんだ・・・
39. Posted by 名無し 2016年04月30日 20:15
治験に参加するわ ハヨ治験をやれ
40. Posted by 2016年04月30日 20:16
まあショーン・コネリーみたいな渋いおじさんもいるからかっこよさは頭髪じゃないってはっきりわかんだね
41. Posted by 2016年04月30日 20:16
これが実用化されればハゲはむしろファッションと言い張れるのか?
ハゲ放題の時代が来たか!?
ハゲ放題の時代が来たか!?
42. Posted by 2016年04月30日 20:18
1000円/本でも結構な値段になるが
ハゲ⇒元ハゲになる為にそこまでやるかって話だなハゲ
ハゲ⇒元ハゲになる為にそこまでやるかって話だなハゲ