読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

TOKYO ALONE

No More ニート・社畜→一億総フリーランス社会の可能性を模索するブログ

意見求む。アドワーズ広告の強制停止に関して。何がダメだったのか、復活の方法があるのか。

スポンサーリンク

みなさんお忙しいと思いますが、お時間があればお付き合いください。

先日キーワードプランナーを使おうとgoogleアドワーズに登録してログインしました。

すると初めてログインした瞬間に、アドワーズ広告の強制停止という表示が。

何かの間違いかと思い問い合わせたところ以下のようなメールが返ってきました。

*** このメールは自動で送信されております。
ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。***
お客様のアカウントを審査しましたところ、
当アカウントまたは関連アカウントで AdWords 広告掲載のポリシー違反が見つかったため、
残念ながらお客様のアカウントは強制停止されました。今後、
Google に広告を掲載していただくことはできません。
AdWords アカウントのご利用に関する条件については、次の URL に掲載されている AdWords 利用規約をご覧ください。
https://adwords.google.co.jp/
select/tsandcsfinder

なお、アカウントに前払い残高が残っている場合は、
いつでも払い戻しを請求していただけます。手順については次の URL をご覧ください。
http://support.google.com/
adwords/bin/answer.py?hl=ja&
answer=1703646

お客様が Google利用規約を遵守していることをご確認いただいた上で、
アカウント停止の撤回をお求めになる場合は、
以下のフォームにご記入ください。
https://support.google.com/
adwords/contact/pf_suspended

Google利用規約にご同意いただけない場合は、
お客様のリクエストを処理できませんのでご了承ください。
何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
Google AdWords チーム


これを読んで見ても、このブログのなにが規約違反になっているのかが自分では判断できませんでした。

ただ、一点ひょっとしたらと思い当たる節があります。

以前女子中学生が監禁されていた事件に関して記事を書いたんですが、この記事の検索流入が20,000ほどあります。このブログのアクセスの半分ほどです。

この記事にやってくる人が大体、女子中学生監禁などのキーワードで来ているため自動的にアダルトや暴力的なコンテンツとして評価されてしまったのではという気がしています。

しかし、実際には監禁事件に関してデマが蔓延してますよという内容の記事です。

これでも規約違反になってしまう可能性があるんでしょうか?それとも何か他に規約違反があるんでしょうか?

それとも自動的に分類された内容なので、撤回を求めれば応じてもらえるものなのでしょうか?

自分なりにも対応を検討していますが、何かアドバイスがあれば教えて頂きたいです。

googleアドワーズもブログをやる上で重要なツールらしいので、必要であれば必要な記事を全部消してしまっても良いかと考えています。

よろしくお願いします。