ナンパをする時は、とにかく歩く!
婚活ナンパ師じゅんやはナンパの際は1日10キロ以上3万歩くらいは歩きまわります。
(単に声かけた女性に振られまくっているという説もw)
それはさておき、
ウォーキングは足裏マッサージと言われるくらい、
足の裏のツボ押しになり体にいいです。
なので、アラサー、アラフォーで引きこもってるおっちゃんたちは、
女性を楽しませに、ナンパをしに外に出よう!
ダイエットにもなるのでポッコリお腹メタボ対策としてもグッド。
といっても、革靴とかでパリッと決めて歩きまわると靴ずれしたりして痛い、
なので散歩ナンパにはスニーカーがオススメなわけだけど、
30代になるとスニーカーと合わせるファッションが難しくなるし、
靴や服を選ぶのも難しくなってくる。
というわけで今回はオススメのスニーカーをランキング形式で紹介しながら、
靴に合わせやすい洋服の着こなしコーデをガイドします。
じゅんや評価の基準・プライオリティ(優先順位)
20代後半~40代男性向け
1万歩も余裕!
理由 | 重要度 |
---|---|
見た目が好み | ★★★☆☆ |
コーデしやすさ | ★★★★☆ |
歩きやすさ | ★★★★★ |
人気のメンズ靴・スニーカーランキング
歩きやすくてコーデしやすい!
1位)アディダス オリジナルス スタンスミス
アディダス史上最も売れたスニーカーが、
このスタンスミス(ギネスブック入り)
かかとのパッチとベロの緑(カラーバージョン有り)のプリントが特徴で、カジュアルなジーンズ、ストリート系、ジャケットを用いたキレイ目、お兄系ファッション等、
どんな服装にも合わせやすいのが人気の秘密。
履き心地もよく、足に馴染みやすいので、よく歩く人向け。
しばらく販売中止となっていたが、adidas公式復刻モデルとして復活した。
1足は持っておきたい。
2位)NBニューバランス【ローテクタイプ】574/576/M996/1300/M1400 等
最近ジワジワと人気が出てきているのが、こちらのニューバランス996。
もともとシニア用に開発されたシューズだけあって履き心地は抜群。
有名デザイナーのラルフ・ローレン「まるで雲の上を歩いているようだ」と絶賛の逸品。
値段設定は若干高く設定されていますが、それに見合った機能、デザインも兼ね備えていて、一足持っていれば末長く付き合っていけること間違いなし。
本当に飽きのこないシンプルなデザインなので、普段のカジュアルからジャケットスタイルまで幅広く活躍してくれる一足。
というわけで、1日3万歩、歩きまわる婚活ナンパ師じゅんやがオススメするスニーカー第2位はニューバランス996です。
その他、オススメNBシューズ!
[ニューバランス] new balance スニーカー M576 CKK(BLACK/BEIGE/26)
定番としておさえておきたい、「ニューバランス」のロングセラースニーカー
[ニューバランス] new balance NB ML574 NB ML574 POY
定番中の定番モデル“576"の廉価版モデルとして開発された“574"
[ニューバランス] new balance スニーカー M1400
本来であれば“M1300"に続くはずが、当時の技術では量産できずに断念され、再開発後の1994年にリリースとなった経緯を持つモデル。
柔らかくフィットする履き心地とそのスタイルが人気を集め多くのファンに愛用されている。
[ニューバランス] new balance スニーカー M1400
トレンドにとらわれず長く愛用できるので、定番としておさえておきたい一足。
メンズ・レディース問わず人気のロングセラースニーカー、「ニューバランス」の“M1400"
3位)コンバース ジャックパーセル 白スニーカー
ヒールラベルはそのデザインから“ヒゲ"の愛称で親しまれている、
トゥ部分のラインは微笑んでいる口元のように見えるため"スマイル"とも呼ばれる、
コンバースで一番定番なのはオールスターだけれども、個性を出したい、被りたくないという人にオススメの一足。
(converseスニーカー JACK PURCELL WHITE)
👉Amazonで購入
👉楽天で購入
おしゃれの定番、コンバースの特徴、コーデのコツ。
シンプルなデザインでどのようなファッションにも合わせやすい一方、スニーカーの価格自体も基本的には1万円を切る安価な値段でお求めやすい。
カラーバリエーションや派生種も非常に豊富なのも特徴の一つ。
合わせやすいコーデとしては、細めのデニムの組み合わせとコンバースの組み合わせは鉄板で、シンプルかつカジュアルなコーデができる。
デニムの濃淡に合わせ、淡いデニムにはオフホワイトのコンバースを合わせることで爽やかな印象にもできる一方、ブラックデニムに黒のコンバースを合わせワントーンコーデにすることでシックで大人っぽいコーデにもできる。
また、レザージャケットや黒のスキニーデニムにコンバースのハイカットモデルを持ってくることでグッとワイルドなコーデにも仕上がる。
コンバース(Converse)
【定番ハイカットキャンバススニーカー】
コンバースにはコンバースアディクトと呼ばれるプレミアムラインのモデルが存在し、見た目は一見通常のコンバースオールスターと変わらないものの、シューレースがコットンで作られているため、解けにくくなっている。
つま先のトゥーキャップが通常もののよりも細身になっている、素材が温度調整素材を使用しているなど通常のオールスターに比べ素材や作りにこだわったものになっている。
最大の特徴は、クッション性に優れたカップインソールを使用しており、通常のオールスターに比べ格段に履きごごちが向上している。
4位)アディダスオリジナル スーパースター
adidasスニーカー SUPERSTAR
バスケットボールシューズをベースに作られた「Superstar 80s」、コート系からストリートファッションまでがアイコンとして認めている。
フェルトのスリーストライプスがポイントで日本でも渋谷原宿を中心に人気急上昇中。
ラグジュアリーなレザーが履き心地のよいフィット感を生んでいる。
婚活ナンパ師じゅんやもボロボロになるまで履きまくったので、そろそろ買い替えを検討中。
【adidas originals SS 80s】
👉Amazonで購入
👉楽天で購入
5位)リーボッククラシック インスタポンプフューリー
おしゃれ スニーカー ブランド リーボックポンプフューリー。
婚活じゅんやが、なぜこの靴を気に入ってるのか?
それは、ずばり、とてもはきやすい。
30代、アラサー、アラフォー男性なら懐かしさを感じるかもしれないが、
ランニングタイプのスポーツスニーカーで1990年台に爆発的大ヒットを記録したリーボックの代表的なシューズ。
エアーを注入するボタンが本体についていて、そこから空気を入れると驚くほど快適な履き心地が実現。
最近再度ブームになっていて、当時赤や青、オレンジといったカラフルなものに加えて、あらたにモノトーンのラインも展開されている。
こちらはスポーツカジュアルはもちろん、シックな大人の着こなしも楽しめるようなデザインとなっていて、以前のモデルにあったようなイメージとはひと味違った楽しみ方を味わえる。
ワイドパンツに合わせやすいので女性にも人気、
ナンパ初心者で女性と何を話していいかわからず声をかけれず地蔵になっている人は、
これをきっかけに「オソロだね?」と声をかけてみるのもいいんじゃないかな?
【Reebok CLASSIC ポンプフューリー】
👉Amazonで購入
【REEBOK】INSTAPUMP FURY ASYM
👉楽天で詳細見る
6位)アシックス・オニツカタイガー
アシックスは御存知の通り、日本のブランドですが、ヨーロッパで人気拡大中。
昔はダサいというイメージがあったかもしれないけれど、それを完璧に覆したのが、この「オニツカタイガー」というスニーカー。
セラーノやMEXICO 66あたりが定番。
靴幅は細身でスマートだけども、レースアップタイプで調節が効くのがポイント。
アッパー素材には天然皮革を使っている。
日本のブランドなだけあって、日本人の足のサイズにフィットしやすい。
靴ずれに悩む人にオススメ!
リピーターが他のブランドと比較しても多く、
色違いで揃えたりする愛好家も多数いる。
彼氏へのプレゼントとしても喜ばれるんじゃないだろうか?
【Onitsuka Tiger MEXICO 66】
👉Amazonで探す
【 Onitsuka Tiger(オニツカタイガー)オフホワイトxダークブラウン】
👉楽天で探す
7位)VANSバンズ オーセンティック / ERA
Vansは東京のスケーターやBMXなどのストリートスポーツから支持を集めるスケーターシューズとして有名な一方、
デザインはレトロでオーセンティックなのでスケーターファッション以外にもワークコーデやトラッドなスタイルにも相性抜群。
そしてイタリアのメンズで人気急上昇中「バンズ」の代表スニーカーが
このオーセンティック。
価格も基本的には8千円を下回る非常にお手頃な激安価格帯な一方、
カラーバリエーションが非常に豊富でオーセンティックは様々なブランドとのコラボレーション商品が存在するので個性が表現しやすい。
オススメのコーディネートとしては、チノパンにローテクモデルを合わせることでワークスタイルが完成する。
アディダスのスタンスミスかっこいいけど、人とかぶるからなあと敬遠していた人におすすめ。
[バンズ] VANS スニーカー Authentic VN-0EE3W00 True White
👉Amazonで購入
8位)(スペリートップサイダー)SPERRY TOP-SIDER CVO
メンズボートシューズ
BEAMSなどにも置いてある、
世界初のデッキシューズメーカーSperry Top-Sider【スペリー・トップサイダー】は夏の定番。
SEA-MATEと並ぶマリンコーデに必須のトップサイダー・CVO。
【スペリー・トップサイダー】の特徴は波形の切れ込みが入った「スペリーソール」。
ヨットで履く、滑り止めの模様をつけた、柔らかいゴム底の靴をデッキシューズと呼ぶ。
海の男、船員が船の甲板(デッキ)で履いたことからこの名称がついたといわれている。
履きこみ口から甲に回して結ぶひもは、水に入った際に脱げにくくするためのもの。
ソールがとにかく柔らかく履き心地が良い。また、滑りにくい。
レザーを使用したものはアンライニングの一枚革使用なので真夏でも蒸れにくく、通気性抜群。
また、オーソドックスで流行にも左右されず、どんな服装にも合わせやすいので着こなしコーディネートが楽になる。
基本色はオフホワイトとネイビー、ブラックで、
ブラックは日本にはなくアメリカから取り寄せないと買えない。
これはアマゾン通販から入手可能。
Mens Sperry Top-Sider Striper CVO Knit Casual Shoe Black US
👉Amazonで購入
キャンバス オックスフォード WHITE
👉楽天で探す
9位) NIKE ナイキ ローシワン レトロ スニーカー
瞑想や禅を取り入れているナンパ師は多いですが、このナイキ ローシ ワン レトロ メンズシューズも瞑想から発想を得ている。
無駄な装飾を一歳削ぎ落としたシンプルなデザイン。
メッシュのアッパーで通気性と快適性があり、
女子プロゴルファー東尾理子さんと結婚した、俳優石田純一のようなソックスを履かないタイプのアラシックスメンズにも優しい。
クッション性も高く、足首を痛めやすい人にもオススメ。
耐久性も高く長時間歩き続けるワレワレ向けのスニーカー。
(ナイキ) NIKE ROSHE ONE RETRO
ローシ ワン レトロ BLACK
👉Amazonで探す
AZUL by moussy ナイキ ローシ ワン レトロ アズールバイマウジー【送料無料】
👉楽天で探す
10位)サッカニー・Jazz Original
ニューバランスデビュー遅れてしまった、飽きてしまった人たちの間で流行しているのがサッカニージャズオリジナル。
ここのスニーカーブランドの社名はサッカニー川という川の名前が由来。
最初はランニングシューズとして支持され、いまではスニーカーとして絶大な人気を誇る。
もともとがランニングスニーカーだけに、ニューバランスの履き心地にも劣らない。
アメリカのアポロ11号が月面着陸し、人類初一歩を刻んだ靴がSAUCONY製というのも有名な話。
俺、「宇宙飛行士目指してるんだ」というロマン系の話をしたい男子にオススメ。
2007年に「ランナーズワールド」という雑誌で5つ星を獲得したjazzをはじめ、
サッカニーのスニーカーの評価はほんと高い。
横浜や横須賀のお洒落さん達の間で急速に人気沸騰中のシューズです。
Saucony Originals Jazz Original Black
👉Amazonで探す
👉楽天で探す
11位)ナイキ エアマックス
エアマックスの中でも一押しなのが、エアマックス90。
いわゆるハイテクスニーカーです。
エアマックスといえば1995年にチーマーによるエアマックス狩りなど社会問題になるくらい大流行したエアマックス95が有名ですが、
こちらのエアマックス90はそちらと比べるとだいぶシンプルなデザインになっていて、いろいろな洋服にも合わせられるハイテク入門にピッタリのスニーカー。
カジュアルなストリートスタイルはもちろん、色味によっては、モノトーンで大人な着こなしも楽しめるスニーカーとなっている。
ハイテクブームがまた再来しているようなので、トレンド重視の方は、ぜひ抑えておくといいだろう。
ローテクスニーカーに加えハイテクスニーカーが、今後ブームの主役になる?
エアマックスやポンプフューリーなど、30代男性ならついつい懐かしいと思えるようなスニーカーたちが、今後さらにヒットしそうな予感。
90年台に流行したファッションや音楽が最近またブームの中心となっていて世のおじさま世代歓喜!
僕もそんな90年台の文化で育った一人ですので、再び注目を浴び始めて嬉しい限りです。
(ナイキ) Nike メンズスニーカー Air Max 90
👉Amazonで探す
12位)プーマ(PUMA)リーガ スエードレッド
このスニーカーで一番気に入っているところは機能性。
ソールが茶色で白ソールよりカッコよさがないのですが、とにかくソールの削れるスピードが遅く長持ちするところがグッド。
最初のうちはソールの茶色が明るくてあまりカッコよくない感じがしますが、履いているとだんだん汚れてきて味が出てきてアリと思えるスニーカーになる。
またアッパーがスエードですがレッドというカラーもあってスエードが目立たず、
夏にはいていても暑苦しくは見えないところが素晴らしい。
プーマ メンズ ローカット スニーカー スエードクラシック
PUMA SUEDE CLASSIC +チームリーガルレッド/ホワイト
👉Amazonで探す
13位)アディダス スニーカー カントリー
このスニーカーはスタンスミスに次ぐくらい定番中の定番。
アディダスの人気商品ですね。
横の三本ラインの主張が強いので男性的なところがかっこいいところ。
紺色や緑、赤といったラインのカラーバリエーションがあるのでいろいろな色を試したくなります。
私は紺、緑、赤の3色を履いたことがあるけれども、
一番気に入ったのは赤ライン。
やはり赤ラインを履いている人が少ないのが魅力。
しかし服と合わせるのが難しい。
というわけでジーンズなどに合わせて履くのには緑が一番バランスがとれるのでオールマイティなら緑色がおすすめ。
[アディダス オリジナルス] Adidas Originals CNTRY
👉Amazonで探す
👉楽天で探す
14位)ナイキ インターナショナリスト
レトロなナイキランニングスタイルをベースにしたデザイン。
ナイロンを融合したコンビネーションアッパーが靴ずれしにくいフィット感と快適性を実現してくれる。
ナイキのスニーカーは外国人の足の形に合わせた細長くスタイリッシュな形で、カラーバリエーションが豊富なことや、シンプルかつオシャレなロゴが特徴。
ただしインターナショナリストはちょっとコーデが難しいかな?。
合わせやすいコーデとしては、ポップなカラーバリエーションを生かし、全身をシンプルでモノトーンなコーデにまとめ、足元をオレンジや赤、パープルなどの明るいスニーカーを差し色として持ってくるのが上級者のコーディネート。
また、シンプルスキニーなボトムスにトップスはジャケットなどを合わせフォーマルなコーデにしつつ、足元にナイキのスニーカーでスポーティーな要素をミックスすることで足元をカジュアルにはずしたコーデが可能に。
ナイキ スニーカー インターナショナリスト
👉Amazonで探す
NIKE INTERNATIONALIST【送料無料】
メンズ クラシック カジュアル レトロランニング
👉楽天で探す
15位)アディダスガッツレー【adidas】GAZELLE
このシリーズは1968年に万能型トレーニングシューズとしてリリース販売、この形もカントリーと同じく昔からある形ですね。
何がおすすめかというと、この靴もアッパーがスエードだけど、暑苦しくなく、青色なんかは遠くから見たら逆に夏っぽく見えてしまうのが素晴らしい。
ソールも白で、外側の巻いているテープもごつごつした立体感のある造りになっているので高級感がある作りも素敵。
アッパーも大事だけどもソールとの組み合わせもカッコよさは大事ですよね。
16位)Vans スリッポン
スリッポンスケーターシューズのなかでもとても有名なヴァンズの靴。
若者から多くの人々に幅広く愛されてヴァンズさえはいていたらお洒落だと想っていた、という若者の意見もあるほど。
それだけに多くの人々の層に人気があるスニーカー。
スリッポンは夏場でもはきやすく季節を問わずカラーバリエーションも豊富で金や銀色などがある。
靴ひもなどと組み合わせ、靴本来の主張をコーディネートに持ってきたいと思う全ての人々にこれ以上ないスニーカー。
ストリート系のファッションが一番ぴったり合う。
ハーフパンツやロールアップしたボトムスにスリッポンを合わせることで春夏には爽やかでミニマルな着こなしになる。
Classic Slip-On Sneaker
[バンズ] VANS スニーカー
👉Amazonで購入
👉楽天で購入
[ビームスボーイ]
BEAMS BOY VANS / SLIP ON
17位)MADFOOT!(マッドフット!) MAD PHANTOM(マッドファントム)
シンプルでお洒落な着こなしを楽しみたい人向け。
人気のハイカットシューズはカラフルな色合いや個性的な蛍光色がシンプルで控えめなファッションとバランスをとり見る人にとってとても新鮮に映る。
マッドフットはさまざまなバリエーションが展開されているので、自分の好みや服装に合わせやすいスタイルが多数存在するのも特徴。
足もとは存在感のあるマッドフットで、服装は対照的にプレッピースタイルなど上品にまとめるという人もいる。
18位)好きな一押しブランド【スケッチャーズ】 Go Walk
厚底現代デザインからスリッポンまで様々なラインナップがあり、
かつどのラインナップでもインソールに拘っているのが魅力。
レディースも充実しているので彼女へのプレゼントなどもいいかもしれない。
スニーカーらしいカジュアルなデザインでありながら、
超軽量モデルで「デザインが素敵なスリッポン」になっているのもまたいい!
スケッチャーズ ゴーウォーク3 アンフォールド
ストレッチ スリッポン
SKECHERS GO WALK 3 UNFOLD GRY(グレー)
👉Amazonで探す
👉楽天で探す
19位)PHILIPPE MODEL(フィリップモデル) ローカットスニーカー
クリスチャン・ルブタンのデザイナーのPaolo Gambato氏が、
フランス人デザイナーのPhilippe Model氏と出会って2008年に設立したブランド。
LEONでも度々紹介されているシューズで、イタリア、ヨーロッパNO1とも言われる高級スニーカーブランド。
結構お値段するので、ここぞという時のために欲しい一足だ。
ちなみにジュンヤは貧乏なので持っていない。
(´;ω;`)
フィリップモデルの代表作ともいえるハンドメイドによりヴィンテージ加工を施したシュー ズ『CLASSIC』
👉Amazonで探す
【正規取扱店】
👉楽天で購入
20位)プーマ(PUMA)ルドルフダスラー
RUDOLF DASSLER RUCKHOLZ MID
ルドルフダスラー ブーツ BLACK IRIS
レザーシューズのようなスニーカーで2万円を超える高額の商品。
上品なテーラードジャケットや大人っぽいモノトーンのスタイルに、革靴にも見えるスニーカーにも見えるこのシューズをはくことで洗練された本物のお洒落な雰囲気を演出させることができる。
トラッドスタイルやスーツのようなファッションにも似合うし、冠婚葬祭やさわやかな大学生ルックのような若者の綺麗めなカジュアルスタイルにおいてもとても使い回し効くく、永く愛用できるスニーカーなのではないだろうか。
PUMA RUDOLF DASSLER SCHUHFABRIK ANSBACH INCA GOLD
番外編)テバ・スポーツサンダルTeva UNIVERSAL-URBAN
Tevaは海水浴や森林浴などのアウトドアな場面はもちろん、ストリートでもスタイリッシュに着用頂けるオシャレアイテム。
1984年、世界で初めて「スポーツサンダル」を開発したことにより、フットウェア業界に革命を起こしたTEVA(テバ)。
サンダルでありながらソックスとの相性もよく、
衝撃吸収の昨日も優れているため“走れるサンダル"とも呼ばれている。
なので、
テバサンダルはストリートでもスニーカーのように履けるけど、
それでもストリートナンパ向けというより、海ナンパ向けのアイテムかな。
海での機動力あがること間違い無し!
その辺の坊やたちと3歩くらい差をつけれる。
ナンパをしない人でも、
夏場地元を気持よく快適に闊歩するための定番マストアイテムとして一足は持っておきたい。
アラサー、アラフォー男性の失敗しないスニーカー靴選び。
アラサー、アラフォーといっても子供魂が残ってるのが男性というもの。
どうしても青年時代に履いていたスニーカーをいつまでも履いていたいと思ってしまう。
幸い世間ではスニーカーブーム。ショップに行くとConverseやVANSという昔からのブランドシューズが今もところ狭しと並んでいる。
アラフォーはスニーカーを履いてはいけないという訳ではないので、どんどん履いても構わない。
しかしながら同時にいくつか注意するポイントがあるのも事実です。
アラフォー男性のスニーカー選び、着こなしコーデ・タブー2箇条
1)スーツとスニーカーは絶対にNG!
楽だからといってスーツにスニーカーを履いている人を見かけますがこれはNG。
スーツはフォーマルな服装なので、シューズもフォーマルな革靴を履きましょう。
※ジーンズにジャケットとかならOK。
スニーカーはカジュアルな服装にこそ合うものです。
2)いつも綺麗に清潔にを心がける!
10代、20代の頃は少々靴が汚れていても若さで誤魔化せますが、
おっちゃんが汚れた靴を履いているとくたびれ具合がアップして老けた可哀想な人に見えてしまうので注意。
特に白のスニーカーなどは汚れが付きやすいので、
小まめに洗ったり靴紐を交換して清潔さを保つように。
靴の手入れについては、
次の機会にでも詳しく書こうかな?
外反母趾にならないためのスニーカー選び。
僕の好きなスニーカーは実は共通点があります。
小指あたりに縫い目がない商品でかつアッパーが革の商品です。
僕の足は外反母趾ではないですが、幅の狭い靴であるとスニーカーでも小指が当たって痛くて履けません。
意外と小指あたりに縫い目がないスニーカーはアクセントが変なところについてダサい作りのものが多いです。
いわゆるそこら辺のおじさんが履いているスニーカーですね。
また合成皮革より値段が高くなりますが革を選ぶ理由は足になじむというところが大きなポイントです。
小指部分に縫い目がなければそこが伸びて足になじんで履きやすいです。
以上が、
婚活じゅんやセレクト!
履きやすい人気メンズスニーカーランキングでした。
今回も、くっそ長かったと思いますが、
最後まで読んでくれてありがとう!
新作スニーカーで素晴らしい物が出てきたら随時この記事更新して紹介していく予定なので、
お楽しみに!