髪の色を緑にイメチェンします
ゴールデンウィークですね!
先日の彼女募集キャンペーンの記事には2万アクセスくらいあったけれど応募は0件だったので、毒男で怠惰な生活を送っています…('A`)
ゴールデンウィーク直前に行った病院ではお医者さんから「連休中は何をして過ごすのですか?」と聞かれたので「旅行したりして体を動かします!( ^ω^ )」と大本営発表をしたら、「順調ですね〜!ではいつも通りのお薬で大丈夫ですね」と褒められたよ!
あとは大阪の30代の女子大生から大学のレポート(?)の質問を受けたりとか。
@miraihack さいとーさんお久(^ω^)
— ぇみち (@taiyouemichi) 2016年4月26日
【社会的な問題や事件を扱ったものであること、政治・経済・国際問題・科学技術・文化歴史・芸術など大学生が取り上げるのにふさわしい話題が望ましい。】て大学で言われとるんやけどオススメのニュースサイトかアプリ教えて下さい(^ω^)
はてなブックマーカー(たぶん男性)からもモテそうなアドバイスをもらいました!
サイバーメガネの彼女募集キャンペーン(iPad AirとiPhone6 Plusが当たるよ!) - はてな村定点観測所b.hatena.ne.jpサイバーメガネさん、髪の色をSUSEと同じ緑にしても似合うと思いました
2016/04/23 07:02
確かにopenSUSEのGeekoと同じく髪の色を緑にしたら似合うのかも!気候変動などで危機に瀕しつつある現代社会のエコスタイルとしてロハスな人々にもモテそう。
(私の自宅の特大Geekoくん)
ということで、今日6時から渋谷の美容院で髪の色を緑に染めてもらう予約を取りました。緑にするためには4時間掛かるらしい…。
イメージ的にはこんな感じになるのかな〜!
(「刀剣乱舞」鶯丸)
(「クイズマジックアカデミー」ラスク)
今日6時からのイメチェンが楽しみです!
ブラインドタッチが出来るようになりたい!
ゴールデンウィークの目標はもう1つあって、ブラインドタッチが出来るようになりたい!消失した以前のブログにも書いたけど私はブラインドタッチが出来ないのです。
キーボードはHHKBを3つ使っているけど(1個は人妻社長にプレゼントして、代わりに新発売されたBluetooth版が届いた)、なかなかホームポジションを固定するとかクセがついてしまって矯正できないのです。タイピングソフトも色々試したけど駄目。
ブラインドタッチが出来ないとハッカーになれないぞと危機感を抱いた私は、先日パソコン教室のアビバ渋谷校に電話しました。優しそうな女の人の声で対応してくれたよ!
「すみません、パソコンのブラインドタッチの講座を受講してみたいのですが」
「かしこまりました!ぜひ一度見学にいらしてください。他にもワードやエクセルの使い方が分からないなどのお悩みはございませんか?」
「ワードやエクセルのことはよく分からないですね…(普段あんまり使ってないし)」
「ワードやエクセルの使い方講座も行っておりますので、そちらのご案内もさせて頂きますね。他にもお客様はプログラミングなどに興味はございませんか?」
「あります!」
「いまJavaというプログラミングの講座を行っておりましてそちらも送らせて頂きますね。他に何かご希望はありますか?」
「出来れば女性の先生がいいのですが…」
そんなわけでアビバの資料が郵送されてきて見学の日程もセッティングしてもらったのですが、何かコレジャナイ感が強くてアビバに通うのは止めることにしました。
ゴールデンウィークに孤独にパソコンに向かってタイピングの練習を頑張ります。とりあえず普段書いているソースコードやコマンド入力をブラインドタッチに強制的に切り替えようかな。
Typoで動かなくなったらサーセン。
月の光に導かれ 何度も巡り会う
闇落ちした痛手からまだ完全には立ち直れていないし、彼女募集キャンペーンへの応募はゼロだったけれど、最近とても嬉しいこともあったし会社も持ち直したので私は元気です( ^ω^ )
渋谷区円山町は今日も闇の中。でも闇の中でも月の光があれば導かれるものですね。
(『月光の囁き』)
円山町を歌った歌謡曲もあってオススメです。私は辛いことがあった時もこの救いようのない歌を聴いていると元気になれます。
この歌に出てくる「母さん」はその後どうなったんだろう…。ラブホのおばちゃんになったと思うと感慨深いものがありますね。
そろそろ美容院に行かなくては…。
ニコ生の復活について
あ、それから、半年間休止していたニコ生ですが、復活予定です。放映日が決まったら連絡します。