緊急地震速報におびえる子供たち 「おどろおどろしい音」めぐりネットで論議に

印刷

   熊本地震の余震が起こるたび携帯電話などのアラーム音が鳴ることに、被災者らから「怖い」「眠れない」といった声が出ていると報じられている。それでも、「緊急地震速報」は受信するべきなのか。

「緊急地震速報のあの通知音は トラウマになる」「でかい揺れくんじゃないかとか考えてしまって寝つけない」
  • 鳴り響くアラーム音は怖い?(2015年5月撮影)
    鳴り響くアラーム音は怖い?(2015年5月撮影)

避難所で一斉にアラーム音が

   ツイッターなどでは、2016年4月14日の地震発生以降、こんなつぶやきが次々に投稿されている。

   西日本新聞は27日付朝刊で、実際に避難所でもアラーム音に不快感を訴える声が漏れていると報じた。

   記事によると、熊本市内の避難所では18日夜、余震でアラーム音が一斉に鳴って、子供たちが大きな揺れを思い出して「怖い」と訴えていた。多くの人が携帯電話などを持っており、内陸部の直下型地震のため、揺れの最中にあちこちで鳴り出すことが恐怖心を増幅させているそうだ。

   専門家の話も紹介しており、こんな音が続くと、心的外傷後ストレス障害(PTSD)になりやすいというのだ。

   緊急地震速報は、最初の弱い揺れで震度5弱以上が予想されたとき、気象庁が震度4以上が予想される地域に流す。アラーム音は、携帯電話のエリアメール用とテレビなどのメディア用の2種類がある。

   今回の地震では、熊本・大分両県内で28日夕までに19日を最後に19回速報が流された。気象庁の管理課でも、この回数について「多い方だと思います」と言う。余震も異例のペースで起きており、28日に1000回にまで達した。

   報道を受けて、ネット上では、だれもが緊急地震速報を受信すべきなのかなどを巡って様々な意見が書き込まれている。

年収2000万円part1

   景気回復の影響で求人市場が活性化している。中でも注目されているのはヘッドハンティングだ。1000人以上のヘッドハンターが登録している「Bizreach」によると......続きを読む

PR 2016/3/16

McD

    牛肉100%、調味料や「つなぎ」も一切使用していない――。そんなマクドナルドの「ビーフパティ」をめぐり、ネット上で「マックのパティは牛肉の味がしない」などと懐疑的な声が漏れている......続きを読む

PR 2016/4/22

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
017
うぬ…訂正するぞッ 2016/4/29 22:40

確かに、いきなり鳴るとビックリするけど
それが怖いって当たり前だろ?命の危険が迫ってんだ
子どもが不安がろうが、それが目的のものだから仕方ない
大人なら、その辺をわきまえて冷静に子どもをリードすべきだ
何度も言うが、あれは命の危険を知らせる音だから、多少恐怖を感じて当たり前だ
何も恥ずかしいことじゃない。その意味では、あれは上手くできてる方だよ
それと、心臓が弱い人や他の発作を持つ人には確かにキツイかもしれない
だから、そういう弱者向けに、何か他の手段(例えばバイブなど)はないか考える必要は
あると思う

016
うどん 2016/4/29 14:06

例えば災害情報メールのような、「ピンポンパンポンピ~ン」みたいなのでは、秒単位での緊急性は感じないかもなあ。
何人かが書いてるけど、その音で鳴ったとしても、その音で不安になるね。
で、必ず「ピンポンパンポンピ~ン」の音で不安がり子供が眠らない、なんてクレームも出てくる。
阪神のときはケータイの緊急地震速報が存在しなかったか、対応ケータイを持っていなかったかなので、頻繁にそれが鳴ることがどれほど不安になるものか、心の底からは正直言って理解できていない。それは、謝っておく。

015
夜鷹 2016/4/29 11:52

熊本県や大分県では余震が収まらないから、子供ばかりではなく大人も過敏に成っているでしょう?緊急地震速報の音は最大級に揺れた時を思い出して恐怖が甦るんだと思う。況してや、避難所で一斉に鳴り出したら震え上がるのが普通だよ!復興が進んで平常な生活が戻れば、音に関する事も気にならなく成るのでは?

コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

「1トンの肉を食べた男」が検証 マックの「ビーフ100%」は本当?

「何か別の肉を混ぜているのでは?」長年の疑惑に迫る!

【最大賞金1万円】投稿クイズコンテスト

クイズ投稿サイト「トイダス」にクイズを投稿して賞金をゲット!

日本神話、源氏物語から阿久悠、AKB、仕事、家庭まで。文化と社会の中には常に女性の姿があった!

「女性と文化」WEB公開講座

食生活や運動ペースを大きく変えず、自然とメラメラ燃えるカラダを作る!

電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中