こんにちは!なんだかスマホの通信状況がよくないひとり情シスの暗黒卿ことナカムラ (@sys_nakamura) です。目下、通信状況が悪いので今回は圏外や回線を拾えていない状態で Chrome を起動すると表示される恐竜に関する小ネタでも書こうと思います。
電車の中での暇つぶしや夜寝られない時の暇つぶしなどに最適です。場合によってはけっこうハマります。私もあえて今スマホの回線を切って遊んでみましたが、しばらく記事を書くことを忘れて遊んでしまいました(笑)
あの恐竜は実は動かせる
Chrome を使わない方にはピンと来ないかもしれませんが、 Chrome を使っていてオフライン時や一時的な回線の不安定な時に Chrome を開いた経験がある人なら恐らく一度は見たことあるのではないかと思います。恐竜とはこれのことです。
この恐竜ですが、実はスマホの Chrome だったら「画面をタップする」、 PC の Chrome だったら「スペースキーを押す」ことで動きます。そしてゲームができます。
ゲーム自体はシンプルなもので画面をタップすると恐竜が走り出します。途中、いくつもの障害物 (サボテン) が出てくるので画面をタップしてジャンプして障害物を避け続けるだけです。
避け続けているとだんだん横スクロールの速度が上がり障害物も増えてきて避けるのが難しくなってきます。サボテンにぶつかってしまうとゲームオーバーになります。
本当にシンプルなんですがやりだすとけっこうムキになりますよ!(笑)
ハイスコア
せっかくなのでチャンスは 3 回でどのくらいスコアがだせるか遊んでみました。私のスコアは 705 点でした。他の人達の平均がわかりませんが多分きっとショボい。。目がチカチカしてしまいました。実際に試してみた方は良かったらハイスコアをコメントか何かで教えてください! (チャンスは 3 回) 抜かれたらもう少しムキになってガチでやろうと思います(笑)
PC の場合はスペースです
最後に念のため、パソコンにインストールしている Chrome でもこのゲームを遊ぶことはできます。ただし、恐竜の上をクリックしても動きません。スペースキーを押せば動きます!ジャンプするときもスペースです。
本当にけっこうちゃんと暇つぶしになりますし、ハイスコア狙おうとするとハマりますよ!他の人がスコアどのくらいなのかを知るのがけっこう楽しみです!wkwk
それでは!
こんな記事も書いています