とあるインターネット上の架空の村「はてな村」
その村は常日頃から手斧が飛び交うような治安のすこぶる悪い村である。まさに世紀末。北斗の拳の世界である。
そんな「はてな村」は現在、ゴールドラッシュが起こっている。
「ブログ」という情報発信ツールを使うことにより、広告収入という不労所得を得る人々が増加している。
そんな状況を他のブログの人たちが見ていたのか見ていなかったのかは分からないが、我も我もとはてな村の情報発信ツール「はてなブログ」を開始しだした。
すると、村はだんだんと人で賑わいだし、村の経済は活性化されていった。
村特有の排他主義
しかし、はてなという場所は「村」である。
「村」という場所は狭いコミュニティである。
狭いコミュニティが故、昔からそこに住んでいる「古参」と呼ばれる人々が存在し、我が物顔でそこでは権力を振るっている。
昔からその村に住んでいる人々は、暗黙の了解で古参達には逆らわないようにしている。
でも、最近では新参の若者達がゴールドラッシュの波に乗ろうと沢山やってきた。そんな暗黙の了解など知るはずもない。
新しく村にやってきた人々は、新参者同士で独自のコミュニティを形成し、「はてなブックマーク」という機能を駆使し、はてなブログのアクセス数を増加させ、広告収入を得ようと試行錯誤し、あの手この手を駆使してブログ運営に励んでいた。
次第に、仲の良いブロガー仲間のブログに自然とはてなブックマークを付けるようになっていった。
はてなブックマークは短時間で3つ付くと、村の大掲示板にて大々的にそのブックマークのついた記事が宣伝される。そう、アクセス数が増加するのだ。
すると当然、広告収入が増える、というわけだ。
しかし、昔からはてな村に住んでいる古参達はそういったコミュニティが不快でならなかった。何故なら、そういった新参達は古参の存在など知らないし、「暗黙のルール」なども知るはずがないからだ。
ここでいう「暗黙のルール」とは、
「仲の良いブロガー同士でコミュニティを形成し、はてなブックマークを付け合うことをするな」
というようなものである。村の古いしきたりである。
だが、新参の若者達はそんなルールなど知らないがゆえ、知らず知らずのうちにそんな「暗黙のルール」を破り、古参達の怒りを買ってしまった。
古参達はその有り余る権力(ブログの盛大なPV)を利用し、そういった村の新しい住人達を攻撃していくようになっていった。
「互助会だ!! 互助会だ!! そういったはてなブックマークの使い方は許されない!!」
ただ単にコミュニティを形成し、自分の仲の良いブロガーの記事が面白かったからはてなブックマークをつけていただけの村の新しい住人達が次々とこのように攻撃され、時には村から離れざるを得ない状況にまで追いやられていった。
次第に、そういった古参達は、新しい村の住人、新参の若者達からこう呼ばれるようになっていった。
「はてブ怪人 ゴジョカイダー」
互助会だ!! 互助会だ!! と騒いでいる古参達を良く思う新参達はいなかったのだ。しかし、古くからの村の住人達はゴジョカイダーのご機嫌取りに大忙しだ。
機嫌を損ねては村でやっていけないと思い込み、ゴジョカイダーの決めたルール通りにはてなブックマークを使い、ゴジョカイダーの機嫌を損なわないように細々と暮らしていた。
村の新しい住人達、新参達も表向きにはゴジョカイダーに従わないといけないと思い、次第にはてなブックマークを自分のブログ以外に使わなくなっていった。
他人のブログへブックマークをつける、特に自分の仲の良いブロガーのブログにはてなブックマークを付けると、ゴジョカイダーがブログ上で攻撃してくる。その度に心が消耗してしまう。
そんなのは馬鹿らしい。だったらはてなブックマークなんて使わない。
それが今のはてな村の現状だ。
しかし、このままではマズイ。はてなブックマークという村の昔からの文化が次第に廃れていってしまう。はてな村(株式会社はてな)は株式上場したばかりだというのに……。
ゴジョカイダーの存在など気にするな!
ゴジョカイダーにビクビクしてはてなブックマークを自分の好きなブロガーに使えずにいるそこのあなた!
村の古いしきたりに従う必要はないし、古参達のご機嫌取りなどしなくても良いのです!
はてなブックマークは(利用規約に反しないように)好き勝手に使おうではありませんか!
互助会だーの攻撃で一時的にブログが炎上しようが気にする必要はない。アクセス数が増えた! ブログの宣伝になったラッキー! くらいに思えばいいのです。
だって、別にやましいことをしていないのであれば別に炎上したって構わないでしょ?
なんで自分の好きなブロガーさんのブログが面白かったから、はてなブックマークをつけました。
これのどこが悪いことなの? 利用規約にも反していないでしょ?
互助会だ!! 互助会だ!! と騒ぐ馬鹿どものことなんか、
「頭の悪い奴がはてな村にはまだ居座っているんだ~。そんな硬い頭では新しいこと、イノベーションは起こせないよ。」
くらいに思えばいいのですよ。
ゴジョカイダーのご機嫌取りなんかするな!! はてなブックマークというサービスは利用者みんなのものだ。
使い方は100人いれば100通りあっていい。ゴジョカイダーの「暗黙のルール」なんて守る必要はない!!
ゴジョカイダーをブッ潰せ!!
だいちゃん(∀)