ブログパーツ
カテゴリ
全体
イタリア料理 フランス料理 スペイン料理 割烹・懐石・和食 鮨 中国料理 インド料理 タイ料理 スリランカ料理 インドネシア料理 ネパール料理 パキスタン料理 香港料理 シンガポール料理 ロシア料理 韓国料理 エスニック カレー 洋食・ステーキ 鰻 焼鳥・鶏料理 唐揚げ 炭火焼 しゃぶしゃぶ・すき焼き 各国料理 海鮮料理 そば・うどん 鉄板焼 焼肉・ホルモン ハンバーグ ピザ 創作料理 天ぷら・串揚げ 郷土料理 とんかつ 牛かつ 宅配・出前 和菓子 ファストフード 餃子・焼売・豚まん スパゲッティ・パスタ お好み焼・焼きそば・たこ焼 担々麺 居酒屋 丼・ご飯もの 食堂・定食 ラーメン・つけ麺 バール・バル ダイニングバー カフェ バー サンドウィッチ・ハンバーガー 回転寿司 弁当 パン バイキング デリカ ファミレス クッキング アイス各種 鍋 和菓子 宅配・出前 スイーツ(洋菓子) 食材・食品 カップ麺・インスタント麺 お菓子 お酒 食の話 家めし ジャーナル 没ネタ はじめに 写真 ぼやき アイス・氷菓 雑記 未分類 ≪ランキング≫
にほんブログ村 ≪相互リンク≫ ・大阪のほんま ・Mのランチ ・Mのディナー ・くらしEnjoy倶楽部 ・高槻えぇじゃないかそじゃないか ・ビーマ亭(全国編)~目指せ!全都道府県ラーメン完全制覇~ ・くいしんぼな 一眼さん ・梅田(大阪)の美味しいランチ・ブログ ・何でもあり?の大阪ランチ ・ラーメン一期一会 ・アルティマ腹いっぱい! ・ひろの今日の一杯ッ!! ・関西ぶらりラーメン食べ走り ・ハシダ・メン プチ日記 ・ゆりりんこ。の徒然日記 Ⅱ ・まるごとmomo♪(不思議系) ・SUNNY_BBのブログ ・小塚 泰平の食べログ!北新地をゥロゥロ・・・ ・関西美味しいもの食べたい☆ ・日々これ満腹♪ その2 ・kirakudo-style ・美食磁石~関西中心の美味探求~ ・S・R・Sの住吉界隈休日のランチ ・A型の日常、O型の非日常 ・毎日快晴時折曇天3 京都伏見暮らし ・小物ラヲタのラーメン日記 ・ぶぅのラーメン旅 ・プーさんの満腹日記 ・炎の浪花男の 『グルメ ラヴィリンス』 ・やまちゃん通信~これ食べてん~ ・ヒトミの温泉グルメ日記 in 関西 ・妖怪 麺すすり ・トマトな毎日 ・時遊人アッシュの食べ歩き日記 ・北新地ランチブログ「みどりん日記」 ・暗ちゃんのフーテン鉄麺紀行 ・まーちんの らぁめん放浪記 ・おおさか遊食探究~これ食うために 生きている~ ・わがままうぃー食 ・キラキラいふ ・居酒屋大好き~♪まっつの道楽ブログ ・とっちのらーめん食べ歩き** ・疲れた人マッサージへようこそ ・日・祝営業! お得なランチ ・旨い!ナポリピッツァ ≪リンク≫ ・Play that funky suitcase88 ・シディーク ≪ご意見・ご質問≫ 管理人へ メールする タグ
イタリア料理(360) ピッツァ(211) 雑記(200) 福島(191) 醤油ラーメン(183) 豊中(125) 塩ラーメン(115) 江坂(110) 千里中央(106) 中国料理(104) 高槻(89) つけ麺(85) 焼鳥(80) カレー(73) ランチ(64) 寿司(61) 茨木(57) ナポリピッツァ(56) 谷町九丁目(53) クッキング(52) 検索
最新のトラックバック
記事ランキング
1 スマイルが消えた店
2 何でもかんでも担々に.. 3 ハイレベルな純鶏清湯.. 4 官能的な食感がたまら.. 5 牛肉たっぷりの欧風カ.. 6 本マグロに勝るとも劣.. 7 広東風なのにシビ辛な.. 8 通し営業でこのクオリ.. 9 一軒家イタリアンでリ.. 10 世界2位のピッツァイ.. ブログジャンル
画像一覧
|
ひさしぶりに烏丸御池のPizzeria Solono(ソローノ)へ。 マリナーラとマルゲリータのメタメタ(800円)を注文。 マリナーラが550円でマリナーラが1080円なのに、この価格設定はどうよ! メタメタ(ハーフ&ハーフ)だと割高になるのが一般的なだけに有り難すぎる。 これだけ楽しんで1400円は有り難すぎる。 美味しい料理をごちそうさま。 キングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 京都市中京区町頭町90-3 【電話】 075-708-2729 【営業時間】 火曜~日曜・祝ランチ 11:30~14:00 (L.O.14:00)、ディナー 18:00~22:00 (L.O.22:00) 【定休日】 月曜(祝日の場合は火曜) 【予算】 昼:1500円前後、夜:4000円前後 【地図】 ココ ▲
by shokumania00
| 2016-03-31 00:00
| イタリア料理
|
Trackback
|
Comments(0)
またまた篠田屋へ。 香味油(溶かし背脂?)が溶けた透明感ある鶏ガラ醤油スープはとてもシンプル。 特別美味しいこともないけれど、何だかほっとする。 麺もね、ほんと、食堂ならではの中華そばなので期待を裏切らない。 チャーシュー赤身で噛みごたえを感じさせるもの。ももだろうか。 2月末に数日間休んでおられたので少し心配だったがまた来れて良かった。 次回はまた皿盛をいただきたい。 どうもごちそうさま。 ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 京都市東山区大橋町111 【電話】 075-752-0296 【営業時間】 10:00~15:00、16:30~19:00 日祝10:30~19:00 【定休日】 土曜日 【予算】 1000円未満 【地図】 ココ ▲
by shokumania00
| 2016-03-30 00:00
| 食堂・定食
|
Trackback
|
Comments(0)
まだまだ増殖!ナポリタンをはじめとする焼きスパでお馴染みのローマ軒。 大阪駅前第3ビルに続いて第1ビルにもオープンしていた。 焼きカルボ(530円)を注文。 そこに牛乳とチーズ、卵が絡み、なるほど、ちょっぴりカルボナーラ風味。 具は小松菜、椎茸、玉ねぎ。 これが意外に旨い! なるほどね。このソースと具の場合、焼いているからこそ旨いのだと思う。 どうもごちそうさま。 ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ ▲
by shokumania00
| 2016-03-29 00:00
| スパゲッティ・パスタ
|
Trackback
|
Comments(0)
約3ヶ月ぶりに「ダフェ ムナール」へ。 同店は西中島で人気のネパール料理店。 スパイス感とコク深い旨みだけでなく、カレーに欲してしまう香ばしさがちゃんとある。 チキンティッカも辛味と甘味、酸味、苦味、塩味のバランスが秀逸! ビールが欲しくなるのを何と堪えた^^; ナンはふわりとしながらも噛みごたえも感じられ、甘やかな風味で美味しい。 美味しい料理をご馳走さま。 次回はディナータイムに行ってマトンカレーとモモを食べてみたい。 ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 大阪市淀川区西中島3-21-1 【電話】 06-6306-0011 【営業時間】 11:00~15:00、17:00~23:00 【定休日】 年中無休 【予算】 昼:720円~、夜:3000円前後 【地図】 ココ 【HP】 http://danphe-munal.com/ ▲
by shokumania00
| 2016-03-28 00:00
| ネパール料理
|
Trackback
|
Comments(0)
久しぶりにビストロバルHで。 「エッチ」って読むのはオッサンらしいわ。 「エイチ」て読まなあかんみたい^^a 英知とか叡智ってバカなあたしとは無関係やわぁ。笑 小ぶりのカキフライ3つに、ハム、オムレツ、サラダ、ピクルス、野菜スティック。野菜好きのヘルシー派にはたまらんやろね。 パプリカで赤みをつけたサウザンソースでいただく牡蠣フライって初めてやけど、有りやね。 それより何よりアンチョビマヨネーズで食べる野菜スティックがたまらなく好き!パンに塗るのも好き!笑 美味しいランチをご馳走さま。 次回はオムレツランチで! ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B2F 【電話】 06-6341-1180 【営業時間】 11:30~14:00 フードLO 14:00、ドリンクLO 14:00 14:00~22:30 フードLO 22:00、ドリンクLO 22:00 【定休日】 不定休 【予算】 昼:1000円前後、夜:3000円前後 【地図】 ココ ▲
by shokumania00
| 2016-03-27 00:00
| フランス料理
|
Trackback
|
Comments(0)
美味しい蕎麦が啜りたくなり、まき埜へ行ってみた。 それにしてもこの更科蕎麦は美味しい。 素晴らしいお蕎麦をごちそうさま。 ローテ入り確定!
▲
by shokumania00
| 2016-03-26 00:00
| そば・うどん
|
Trackback
|
Comments(0)
日曜に昼は久しぶりにタイ料理のセパタへ。 蒸し鶏たっぷり!それにジャスミンライスは他店の1.5倍はありそう♪ しかも鶏スープで炊いたジャスミンライスにも生姜を効かせている。 パクチーもあるし、たまらん!(≧▽≦) それぞれの味が高い次元で調和している。 これはまさしく「旨い」ではなく「美味しい」である。 素晴らしい料理をごちそうさま。 ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 大阪府吹田市江坂町2-6-14 池上第2ビル103 【電話】 06-6338-2317 【営業時間】 11:30~13:30L.O 18:00~22:00L.O 【定休日】 無し 【予算】 昼:750円~夜:2000円前後 【地図】 ココ ▲
by shokumania00
| 2016-03-25 00:00
| タイ料理
|
Trackback
|
Comments(0)
ホルモンの人気チェーン「岩崎塾」へ行ってみた。 ミノ、ハート、レバー、ツラミ、赤センマイ、センマイ、テッチャンが入っていり、入ってなかったりするみたい。笑 ピリ辛のドレッシングはクセになる感じ。 殆んど脂肪なので溶けて小さくなるレバーグレンスは、食感こそ異なるが確かにフォアグラに近い味わいだ。 ごはんとキムチも注文してビールもおかわりして2人で約5200円。 安いしまた来よっと。 どうもごちそうさま! ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ ▲
by shokumania00
| 2016-03-24 00:00
| 焼肉・ホルモン
|
Trackback
|
Comments(0)
千里中央のLABI4Fフードコートにある韓国料理店、チング。 ここは参鶏湯が美味い。 ノーマルのスンドゥブチゲが880円なのに、何故か海鮮スンドゥブチゲはたった50円UPの930円という安すぎる設定が気になった。 食べてみて納得。ベースのスープ自体は普通に美味しいけれど、シーフードが残念。かなり小さなエビ・あさりは業務用の冷凍シーフードミックスだと思われる。 1500円以上して構わないのでフレッシュな海鮮を使ってほしい。 チヂミも食べることにした。 「海鮮」には期待できないし、チーズは違うような気がしたし、ポッタンチヂミ(青とうがらし)を注文しようとしたが、嫁様が、辛くない方がいいってことで、チーズチヂミ(908円)を注文。 チーズの質云々もあるのだが、生地の味がピッツァに比べて幾分淡いからかチーズに飲まれ気味。 やっぱりチングは参鶏湯が一番かと。 どうもごちそうさま。 ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 大阪府豊中市新千里東町1-2-20 LABI千里4F 【電話】 06-6872-5837 【営業時間】 11:00~15:00、17:00~22:00 【定休日】 無休 【予算】 昼1000円前後、夜3000円前後 【地図】 ココ ▲
by shokumania00
| 2016-03-23 00:00
| 韓国料理
|
Trackback
|
Comments(0)
15年程前に友達から勧められていたお店に、やっとこさ 高槻は171沿いにあるハンバーグ ワン。 入口から階段で2階上がり扉の奥にある小ぢんまり 厨房半分を囲むカウンター8席の他、2名テーブルと4名 渋めのマスターが水と一緒にサラダと前菜を運んできた。 すると「土曜日はランチメニューないけどいい アラカルトを見ると同じものがあっ なぜ関係のないランチページ 前菜は2種とも今風ではなくどこか懐かしさを感じさせる味付 パンかライスか選べるようだが、確認されない サラダのドレ それにしても前菜の皿は隙間が広すぎる。 おそらく昼夜兼用の前菜皿を使うからこのような状態になるのだろうけれど、いくらなんでもこれじゃ寂しすぎるのでもっと小さい皿を用意した方が良さげである。 レア気味に焼いたステーキはロースかな? それなりに旨味はあるが良い意味での肉々しさとコ 豪州か米国産か、もしくは海外生まれの国産牛か分かり兼ねるがホルスタイン的な味である。 最初こそソース 店主が「人のオーラが見える」のを売りにしているそうで、それを目当てに来ている女性客も多いという。 飲食店として最低限必要とされる接客が疎かになるぐらい熱心にお客さんを占ったり、上から目線で人生相談に乗っていたりするのを聞かされならがの食事は正直しんどい。 もちろんそんな風に私が書いてもこの店は変わらない。 相手を変えることはできないので自分が変わればいい。 そう、私がこのお店に行かなければいい、ただそれだけの話である。 どうもごちそうさま。 メニューには2100円と書いてあったのに何故か会計は2300円だった。
▲
by shokumania00
| 2016-03-22 00:00
| 洋食・ステーキ
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||