
いつもキリ番で登場願うE30ギャランですがレアなのが出ていたので取り上げます!
今でも流通の場に出てくる=残っているE30ギャランはほぼVR-4一色、E30ギャランは私が言うのも嫌味ですが新車時は相当の人気で販売量も多く比率的には2~3割位がVR-4かな!?
元々は小型ファミリーカーですので普及グレードもそれなりに売れましたがランエボ前夜のこの代までは伝統の“スポーツセダン”として訴求していましたのでVR-4を頂点とするスポーティグレードもかなり見れました。
今回取り上げるのは4G63型DOHC 16V I/Cターボで武装するVR-4とはベクトルの違うスポーティを追及したもう一つのスポーツグレードであるこのモデルです!
⇒『平成元年(1989)6代目E33A型ギャランAMG』!!
AMG!これはお仲間のF班長のご愛車なので見慣れてしまっていますがなかなかのレア車、ブランド力の高い“AMG”ですから稀に売りに出ているのを見かけますが新車時の絶対販売量が少ないのでマニアックさではVR-4を勝るモノがありオーナーの所有意欲は高くなかなか流通の場には姿を現さないクルマですねー…
AMGはNAの4G63型をAMGブランドにて特別チューン、140ps→170psまで出力UP、専用の内外装、トランスミッションを装備したFF最高峰モデルでありNA派には大注目を集めていましたが一流チューンと少数生産によるコスト高からVR-4と価格差が殆ど(当方の資料によりますと5MTで235,000円の差、VR-4がやや高い)なくどうしてもVR-4の影に隠れがちでした。
しかしターボという飛び道具を使わずエンジンそのものに手を入れたAMG、残念ながら私はこれ、ハンドル握った事ないのですが仲間の助手席での体験ではVR-4とは違いNAの自然な吹け上がりとDOHCサウンドが鮮明で非常に心地よいサウンドを奏でタービン音で殆どこれがないVR-4とは違った味があります。
三菱が一番輝いていた時代、バブル期というのもありAMGなる贅沢なモデルはギャランに留まらず上級デボネアにもラインナップされましたがデボネアは外装のみのカスタマイズ、エンジンまで手が入ったのはギャランのみでした!
当時、FFには否定的でFRかフルタイム4駆!と決めつけていたのでAMGを選ぶ事はなかったのですがこれのエンジンには大層惹かれました。
絶対馬力205→220→240psのVR-4には敵いませんが2LでNA 170psもソソられましたねー、ターボでない分、あの爆発的なドッカン加速こそないですがNAの名の通りナチュラルな速さも魅力高いモノでした。
しかしAMG、やはりVR-4と値段が近く普及はイマイチ、そのため91年から内外はほぼVR-4と共通化させコストダウンし価格を抑えた『AMGⅡ』を追加しましたがこちらは本流AMGよりも見かけた記憶は少ないです。
↓ エクステリアも別あつらいのエアロで身を固めるAMG
AMGの追加はベースのギャランが最初のMCが施された89/10(E30ギャラン発売は87/10)、従って出品車は89/12登録ですので発売直後のモノになりますネ~
↓16万㎞走行、内外CでR点車輌ですがワンオナの可能性大!
『川崎56』ナンバーは間違いなく当時モノ、車検も来年1月まで残っており不具合等もなくこのまますぐに乗り出せる状態というのが素晴らしい(^^♪
このエンジンはメンテさえすれば16万㎞位じゃ全然ヘコタレません、仲間では平然と20万㎞30万㎞乗っている猛者ももおりますしね、私の3号機も15万㎞になろうとしていますし不動期間があった割には現在絶好調!私のと同様にこのAMGもある程度手は入れなければいかんですがまだまだ現役を貫くでしょう。
現車、R点との事で出品票から前をぶつけているようですが修復は問題なさそう、ナンバーから推測してワンオーナー車輌とも思われ年式並みの内外評価を維持していますし大事にされてきたクルマでしょう、惜しむ点はATって部分かな…
↓カスタマイズされた室内、赤?ピンク?が個人的には好みじゃないですが綺麗さは合格点!
シートは最初EC5AのスーパーVR-4にこんな感じのありましたのでそれを付けたのかと思いましたがコレ、オリジナルにオーダーで革を貼り直した?こんな色彩は多分なかった筈、Rrシートのヘッドレストまで綺麗になっていますしねー…
私には色合いがドギツくてNGですがAMGの特別感が更に増殖されている感じ(^^ゞ
↓このRrスポはVR-4オーナーとしては非常に羨ましかった~
AMGの最大の特徴である専用エアロ、特にRrスポは非常にカッコよろしで仲間のと見較べるとVR-4のRrスタイルがショボく見えてしまうんすよ、出品車もややクリア剥げがある感じですがこの勇ましさは健在ですナ(-。-)y-゜゜
↓Frビューも特に問題なく1~2年のうちには塗装したい感じかな!? R点でなければ3.5は固いですねー!
出品地は東、落札額は希少ながら意外に安くナンバー付きなのでこのまま乗り出しとしても30~40万位の値付けだと推測します。
状態はいいですが16万㎞の距離とやはりATという部分で値段が跳ねなかった可能性ありますね~。
VR-4は今やプレミアム値になっていますが程度のいいモノも少ない、E30好きとしては電子デバイスがそうなくて壊れる可能性も少なくVR-4よりは安く手にできそうなAMGも狙い目の一つかもしれません、まぁ、滅多に出てきませんが(^^)/
Posted at 2016/04/20 20:33:43 | |
Trackback(0) |
三菱 | Car