1. まとめトップ
  2. ニュース・ゴシップ

全国で1100件?!「駐禁除外標章」の不正使用が問題になっている

「駐車禁止除外指定車標章」の不正使用が大阪を中心に各地で相次いでいるようです。この問題はテレビ番組でも取り上げられ、ネットでは、批判の声が上がっています。

更新日: 2016年04月29日

kyama77さん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
3 お気に入り 4045 view
お気に入り追加

●大阪府で「駐禁除外標章」の不正使用が相次いでいる?

府警は20日、府内の全65署で掲示車両の一斉取り締まりを実施し、72台の不正使用を確認した。

捜査員200人態勢で一斉取り締まりを行い、標章の不正使用を確認したドライバーに交通反則切符(青切符)を交付するなどした。

昨年11月以降に梅田周辺で計5回実施した集中取り締まりでは、標章を置いていた車126台のうち、約4割が不正使用だった。

・今年の不正使用は、3月末で68件に上っている

府警交通指導課によると、不正使用による駐車違反の反則切符の交付件数は2014年126件、15年144件で全国3位。

●この問題はテレビでも取り上げられ、批判の声が多数上がっている

駐禁除外標章の不正使用者。 免許取り上げたら?

駐禁除外標章の不正使用って何時間もしかも障害者本人を乗せてない時に使ってて、本当に利用したい人が停められなくなってるってもっと取り締まれないのかな? #モーニングショー

「駐禁除外標章」の不正使用がテレビで放送されてますね! これもモラルの問題で、健常者が平気で使っているようです。本来は、障害者がやもおえなく車を止めておくために使用するんですが… 不正使用者は逆ギレの状態! 警察・役人が入り取り消しと多額の罰金などで対応しないといけないのでは?

また駐禁除外標章の不正使用を取り上げている。それを持つ身としてはちゃんと取り締まってもらいたいような、あの人も不正使用ちゃう?と思われるようでちょっと困るような。でも京都が一番多いのね、不正使用。

駐禁除外標章の不正使用、相変わらず酷いね。驚いたのは摘発された違反件数1100件のうち720件が京都大阪奈良とは…。

・全国の違反件数は「1100件」に上っている模様

大阪の新御堂筋の 駐禁除外標章を不正利用。 「この数は多すぎますよねぇ」 羽鳥慎一モーニングショー #tvAsahi pic.twitter.com/quKD4hfO9O

ワイドショーでニセ障害者による駐禁除外指定標章の不正使用の話題。大昔からあった事^ ^ pic.twitter.com/BsJxeJFfLV

モーニングショーで障碍者駐禁除外標章の不正使用レポート 不正使用者の大半が京都、大阪、兵庫等の関西エリア  コメンテーターの「ややこしい人が多い」との声に納得 運転免許証取消しぐらいの罰則を設けないといけないな #モーニングショー pic.twitter.com/k4qUSuhBNz

・大阪では、偽造した「駐禁除外標章」使用で逮捕者が出ている

Photo by Digital Vision. / Photodisc

偽造した身体障害者用の駐車禁止除外指定車標章を使ったとして、大阪府警南署は14日、偽造有印公文書行使容疑で、

大阪市阿倍野区晴明通の人材派遣会社社長、山崎修容疑者(51)を逮捕した。「駐車違反の取り締まりを受けず便利なので使った」と容疑を認めているという。

●「駐車禁止除外指定車標章」とは?

駐車禁止除外指定車標章(歩行困難者等)とは,身体障害者手帳等の交付を受け,

標識により駐車禁止となっている場所であっても、「駐車禁止除外指定車」は駐車禁止の規制が適用されません。

1 2




お気に入り登録してくださった方ありがとうございます。
気になることやみなさまのお役に立てるようなまとめを作っていきたいと思います。



  • 話題の動画をまとめよう