読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

サブカル 語る。

サブカルチャーなどについての雑談

GWに出勤でも歌って元気出せ!な曲ベスト10を挙げてみる

こんにちは。

 

明日からいよいよ世間はゴールデンウィーク

みなさん、どんな休日を過ごされますか?

 

俺は仕事だよバカヤロウ。

 

とはいってもずっと仕事ではなく、

5月上旬に1日だけの出勤ですけどね。

IT業界ではサーバー管理やネットワークなどの

「インフラ」の部門に携わる技術屋は

メインシステムなどをストップさせて

環境を作るため、休日の作業が多いという

特徴があります。世間のみなさんがお休みの時に

働くっていうのも多少、気が滅入るけど

そんな時は歌を口ずさんで憂鬱な気分を

吹き飛ばせ!ってなことで

本日のブログは僕が仕事中や自宅で

文章を書いている時などに気づいたら

口ずさんでいる曲、ベスト10を紹介。

 

第10位  センチメンタル・バス 

「Sunny day sunday」

www.youtube.com

僕の中では究極の一発屋

ひとつ、センチメンタル・バス

略して「センチバ」唯一のヒット曲。

好きだったんだけどもなぁ。

後藤理沙若い。

 

 

第9位 観月ありさ 「TOO SHY SHY BOY」

www.youtube.com

92~93年ごろにキリンビバレッジから発売された

「Shasse(シャッセ)」という

炭酸飲料のCMソング。

ShasseのCMソングだとこの曲より

観月ありさ

「伝説の少女」の方がメジャーかも。

 

第8位 一世風靡セピア 「前略、道の上より」

www.youtube.com

ザ・ベストテンの注目アーティストを

紹介する「スポットライト」のコーナーに出演した

一世風靡セピアがすげーインパクトだったので

現在も気づいたら歌っていることの多い曲。

アイドルマスターとの映像があまりに

ミスマッチだったので、紹介。

 

第7位 トミーズ雅 「キスしてキスして」

www.youtube.com

高橋由美子が92年頃にエーザイ製薬の

チョコラBB」CMに出演していた頃の曲。

トミーズ雅って歌うめーなー。

 

第6位 C-C-B 「抱きしめたい」

www.uta-net.com

C-C-Bっていったらロマンティックが止まらないより

こっちだろ!といいたい。

TBSの「世界ふしぎ発見」のエンディング曲として

知っている人は知っている名曲。

殆どの人はC-C-B=ドラムの笠浩二という

構図がありますけど、ギターの米川君も

歌、うまいんだよマジで。

 

第5位  小林千絵「愛のプレゼント」

www.youtube.com

やっとここで入ってきたアニソン。

ハウス食品提供の世界名作劇場

牧場の少女カトリ」のオープニング曲。

視聴率低迷アニメだったけども評価は高い名作。

f:id:arrow1953:20160429021304j:plain

 

第4位 CLAXON (クラクション)

「くずせるものならくずしてごらん」

www.youtube.com

 

85年のカネボウ化粧品テーマソング。

もとは作詞家、松本隆の自伝小説「微熱少年」の

イメージソング。

この人達もどこにいったんだろう。

 

第3位 あじさいの歌 「原由子」 

ハラボーのソロ曲で、86年の富田靖子主演映画

「BU-SU(ブス)」のテーマソング。

www.youtube.com

私、富田靖子の大ファンです。現在も。

 

第2位 遠い日の歌

www.youtube.com

中学の合唱曲で「大地讃頌」なみにメジャーな曲

1人で全パートを歌い分けられるのが地味な特技。

 

第1位 民衆の歌「レ・ミゼラブル

www.youtube.com

大好きな曲。中学の頃に若者番組の劇団で

歌のレッスンを受けて以来、7~8人の声が出せる

ようになったので声を使い分けて歌えるのが

さりげない特技。以前いた職場で

100人ぐらいの前でその芸を披露したら

みんなビビってました。

 

こうしてみると好きな歌のラインナップ、節操ねぇなぁ。

  

青春歌年鑑 80年代総集編 [ (オムニバス) ]
価格:2803円(税込、送料無料)

 

お題「よく口ずさんでいる曲」

 

今週のお題ゴールデンウィーク2016」