|
普通の人さん( ^ ^ )/□皆さん
普通の人さん( ^ ^ )/□
お元気そうで、クジラも嬉しいです!
観光業界に配慮された、阿部日さんに対してのご意見、納得です。
阿部日さんに理解していただきたいのは、震災自体が当然、観光に影響が出るのは理解できます。
しかしクジラの掲示板での投稿が、観光客の減少に対して影響があるのか
どうかは分かりません。
世間様に対して影響を与えるまでの、掲示板にはまだなっていないと思います。
この掲示板でも、会員さんに少しでも反響があるのであれば、一人でも応援して
いこうとする皆さんの気持ちの方が今は、大事だと思います。
クジラとしては、観光の心配も理解できるのですが、被災者の皆さんに
対して情報を送る!エールを送る事が大事だと思います。
> 甚大な被害が出たのは事実です。
> これから、時間をかけて、被害の全容も徐々に解明されていくと思われます。
> 阿部日ケ~ンさんの意見が、観光業界の思いを、代弁されているのであれば、その他の皆さんは、被災者側に立っての、意見だと思いました。
>
> これは意見を、衝突される必要がそもそも無く、皆さんの意見を尊重しながら、阿部日ケ~ンさんの、意見を述べていくのが、学会員としてのあり方かと、思いました。
もちろん、震災の影響を受けてる、観光業界や、お店、会社、全ての震災関連の
被害総額はどれほどになるのか、想像もつきません。
全ての方々が被害者とも言えます。誰の立場にたっても大変な状況に変わりはないでしょう。
されど、被災を直撃された方、家が潰れた方、避難所で助けを求めている方
家族を亡くされた方、怪我をされた方、病気で医療を受けられない方
薬がない方などの、支援が優先される筈です。
> どうか、皆さんと、安易に衝突するのでは無く、上手く、丁寧に対話される事を望みます。
> 池田先生も、叱るよりも、励ましをと、何度も指導してくれました。
> どうか、おおらかな気持ちで、大きく包んであげて下さい。皆さんは、大切な仏子です。どうか宜しく、お願いします。
> 曖昧な被災地報告は逆効果ではありませんか?
こういう言い方をすれば、誰かを非難しているように聞こえます。
誰も曖昧な報告など、していません。
阿部日さんに分かって欲しい事は、阿部日さんは影響力がある方なんです。
だから、学会員の、同志の、悪い面ばかりに光をあてるのではなく
良い面をもっと見てもらいたい、善知識と捉えて「叱るよりも、励ましを」
こちらにシフトしていって欲しいです。
阿部日さんのブログでの、枇杷の葉さんや、jack-stellaさんとの
やりとりも拝見させてもらいました。
クジラの転載記事の問題で、阿部日さんを先頭に皆さん批判をされていました。
「ボランティアアピール」などと揶揄されていましたが、そんな風にしか受け止め
られないのも寂しい限りです。
クジラが良く見られる為に、そんなアピールをしていると、考えているのでしょうか。
皆、自分の境涯を基準に考えていくので、そうなるのでしょうか。
被災者の皆さんに対する、自分のできる事をやっているだけです。
クジラの深い気持ちまで、他人がどうして分かるのですか?
震災の被害を受ける。家族が巻き込まれる。
その思いは、経験した者にしか分かりません。
阪神大震災の時には、クジラの今は亡き母が当時、神戸にいたので
震災の直撃を受けました。
その時にニュースで見たのは、母のアパートのすぐ近く(50メートル程)の
商店街が凄い火事で、商店街全体が、凄い勢いで燃えていた事です。
いてもたってもいられずに、飛行機を使い、直ぐに大阪に行きました。
大阪では阪神大震災の雰囲気など全く無く、普通の日常だったのが
何か不思議な感覚でした。
そこで、自転車を購入し、飲食物を買う為にコンビニに入ると、飲み物が殆ど無く
食べ物もありませんでした。それでやっと震災の影響を感じたのです。
なんとか残っているジュースを買い、果物や、お菓子をリュックに入るだけ
詰め込んで、神戸に向かいました。
道路の車は、大渋滞で全く動いていません。
西宮に入った頃から、街の街頭、家、ビル、全ての電気が消えていました。
こんな風景を今まで見た事がなかったので、リアルゴーストタウンを見せられた
ような、不気味な風景でした。
神戸に近づくにつれて、見えてきたものは沢山のビルが、微妙に傾いているのです。
三半規管がおかしくなるのか、気持ち悪くなったのを覚えています。
1階が駐車場になっているマンションなどは殆どが、その駐車場が
潰れていて2階が1階になっていました。
そこに停めてある車は当然、潰れているのです。
慣れない自転車でやっとの思いで、神戸に到着。その時にあまりにお腹が空いたので、
皆んなの為に買ってきた物ですが、バナナを1本食べたたらビックリ!
なんと美味しいバナナか!クジラはマジマジとバナナを見たのですが普通のバナナです。
あまりにお腹が空いて、疲れていたので味覚が研ぎ澄まされていたのでしょう。
そして東灘区にいる、叔母さん宅について、飲み物や、果物、少々の現金を渡すと
叔母さんは、泣いて喜んでくれました。
30分程で直ぐに出発、母のいる長田区に向かいました。
母は近くの小学校に避難している事が分かり、そこで再開する事が出来ました。
無事を確認すると、交通が大変な中、良く来てくれたと喜んでくれ、クジラも
元気に喋る母の姿に感動しました。
震災の時の状況を聞くと、、、、続きはまた書きます。
大きな悪を、見過ごせば、小さな悪に目がいってしまうものです。
阿部日さん、批判ばかりでは、コミュニケーションはとれません。
思い込みの、話しでは、納得もえられません。
以前もお話しをしましたが、もう少しアプローチを考えて下さい。
宜しくお願いします。
> クジラさん。いつも変わらぬ熱い、暖かいお話しが聞けて、嬉しく思います。陰ながら、応援し、祈っております。
> 福島の壮年さんや、サブレさんなど、新しい方々が沢山増えて、クジラの掲示板は、益々よい雰囲気になりましたね。
> どうかお身体を、お大事に、これからも頑張って下さい。
> 失礼します。
普通の人さん( ^ ^ )/□
また、いつでもご参加ください!
福島の壮年さん( ^ ^ )/□
震災スレでの投稿ありがとうございます!
福島の壮年さんが定義された
社会的弱者の救済!
これは見落としてはいけない重要課題です!
クジラも勉強させてもらいます。
大五郎さん( ^ ^ )/□
避難所のトイレ問題!
これも、被災地では喫緊の課題ですね!
素晴らしい情報をありがとうございます。
おっちゃん( ^ ^ )/□
> 大五郎殿、元気が一番ぞな(^o^) それとだ、
> 「地区で戦う」って大事なことだとおっちゃんは思うぞよ。実に良い発言ぞ。
>
> おっちゃんは、かろうじて地区部長と連携取って組織にくっついているだけぞ。
> 地区部長からのメールを無視すると電話が掛かってくるぞな。でだ、電話も無視すると、わざわざお越し下さるぞよ。そんな時は申し訳けなく反省ぞ。
> おっちゃん少しは真面目ぞよ。ゆえにだ、こちらから連絡しようと気持ちはあるぞよ。
> \(^o^)/ホントじゃ~
>
> 今日の新人間革命の最後あたりは、おっちゃんへの指導かもしれんぞよ。
やっぱり地区の戦いが一番ですね!
クジラの地区もいよいよ壮年部も燃えてきて
日曜の朝発、唱題会をやります!え、遅い(⌒-⌒; )
皆んなは、凄い頑張ってくれるのでクジラも負けないように
頑張るぞよ!
おっちゃんのお陰でいつも、楽しい掲示板になりました!
ほんとぴょん!ヾ(^∇^)/
その他の皆さん!
纏めてのご挨拶を御許し下さい!
それでは皆さん( ^ ^ )/□今日も熊本の皆さんへの
お題目の応援で、宜しくマンボウです!ヾ(^∇^)/では
|
|