鍵どうやって持ち歩く?キーケース?財布の中?思いも付かない便利な方法
鍵をどうやって持ち歩いていますか?ほとんどの人がキーホルダーでしょう。
そのキーホルダーはカバンの中に入れるというのがもっともポピュラーな方法かもしれません。男性であれば鍵は財布に入れるという人もいるようです。
財布は無くさないようにいつも注意を払っているのでカギも無くさなくて済むというわけです。はたしてカギはどのように持ち歩くといいのでしょうか?
みんなのカギの持ち歩き方を見てみましょう。
みんなどうやって持ち歩いている?
やはり便利さを考えるとカギというのはまとめて持っておくのが便利なようです。
そこでどうやってまとめて持っておくかですが、キーホルダー派、キーケース派、小物入れ派といろいろあるようです。
どの方法を選ぶかは趣味の問題ですが、問題はまとめたカギをどう管理するかという点かもしれません。よくカギを無くす人には特徴があります。
カギの束をポケットにポイッと入れるのです。
知らず知らずにポケットからすり落ち、気付いたときにはありません。カギの束を無くさないない人にはある特徴があります。
どうすれば大切なカギの束をなくさずに済むのでしょうか?
カギの束をなくさない方法
物理的になくならない方法があります。
つまり紐やチェーンで身体の一部かいつも使うカバンにカギの束を結び付けておくのです。ついつい忘れ物をしがちな人はコレが一番確実な方法でしょう。カギの束を入れる指定の場所を決めるのも効果的です。
必ずカバンのうちポケットのこの場所に入れるなど決めてしまうなら探す手間が省けます。
それでもカギを紛失したりカギを持たずに家を出て自動ロックがかかるなんてこともあります。
カギはなくすかもしれないものなので事前処置が必要かもしれません。
カギをなくす前の事前処置
持ち歩くカギはすべてスペアキーというのが賢い方法です。
家にマスターキーカギセットを作って置くならば被害を最小限にとどめることができます。
さらに合鍵を近所に住む信頼できる親族か友人に預けておくとさらに完璧です。
これでいつカギの束を失くしても大丈夫?!というものでしょう。
思いつきにくいカギの持ち歩き方
発想の転換でもっとも確実なカギの管理法があります。
それはカギを持ち歩かないという方法です。会社で使うカギは会社においておき、家のカギはダイヤルキーか、スマホで解除できるタイプに変えてしまうのです。
そうなると必要なのは車のオートロックキーくらいでしょう。
コレだけカバンに入れて置けばカギを持たずに済みます。
持ち歩かなければなくす心配もないのです。一度カギがない生活に慣れてしまうと身が軽くなった気分になります。
カギは増やすのではなく減らす方向に持っていくのが一番安全なのではないでしょうか。
▶ カギを隠してはいけない
最後に一つ注意書きですが、カギを郵便箱、玄関の植木鉢の下などに隠すのはもっとも危険です。泥棒はかならずこの2箇所を探します。
一度見つければ合鍵を作っておいて元に戻しておき、留守の日を狙って犯行に及ぶこともあるようです。
家のセキュリティーの基本であるカギの管理は確実にいたしましょう。
関連記事
-
-
家選びの重要ポイントは間取りや内装だけではない どんなホームセキュリティかは重要
どんな家を借りようかと考えるとき、まず考慮するのは間取りや内装でしょう。 しかし …
-
-
家の防犯グッズの4選 こんなものがあるだけで防犯効果アップ
賃貸で家を借りたあとでも、簡単に家の防犯を強化することは可能です。 泥棒もなんら …
-
-
子どもが犯罪に巻き込まれないため 一番現実的な方法とは?
家族の安全を考える上で欠かせられないのは子どもの外出時の安全です。 子どもが外で …
-
-
家のカギ閉めたっけ?と心配しないで済む3つの方法
「あれ、家のカギ閉めたっけ?!」どれほど多くの人がこの感覚に襲われたことでしょう …
-
-
大地震時、天井落下の窒息死はわずか17%、死因の70%を占める意外な原因とは?
大地震が起きて生き埋めになると人は徐々に死んでいきます。 多くの人は建物の生き埋 …
-
-
どんな家は入られやすい どんな家は入られにくい? 泥棒さんの観点をコレ
どんな家が泥棒に入られにくい安全な家と思いますか? オートロックのマンション、二 …
-
-
いい部屋探しのコツは間取り、値段、交通の便だけでない 見落としがちなこの要素
新しい家を探そうという場合、間取り、家賃、交通の便を考慮するでしょうが、もう一つ …
-
-
セキュリティー効果が高い街灯 しかしこんなトラブルの原因となることも
近所から苦情が来る街灯には要注意 犯罪は暗闇で起きるものです。「誰にもばれずに… …
-
-
1階住み危険!でも意外なメリットも…こうすれば快適過ごせます
1階は狙われやすいが… アパート・マンションの1階に住むのは危険と言われています …
-
-
スマホが開錠キーに。便利になるだけではない!こんな恐いデメリットも
賃貸で借りた家は家の中を自由に改造することはできないのですが、退去するときに元通 …