さて。
先週からスーツ着用の仕事に従事しているわけだが、
そうなると今までの私服生活とは結構いろいろ変わってくるわけで。
靴も革靴だもんね。
「夢をかなえるゾウ」を読んだときにガネーシャが言ってたもんね。
「成功したいんやったらつべこべ言わず、まず靴をピカピカにするんやー!」みたいなことを。
うん、うろ覚えだからエセ関西弁だぜ。
いいのだ。
とにかく、多くのガネーシャの教えの中で一番の一番に語られているのが「靴磨き」なのだから、これはやらない手はない嘘ではない。
ってことで、買い物に!!
池袋西武にあるLOFT!
いいね!
フレッシャーズのためのシューズケア商品。
てか、ぶっちゃけさ、街を歩いて他人(サラリーマン)の足元を見ていても「革靴をピカピカにしている人」ってほんとに少なくね?
みんな鞄とか時計とかは良いのを持ちたがってるけどさ(もちろんぼくも欲しいけど)、
でも「手入れ」に対してももっと感度を強めても良いと思うし、高級時計を買うよりもまずは自分の革靴をきれいにしたほうがお金もそんなにかからなくて良いのではないか?!
……っていう思いつき。
しかし、シューケア用品っていっぱいあるんだなー!
ブラシも何種類もあるし、クリームとか、油(?)とか、ローションとか、ツヤ出しとか…。
ぼくはとにかく初心者ってことで、ある程度一通り揃っている(と思われる)セットを買ってきました。
「ロフト モゥブレィ シューケア パーフェクトセット」
税抜2500円
ちなみにコレを選ぶのに迷って迷って1時間半くらいウロウロしてましたw
さらに、無印良品にも行って、シューキーパーと携帯用靴磨きシートを買ってきました。
帰宅時間が遅くなってしまったので、今日は無印の靴磨きシートで。
磨く前。
ロフトで買ったセットに入ってたブラシでホコリを落としまーす。
全体的にブラシをかけたら、シートを出して。
磨く!!!!
ほんとは一番最初にシューキーパーを入れて、磨き始めたほうがいいです!
うっかりして忘れてました!
拭き拭き。
ふきふき。
フキフキ。
うん、こんな感じかな。
家に所持してた防水スプレーをかけます。
屋外で吹きかけるのと、25センチくらい離してまんべんなくスプレーしましょう。
完成。
靴磨き初日終了です!
100均とかに行けばプラしチックのシューキーパーもあるらしいんだけど、木製(レッドシダー)のを買って良かったなと思います。
湿気も吸ってくれるらしいし、レッドシダーの香りがとっても癒される。
おすすめです!
靴磨き。
これでまた「かっこいい大人」に少し近づいたかしら。
次回は「ロフト パーフェクトセット」を使ったケアをレビューしていきます!
おわり!