国連安保理が非難声明へ 北朝鮮のミサイル発射で
k10010503151_201604290714_201604290716.mp4
北朝鮮が日本時間の28日夜、新型の中距離弾道ミサイル「ムスダン」とみられる1発を発射したものの、直後に爆発し発射は失敗したとみられていることについて、国連の安全保障理事会では28日、日本時間の29日未明から非公開の会合が開かれました。
国連の外交筋によりますと、会合では各国からミサイルの発射を非難する発言が相次ぎ、現在アメリカが北朝鮮を非難する声明をまとめているということです。
会合を終えた議長国の中国の劉結一国連大使は報道陣に対し、「国連側から最新の情報について報告を受けた。安保理としての対応を検討している」と述べるにとどまりました。
また、日本の吉川国連大使は「北朝鮮による数々の安保理決議違反は日本の安全を脅かすもので断じて許せない。安保理は早ければ28日中にも非難声明を出すことになるのではないか」と述べました。
安保理は、北朝鮮がすでに今月2度にわたって弾道ミサイルを発射した際も、翌日までに発射を非難する報道機関向けの声明を出しています。
一方、国連のデュジャリック報道官も、28日の記者会見で、「北朝鮮によるこうした行為は極めて遺憾だ。北朝鮮に対して国際的な義務を果たすよう、改めて求める」と述べ北朝鮮を非難しました。
会合を終えた議長国の中国の劉結一国連大使は報道陣に対し、「国連側から最新の情報について報告を受けた。安保理としての対応を検討している」と述べるにとどまりました。
また、日本の吉川国連大使は「北朝鮮による数々の安保理決議違反は日本の安全を脅かすもので断じて許せない。安保理は早ければ28日中にも非難声明を出すことになるのではないか」と述べました。
安保理は、北朝鮮がすでに今月2度にわたって弾道ミサイルを発射した際も、翌日までに発射を非難する報道機関向けの声明を出しています。
一方、国連のデュジャリック報道官も、28日の記者会見で、「北朝鮮によるこうした行為は極めて遺憾だ。北朝鮮に対して国際的な義務を果たすよう、改めて求める」と述べ北朝鮮を非難しました。